• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinの愛車 [アウディ A1]

白駒池探訪3、紅葉鮮やかな白駒池

投稿日 : 2011年10月12日
1
「白駒池探訪1、メルヘン街道から蓼科へ」、、そして、「白駒池探訪2、北八ヶ岳にひっそりと白駒池」から続いて、いよいよ紅葉鮮やかな白駒池です。

池の周囲を巡る道は一周35分と表示されていました。デジ一のカメラマンが大勢詰め掛けていて、話を聞いたら右回りが良いとのこと。

早速、カメラマンがタムロしているところに差しかかり、カメラの向いているほうを見ると、ここ一番の紅葉が目に飛び込んできました。
2
遊歩道を進みながら次ぎの場面を探して進みます。
3
さらに進みますと、・・・
4
白駒荘前から見た白駒池。
5
半周したあたりからは。
6
池の周囲を一回りして青苔荘へ。

ソーラーパネルや、軒下の薪が自然との共存を表しております。
7
青苔荘前のボート乗り場から池のほとりを見ると・・・・。

先ほどまで眺めてきた紅葉が目の前に・・・・。

標高2115m の標識も出ていました。

空の青さを写しこんだ池の水の彩りと点在する紅葉が、こんなにも鮮やかだったとは、何でもっと早く訪れなかったのかと悔やまれます。
8
これをパノラマ風に池から写してみました。

白駒池
満面に清水をたたえた神秘的な湖
苔と原生林北八ヶ岳の広大な原生林の中に、満面に清水をたたえた神秘的な湖。標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖で、国道299号線沿いの駐車場から歩いて約15分程度で白駒池まで行けます。湖までの歩道の回りは樹齢数百年の時を刻んだツガ、トウヒ、シラビソの原生林で、地上はまるで緑のジュウタンを敷きつめたような苔が一面を覆っています。 春は遅く5月でも雪がみられ、可憐なピンクの花をつけるイワカガミが遅い春の訪れを知らせ、ナナカマドが赤い実をつける晩秋まで急俊な高山を登らなくても子供からお年寄りまで、気軽に高山植物や大自然の織りなす季節の移り変わりを見ることができます。 また、秀峰八ヶ岳の登山やトレッキングの玄関口としても有名です。白駒池の伝説あり。
http://yachiho-kogen.jp/sightseeing/shirakomaike/index.php

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation