• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucky strikeの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2015年11月29日

リアピラーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちらが取り付けるパーツです。
今更、本物を取り付けましたw
ツーボックスと言う企業が製造販売している様です。大変品質も良く、満足出来る逸品です(^_^)
こちらの会社ではピラーバーの他に、ロアアームバーやモノコックバーも販売されているので全部欲しかったのですが…万が一、残念品質だったら…((゚□゚;))と考えてピラーバーだけにしましたが、多分あと2点も購入すると思いますww
2
付属の取り付け説明書とロングボルト、スペーサー等です。
写真付きで分かり易いように見えますが、写真が鮮明でない上に、ワッシャーとスペーサーの順序が分からない写り方となってますので、想像で取り付けましたw
3
取り付けボルトの比較。
左が純正、右が付属のロングボルトになります。
取り付けは、元のボルトを取り外し、付属のロングボルトでシートベルトを共締めするだけで簡単です。
4
こちらは右側にブラケットを仮付けした状態です。反対側も同じ様に取り付けます。
説明書にも書いてある通り、バー本体から両端のブラケットを一旦取り外してからでないと、一人作業では難しいでしょうね(^_^;)
で、1つ疑問発生~(´-ω-`)
取説には、純正のスプリングワッシャーとカラーを…と記載が有りますが、私のKeiにはカラーなる物が無かったのです…(・_・?)
確かに、取説の写真には黒いカラーが写ってますし…。後期には有るのでしょうか?
まぁ、無い袖は振れないので、無しで組みましたがw
で、ブラケットを仮付けした状態で、バー本体を左右に渡してやります。
ブラケットとバーをボルトナットで接合して、仮付け。
次に、ブラケットの角度等を決めたら、ロングボルトを本締めします。
続けて、バーとブラケットの接合部分も本締めし、バー本体を回して、張りを調整します。
ターンバックルの様な構造になってます。なので、一方のロックナットは反時計回りで締まります…
好みの張りになったら、ロックナットを締め付けて完成です(^_^)
不覚にも、完成画像は撮り忘れてしまいましたw(  ̄▽ ̄)w

後日UPしますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月5日 9:47
僕は前の車に本棚のいらないステンバーとテーブルや椅子のキャスターを使って自作していました!(^-^)
材料費は1000円未満でした!
キャスターをハンダコテでばらして金具だけにするのに結構な労力が必要ですが…。
コメントへの返答
2015年12月5日 10:01
おはようございます(^_^)

私はiボルトを使用しましたが…
やっぱり本物は良いですよ(^_^)

悪路走行時など、パキパキ音も解消され、リアが振られなくなったのを体感できました(´▽`)
2016年4月24日 23:01
おお。

私のと同じやつですねww


ちょい固くなりますよね

下側にもいれたいのですがw

なかなかwww
コメントへの返答
2016年4月24日 23:04
そうなんですか?( ̄▽ ̄;)

確かに…下側も入れたいものですね~( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「[整備] #Kei デスビO-リング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1177131/car/899100/6408045/note.aspx
何シテル?   06/06 23:37
Lucky strikeです。 ほぼ100%通勤に使用する為、あまり弄るまい…と、思いながらも…ついつい、弄りたくなってしまう病に侵されております…アハハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディ磨き(ポリッシャー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 07:30:35
スイフトスポーツホイール塗装 6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 15:50:44
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 01:01:36

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
10万キロ超えの中古を購入。 現在、24万キロ突破w 塗装の劣化が止まりませんが…エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation