2月も下旬になりました。新潟はここ最近雪が降ることもなく広い駐車場に積み上げられたものを除けばほぼ雪はなくなりました。そしてこの週末は天気が良く、比較的暖かい日。
我が家の河津桜の蕾も...
0
EOS5D MarkⅢ,EF100mm F2.8 Macro USM
外を歩く人のコートも少し薄くなり、ちょっと春めいてきた感じがします。
もっともまだ安心はできないんですが。
さてこの週末は天候に恵まれ、21日㈯は抜けるような青空。相変わらず仕事に出かけていましたが、「おやつの時間」にちょっと道草。
雪を纏った山も青空に映えます。
1
EOS5D MarkⅢ,EF24-105mm F4 IS USM
空を見上げると
2
EOS60D,EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
おそらく新千歳(CTS)初福岡(FUK)行日本航空 Boeing777。
3
EOS5D MarkⅢ,EF70-200mm F4 IS USM
パリ(CDG)発成田(NRT)行 日本航空 Boeing 787-8 Dreamliner。
ノーズと翼の形状でわかります。
そして
4
EOS5D MarkⅢ,EF70-200mm F4 IS USM
こちらはロサンゼルス(LAX)発仁川(ICN)行のASIANA AIRLINES Airbus A380。
さすがB747を凌ぐ大型機、相当の高度を飛んでいるはずですがそれでもはっきり見えます。
この日は条件が良かったのか、コントレイル(飛行機雲)がとてもよく見えました。
そして...
5
EOS5D MarkⅢ,EF70-200mm F4 IS USM
縦横無尽(笑)
コントレイルが長く続くとかなりの確率でこの先天候が崩れるそうです。
そして向かった先は
6
EOS5D MarkⅢ,EF24-105mm F4 IS USM
新潟空港(KIJ)。
時間もないので早速展望デッキへ。ちょうど AID DO 新千歳(CTS)行が離陸するところでした。
「HD0119 ready」
「HD0119 Cleared for take off...」
「HD0119 Cleared for take off...」
なんてやっているのでしょうか。
7
EOS5D MarkⅢ,EF70-200mm F4 IS USM
8
EOS5D MarkⅢ,EF70-200mm F4 IS USM
9
EOS5D MarkⅢ,EF70-200mm F4 IS USM
轟音をとどろかせて北へ飛び立っていきました。
帰り際に西の空を見ると...オレンジがかった空にもコントレイル。
10
EOS5D MarkⅢ,EF24-105mm F4 IS USM
久しぶりにゆっくりと飛行機に乗りたくなりました。
最近は撮影に行きたくても天候や時間があわなかったり納得できる被写体を見つけられなかったりしましたが、そんなこと言っていると撮れなくなってしまうので、今回は深く考えずに...
それほど長い時間は撮れませんでしたが撮影そのものを楽しむことができました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
休みなく動き回ってるうちに2014年も残すところあと24時間+α になってしまいました。
私は今日(30日)がやっと仕事納め...やっと我が家の用事に取り掛かることができます(^^;
今日の新潟は曇り+時々小雨の比較的穏やかな日ですが、これまでニュースなどで報じられている通り、今年は12月としてはビックリするくらいの雪が降りました。
1
EOS5D MarkⅢ,EF24-105mm F4L IS USM
今は一面の雪景色です。積雪は20cm以下ですが...。
この雪のおかげで撮ろうと思っていたイルミネーションもすべて取りやめ...おまけに忙しさもあって全くカメラを持ち出さない日が続き、ストレスがたまりました(^^ゞ
そんな中でも28日㈰だけは快晴。久しぶりにポカポカとした陽射しが顔を出し気持ちいい一日...なにか撮るものがあれば...と久しぶりにカメラをクルマに積んで仕事に出ました。
仕事の移動中に立ち寄ったのは福島潟近辺。
2
EOS5D MarkⅢ,EF24-105mm F4L IS USM
3
EOS5D MarkⅢ,EF24-105mm F4L IS USM
軒先の氷もゆるみ...
4
EOS60D,EF70-200mm F4L IS USM
太陽が雪の美しさを引き立てます。
5
EOS60D,EF70-200mm F4L IS USM
見上げれば青い空にトリトンブルー
6
EOS60D,EF70-200mm F4L IS USM
7
EOS60D,EF70-200mm F4L IS USM
8
EOS60D,EF70-200mm F4L IS USM
9
EOS60D,EF70-200mm F4L IS USM
とかく邪魔者扱いの雪ですが、雪景色はこんな美しさもありますし、そこに生きる生き物の営みを感じさせてもくれます。
新潟の冬は厳しいですが、正直私は嫌いではありません。
雪がたくさん積もれば、その時は気が重くなりますし大変で愚痴も出ますが...少し経つと忘れてしまっていたりするのです(^^ゞ
そして日ごと進む季節を感じながら春を待つのもまた、意外にいいものです(笑)
「春を待つ 待つとは夢の 多きこと (福永鳴風)」
--------------------------------------------------------
さて、2014年ももうすぐ終わろうとしていますが...
この一年もまた多くの方々に大変お世話になりました。このブログで温かいコメントやイイね!をいただいたりオフで楽しく交流させていただいたり...本当に感謝しております。ありがとうございました。
今年の終盤はなかなか皆さんのところにお邪魔できなかったり「イイね!」をつけさせていただくだけで精いっぱいで...大変失礼をいたしました。申し訳ありませんm(__)m
来る2015年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、よいお年をお迎えください。
ヘッダーを2段にする方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/08/10 09:46:09 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィB4 8台目の愛車。4台目のLEGACYであり、3台目のB4。 ○飽きのこないバランスの取れ ... |
![]() |
スバル レガシィB4 6台目の愛車。 LEGACYとしては3台目、B4としては2台目。 運転を楽しめるクルマ。 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 5台目の愛車。 BG5BGTが事故にあったため、急遽購入。 ワゴンを…とも思ったが、街で ... |
![]() |
トヨタ クレスタ 父親の4台目の愛車。 端正なスタイリングが気に入って購入を決めた父親が私にグレードやオプ ... |