• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬぽんの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2008年10月28日

マフラー交換!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
業者さんにコーティングを掛けて頂いてから暫く?かなり?ボディーカバーを被せて放置状態だった「アルト」

そろそろバッテリー上がりを起こす寸前だったりも・・・エンジン掛けた時には12.1Volt・・・マズイ(--;

走行してたまには充電しなければ・・・
ついでに前からしようと思ってたマフラー交換も(^O^)
2
アルトを買った時から今まで着いていたステンレス製「J-works」のマフラーを外す(^^;
3
でもフロントパイプはスチールだったりもするのですby貧乏人(TT)

装着時に結構「排気音」が煩かったので中間に「タイコ」を追加してみました・・・
ここに一つ「タイコ」を設けるだけでかなり排気音が低音になりつつ静かな排気音になります(^^;
サイレンサーでは吹けが悪くなってしまいますからこの手段のほうが断然お勧めです!!
4
やはりスチール製はステンレス製と違って錆びてきますねぇ~(--;

ともに「スト◎ートパイプ」と「タイコ」はボスコ製!!

これも外すっ!!
5
そして以前に嫌がる「キャロ豚㌧くん」から殴る蹴るの暴行を働き無理矢理奪った(嘘♪)「ステンレス製スト◎ートパイプ」を装着するのです!!

いやぁ~「キャロ豚㌧くん」から無理矢理奪って随分月日が流れてしまったなぁ~(しみじみ♪)

これで「キャロ豚㌧くん」にズル剥けや顔向けが出来るってもんですわぁ(^O^)
6
リアピースの部分のマフラーも「キャロ豚㌧くん」から奪った「スト◎ートパイプ」を装着する時の為に新品購入済みでしたが・・・

えっ?何故今までのマフラーを使わないかって?

それは飽きたとかボロくなったからと言う理由ではなくメンバー下タイプだったので単にメンバー上にしたかっただけなんですがねっ(--;
7
テール部分は100mm・・・
アルトにはちょっと大き過ぎるかなぁ・・・(--;

更に問題が発生!!
装着してみると結構「右」に寄っておりリアアンダースポイラーを装着してあるので当たってしまうのです(TT)

まぁ~こんなもんでしょ(--;
でもでもでもぉ~そんな事よりぃ~そんな事よりぃ~!!
8
年寄りのわたしにとってそれを上回る問題が発生!!・・・排気音が煩いっ!!音が下品っ!!
いやぁ~このマフラーも短い命だったなぁ~『却下!!』
て事で今まで着いてたマフラーに戻しました(^O^)

でもこんな事で挫けては「キャロ豚㌧くん」に顔向けが出来ないではないかっ!!HA21Sの純正ノーマルマフラーさえあれば・・・変態の名に恥じないように変態に相応しい弄りが出来るはず(謎!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.06.15 リボにお弁当持ってもらった

難易度:

遺品整理

難易度:

昨日電話で事前にお願いして 会社帰りに病院によって薬をもらってきました。

難易度:

ベルトサンダー導入

難易度:

2024.06.15 リール仮組

難易度:

バンドソー導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月28日 17:21
お~~~いつぞやボコボコにされて奪われたフロントパイプがこんな所に登場するとは・・・('∇';)

穴が大きすぎて私のち◎ぽでは使い物にならなかった代物ですっかり忘れておりました(^▽^;)>゛

見た目はスッキリいい感じのマフラーなんですが音が×でしたか、しかしこればかりは装着してみないと分からないですからね。
う~~~ん残念♪

しかしフロアー下も綺麗なアルトで羨ましいですね。
コメントへの返答
2008年10月28日 18:52
まずは「煩い!下品!」を打破するには以前みたいに中間に「タイコ」を追加する事から始まるのです(^^;

現在はステンレスの値段がかなり値上がりしててステンのタイコを買うにも¥20000以上(--;

因みに予備である触媒付きマフラーにもステン製の楕円タイコを追加してあるものを持っているのでそのマフラーから部品取りすれば新たに買わなくて済むのです♪

従って純正ノーマルマフラーがあれば問題なく製作に着手できるのです(^O^)
2008年10月28日 19:18
こんな所でも原材料の高騰の影響が出ているのですね。

特にステンや銅などはビックリするほど高くなってます。
昔は皮ズルむけ状態で持ち込まないと引取ってくれなかった電線も今では

被ったままでもOKに♪

コメントへの返答
2008年10月28日 19:38
そう言えば潰れたアルミホイールでも今は1本/¥1500で引き取るもんなぁ♪

これで買い取り業者に持ち込むと1本/¥100~¥500だもんねぇ・・・
まさしく素人だと思ってふざけるなって感じじゃろぉ(--;

純正アルミが一番高く引き取るのぉ(^O^)
2008年10月28日 21:29
いやぁ~~ん

下から覗いちゃイヤッ!!

スケベ・変態!!!
コメントへの返答
2008年10月28日 21:35
取り付け完了後にエンジンをかけたら車屋さんと顔を見合わせて・・・
「これはいかんよなぁ~」的結論!!

ちなみにまだまだ諦めておりませんからぁ~byスケベ・変態より
2008年10月29日 0:56
おおお♪

これからリニューアルに剥けての
妄想変体化ぁ??
コメントへの返答
2008年10月29日 5:41
乗らないのに弄るっ!!

これぞ変態が成せる技(意味不明!!
乗ってる車は弄らない(意味不明Part2
2009年4月22日 23:22
Carolバラバラにして
HKSのマフラー外したら

穴空いてた…(T_T)シクシク…

太鼓が無いマフラーだとうっさいから
溶接でもするかぁ~┐('~‘;)┌
コメントへの返答
2009年4月23日 5:06
そのマフラーはカシミアで出来てたんけぇ~?
もしや虫に喰われてしまったんじゃのぉ(違っ!

真面目な話し・・・スチール製だったんけぇ?

そぅそぅ!わしみたいな年寄りは音が煩いと結構恥ずかしいのです(TT)

プロフィール

「あかんがなっ!そろそろ終活の時期やがなっ(^O^)」
何シテル?   03/25 15:37
残る余生を安らかに酒浸りでぐうたらな隠居生活を満喫しておりますが車弄りは決して欠かしておりません♪・・・更に精神的若さを維持する為に夜の歓楽街でのお「ねぃちゃん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2009年5月に知り合いから譲ってもらった12年式ワンオーナーで一時抹消(3ヶ月間)して ...
その他 その他 その他 その他
目指せ!!ブリティッシュな軽トラック&幼稚園児に笑われる軽トラック♪ 平成9年式ダイハツ ...
その他 その他 その他 その他
1990年代の欧州車のボディ剛性の良さや足回りの良さにたいしたエンジン性能も無いくせに高 ...
その他 その他 その他 その他
こちらパーツレビューでは主に「変態BBQ」で使われた(使われる)道具類や食材や脇役達等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation