• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロうさぎのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

今日は曇っていて洗車日和かな。

今日は曇っていて洗車日和かな。今日は曇りで洗車日和です。
洗車嫌いだけど、始め出すと止まらないですよね。
・高圧洗浄で、鳥糞を激射。シュアラスターシャンプーでゴシゴシ。
・サイドパネルとリアバンパーの雨だれはクレポリメイトクリアで。
・その後、フロントバンパー合わせてGR STABI COAT でコーティング。
・タイヤはソフト99のフォーエックスぶっかけ。
・窓ガラスをシーシーアイスマートビューできれいきれいに。
・エアロ部分はシュアラスター鏡面仕上げクロスでピッカピカに。
・最期にエンジンルームをさっと拭いて終わり。
綺麗に成ると気持ちいいですね!
次回は、エンジンルーム中心にお掃除しよっと(^^)。
Posted at 2020/10/04 16:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年09月10日 イイね!

シュアコレクションに是非欲しい~!

シュアコレクションに是非欲しい~!この記事は、【プレゼントキャンペーン】シュアラスターオリジナルマスクを5名にプレゼント!について書いています。
カルナバ蝋の艶が大好きなシュアラスター愛好者です。今だにみんカラオープンミーティングの講座で頂いた「SurLuster PERFECT CAR CARE HAND BOOK」が手放せないおじさんですが、是非、このオリジナルマスクをつけて洗車したぁ~い!
Posted at 2020/09/10 18:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年08月01日 イイね!

梅雨明けぇ~、ウレタン部分だけ洗車(^^;

梅雨明けぇ~、ウレタン部分だけ洗車(^^;関東南部も梅雨明け。
洗車しようと思ったけど、激熱で根性なかったのでガソスタで手洗い洗車してもらいました。
でも、黒のウレタン部分の雨だれや雨シミは落ちないんですよね~。
何時もながら仕方ないので、お家の涼しいところでそこだけ自分でお掃除。
ポリメイトでさっと水垢とって、ルックスレインコートを重ね塗り。
取りあえず綺麗に成りました!
C-HRのこの素材、なんとかならないのかなぁ。
Posted at 2020/08/01 19:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2020年06月21日 イイね!

樹枝部分の仕上げはポリメイト?

樹枝部分の仕上げはポリメイト?リアとサイドの黒樹脂パーツ。
雨が降ると雨垂れ後がやたら付き易くて目立つ嫌なパーツですよね。
みんカラ情報も参考に、樹脂コーティング剤等含めいろいろ試してみましたが、どれも面倒臭い割に効果持続しなかったりで一長一短。
樹枝以外の部分につくとキズになってしまったりするものも・・・
結果、生き残ったのが「クレポリメイト クリア」!
軽く洗車した後、ポリメイトを直接ぶっ掛けて雑巾でゴシゴシ。
簡単でピッカピカになる。
雨が降ると1・2回しかもたないけど簡単で確実。
あの素材、なんとかならないのかなぁ。なんか良い保護剤ないかしら。


Posted at 2020/06/21 19:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年08月30日 イイね!

秋に向けてガラス撥水コーティングです。

秋に向けてガラス撥水コーティングです。

思い返せばこの3年間、まともにフロントガラス掃除した事ない (^-^;
そこで、秋雨前線に向けて一生懸命ガラスコートしてみました。

①シュアラスターガラスコンパウンド:油膜や水垢、ウロコの除去です。2日空けて2回に亘ってゴシゴシ。1回目はかなり時間が掛かりましたが2回目は楽だった。
②スマートビュー:ガラス撥水スプレーです。ガラスコーティング剤ですが、2度塗りしました。
③グラコ撥水ガラスワイパーゴム:ワイパーゴムも撥水タイプに交換しました。

④スマートビューウォッシャー:ウォッシャー液も全交換。ウォッシャータンクを取り外して徹底したいところなのですが、面倒なので灯油ポンプで古液を排出して入れ替えました。(ウォッシャー液の半端な混ぜこぜは相性が悪いとゴム類にヒビが入ったり溶ける事があるので全交換がお勧めです)

⑤最後はついででスマートミストを塗ってピッカピカです。

<使用感> 雨の日はガラスに着く雨滴が細かい粒になり滴となって落ちていき、昼夜とも視界良好です。ただ雨のない夜間では、対向車ライトでのギラツキ感がちょいウザいかしら。

グラコでは、50キロくらいでワイパー不用でしたが、スマートビューは80キロでもワイパー必要でした。視界効果はどちらも良いのですが、この点はグラコに軍配かな。
雨の無い夜間での対向車ギラツキについては、どちらもあるのですが、グラコの方がキツイイメージで、スマートビューの方が少ない様な気がしました。
あくまでも私の自己評価でありましたが、私は撥水剤なしの方が好きかもね。 ただ、台風の雨の中の高速を走った時は、撥水処理していて良かった!って思いました。

  

Posted at 2015/08/30 22:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア Lei04レーダーのボード貼り付修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1177049/car/3171240/8277022/note.aspx
何シテル?   06/23 18:52
エコランの面白さに目覚めたウサギです。よろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KYO-EI / 協永産業 Bimecc Bimecc Hub Centric Wheel Spacer 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 20:13:09
30プリウス用アースキットをC-HRに取付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 20:59:55
Remix AX-001Gアースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 20:56:40

愛車一覧

トヨタ アクア シロうさぎ (トヨタ アクア)
モデリスタ架装のパールマイカです。 スポーティに行くか、可愛くウサギさん仕様でいくか・・ ...
トヨタ C-HRハイブリッド シロうさ (トヨタ C-HRハイブリッド)
スポーティな走り、エコラン遊びなど、1台でいろんな走り方が楽しめる車! いろんなお弄りも ...
トヨタ プリウス G's シロうさぎ (トヨタ プリウス G's)
プリウスは2台目になりますが、乗れば乗るほど味がある車で大好きです!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウス30系に乗っています。 足周りからボディ補強、内装までトムス仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation