• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロうさぎのブログ一覧

2020年08月05日 イイね!

GR帯電防止コーティング剤届いた!

GR帯電防止コーティング剤届いた!トヨタ自動車さんが出している、「GR AERO STABILIZING BODY COAT」を通販で買ってみました。
帯電防止コーティング剤で、塗るだけでボディ表面の空気を整流し、操縦安定性が一層向上するそうな・・・。
一時流行ったアルミテープチューンを思い出しますね。
あの時は、貼る場所や温湿度を含め一か月間計測した結果、貼り方やアーシングをプラスする事によって異なった効果が認められましたが、今回の商品はどうかしら。
明後日はお休みなので、さっそくコーティングしてみたいと思います(^^)。
本当に効果あるのかな?塗る場所や塗り方で変わるのかな?
ちょっと楽しみです。
Posted at 2020/08/05 18:56:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年05月23日 イイね!

TEIN減衰力コントローラーの街乗りセッティング

TEIN減衰力コントローラーの街乗りセッティングTEIN EDFC ACTIVEPRO を使って1ヶ月。車高調って以前も付けてたし飛ばし屋さん御用達と思ってたけど、通勤などただの街乗りでもセッティング次第で乗り心地がめちゃ良くなるのですね。
もはや4輪独立減衰力調整式車高調は、スポーツ走行だけでなく、日常の快適な乗心地とハンドリング確保の必需品ではないかと思えるほどです!
設定は、次の三点が購入時にインストールされています。でも、めんどくささに負けず、自分でいろいろ試して設定変更してみたよ♪
①マニュアルモードは基本の減衰力を設定。
②Gアレンジモードは曲がるときの減衰力を設定。
③速度アレンジモードは直進時の速度に対する減衰力を設定。
①で基本設定して、②でロール設定、③は走る路面状況で車の跳ねなどを設定。
それぞれの設定組み合わせで、その時の目的(同乗者・街乗・高速・峠)や路面あれ具合、自分の運転の癖・好みに合わせることで快適な運転ができます。
一番なのは、これら設定の変更を車内のコントローラにメモリ登録しておけば設定変更を運転しながらでも瞬時に出来ちゃうこと!
私は、普段の街乗りでも、妻を乗っけた時や自分の気分次第で結構まめに活用してます(^^)。

一人で通勤時は、M:8/16、加速度G:G1*をちょい硬めに、速度G:60キロ以下は0、100キロ以下は-1、120キロ以上は路面に合わせて設定してます。

世の中の規制がゆるんだら、サーキットと峠にでも行って、フロントとリア比率ももう少しいろいろ調整してみたいと思っています(^^)。
Posted at 2020/05/23 18:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年05月08日 イイね!

BLITZエアフィルターコアのお掃除しました♪

BLITZエアフィルターコアのお掃除しました♪3500キロ毎のエアフィルター・BLITZエアフィルターコア、6回目のお掃除しました。
エアクリーナー取り外しは、クリーナ本体とパイプが結構癒着してしまっているので無理に引っ張るのは禁物。内装外しを差し込んでやると簡単に外れます。
使用して3年になりますが、まだ新品同様美しい!と言いたいところですが、さすがにメッシュつなぎ目部分に錆らしきものが控えめに浮き出してきた。でもまだまだ問題なく使えそう。
HKSのキノコも良かったけど、掃除すれば何回も使えるので経済コスト的にはとっても良いですね。6回目になると、コア本体部分の元は取れたな(^^)。



Posted at 2020/05/08 19:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年12月23日 イイね!

エアクリCOREのお掃除!

エアクリCOREのお掃除!カーナビに、5000キロ毎の「エアクリ清掃」表示
エアーフィルターCORE、2回目のお掃除になります。
以前、どうやったのか忘れてしまったので、前回の整備手帳を参考です・・・
BLITZのエアクリ清掃は、家庭用洗剤と歯ブラシだけあればできる!
相変らず経済的で良いですネ(^^)。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1177049/car/2329393/4405707/note.aspx
Posted at 2017/12/23 21:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年03月20日 イイね!

ホイールの傷落し

ホイールの傷落しそろそろ夏タイヤに交換。
その前にと言うことで、今日はアルミに付いた細かな傷落しで一日過ごしました。
コンパウンドには、結構評判の良い、日本磨料工業株式会社の「ピカールケアー」を使用してみました。
作業は、ウエスにピカールをチョイ付けして丁寧に擦るだけ。
10回ほど擦ったらきれいなウエスで拭取り、まだ傷が取れなければまた擦るの繰り返しです。
結構綺麗になるものですね (^^)。
世の中3連休だそうですが、私のお休みは今日だけ (-"-)
次のお休みには、すっげぇガリ傷に挑戦してみます。
補修前                      補修後















補修前                      補修後

Posted at 2016/03/20 18:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア Lei04レーダーのボード貼り付修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1177049/car/3171240/8277022/note.aspx
何シテル?   06/23 18:52
エコランの面白さに目覚めたウサギです。よろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KYO-EI / 協永産業 Bimecc Bimecc Hub Centric Wheel Spacer 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 20:13:09
30プリウス用アースキットをC-HRに取付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 20:59:55
Remix AX-001Gアースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 20:56:40

愛車一覧

トヨタ アクア シロうさぎ (トヨタ アクア)
モデリスタ架装のパールマイカです。 スポーティに行くか、可愛くウサギさん仕様でいくか・・ ...
トヨタ C-HRハイブリッド シロうさ (トヨタ C-HRハイブリッド)
スポーティな走り、エコラン遊びなど、1台でいろんな走り方が楽しめる車! いろんなお弄りも ...
トヨタ プリウス G's シロうさぎ (トヨタ プリウス G's)
プリウスは2台目になりますが、乗れば乗るほど味がある車で大好きです!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウス30系に乗っています。 足周りからボディ補強、内装までトムス仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation