• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucky strikeの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

ウインカーLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
と、言う訳で…
既にハイフラ防止リレーに交換済みの画像。

このサービスホール奥に金属製のプレートがあり、そのプレート真裏側にリレーがあります。
上下に黒いパーツがプレートにスライドさせる形で付いてますが、上の長細いのはドアロックリレー(多分)。
今回は下の ほぼ正方形の黒いリレーをハイフラ対策品と差し替えます。
対策品には点滅速度を調節するツマミがあるので、元の場所には付けられません。なので、画像の様にサービスホールの所まで引き出しました。まぁ、点滅速度を変えることはないとは思いますが…。
ちなみに…私のは前期型なので3ピンですが、中期、後期は8ピンに変わってるそうなので、ここは購入前に要確認ですね。
2
フロント右交換後。
ステルス球だそうで…
お馴染みの黄色い写り込みは無くなりました。
3
こちらが点滅時。
う~ん…(-""-;)
ハロゲンの方が明るいような気もするが…昼間なので良く分かりません。
4
右後ろ交換後。
う~ん…前から思ってたが、バルブの向きが悪いなぁ~ (-""-;)
5
点灯時。
う~ん…(-""-;)

とりあえず、これでバックランプ以外のLED化が終わりました。

追記
余談ですが、ICリレーなので本来はカチカチ音しないはずなんですが、意図的に『カチカチ』と音がする仕様になってます。
で、よく耳にする話ですが…
確かに『空打ち』してましたね。
毎回ではないけど、offにした後も2~3回カチカチと鳴りますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

電圧低下対策

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フォグランプ 純正スイッチ配線考察

難易度: ★★

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Kei デスビO-リング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1177131/car/899100/6408045/note.aspx
何シテル?   06/06 23:37
Lucky strikeです。 ほぼ100%通勤に使用する為、あまり弄るまい…と、思いながらも…ついつい、弄りたくなってしまう病に侵されております…アハハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディ磨き(ポリッシャー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 07:30:35
スイフトスポーツホイール塗装 6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 15:50:44
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 01:01:36

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
10万キロ超えの中古を購入。 現在、24万キロ突破w 塗装の劣化が止まりませんが…エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation