• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ymjのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

Mazdaの新SUV群 CX-50,CX-60,CX-70,CX-80,CX-90

なるほど、こういうことか! 日本でのラージ群はCX-60とCX-80ね。 【マツダ、2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の拡充計画を発表】 マツダ株式会社(以下、マツダ)は本日、2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の拡充計画を発表しました。米国新工場で生産する「MAZDA CX-5 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/07 15:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月14日 イイね!

噂のCX-5年次改良2022版 北米マツダサイトで一足早く紹介

噂のCX-5年次改良2022版 北米マツダサイトで一足早く紹介
ラージ群(FR6気筒化)へ移行前のCX-5最後の年次改良。 今回は顔つきも変わるようでビッグマイナージェンジとも言えるかも。 日本で発表前に北米マツダで紹介されています。 https://www.mazdausa.com/vehicles/2022-cx-5
続きを読む
Posted at 2021/09/14 19:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月10日 イイね!

マツダ、開発中の「縦置き6気筒/4気筒エンジン」写真公開 2022年以降順次市場投入へ

マツダ、開発中の「縦置き6気筒/4気筒エンジン」写真公開 2022年以降順次市場投入へ
Car Watchの記事です。 MAZDAは中間決算で厳しい数字がでており、今後の開発にも少なからず影響しているようです。 しかしながら、直6新型エンジンや、REマルチ電動化などわくわくするような技術がより具体的に発表されました。 CX-5等のマツコネも年次改良で第2世代になるみたいですが、MA ...
続きを読む
Posted at 2020/11/10 09:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月19日 イイね!

マツダ 新ディーゼル・エンジン2020年に発表予定 燃費/環境性能を向上

AUTO CAR JAPANの記事です。 https://www.autocar.jp/news/2019/10/19/427855/#s2 MAZDAの新ディーゼルエンジンは6気筒?マイルドハイブリッド?スカイアクティブX技術を応用? 発表が楽しみです。 ■人気が下落を続けるディーゼル マツ ...
続きを読む
Posted at 2019/10/19 17:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月31日 イイね!

話題のMAZDA3 1.8ディーゼルに乗ってみて

話題のMAZDA3 1.8ディーゼルに乗ってみて
KFのバルブスプリングリコールの間、代車で話題のMAZDA3を1週間(約500km走行)ほどお借りする機会がありました。 ファストバックXDプロアクティブ(1.8ディーゼル) ダウンオプションの16インチタイヤでした。 後ろ姿がセクシーですね。 カラーはホワイトでしたが、ファストバックの場合、 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/01 12:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月13日 イイね!

EGR…?DPF…?ディーゼルエンジンのお話

EGR…?DPF…?ディーゼルエンジンのお話
PROJECT PHOENIX さんの記事です。 ⒈ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違い ⒉EGRとは ⒊カーボン(煤)の問題 ⒋「EGR制限プレート」の効果 など、スカイアクティブディーゼルユーザーには興味深い内容です。
続きを読む
Posted at 2019/08/13 18:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月10日 イイね!

CX-5ディーゼルリコールでちょっと気になる記事

カービューの記事です。 https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181109-10358517-carview/ スカイアクティブディーゼルの煤問題はちょっと厄介そうですが、改良でよくなっていくことを期待します。 【深層を探る】スバル、マツダがエン ...
続きを読む
Posted at 2018/11/10 12:17:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月15日 イイね!

アルパインからCX-5(KF)専用11型ナビ フローティングビッグX 11が発売

アルパインからCX-5(KF)専用11型ナビ フローティングビッグX 11が発売
マツダ・CX-5専用に開発したフローティング11型大画面カーナビ、フローティングビッグX 11。 8月下旬に発売されるようです。 取り換え不可だったマツコネを取り外して、そっくり入れ替える?野心作。 インパネソフトパッドも取り換えるみたいですね。 BOSE車は非対応。 純正マツダコネクトとコ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/15 05:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月13日 イイね!

世界遺産 霊場「高野山」へ

世界遺産 霊場「高野山」へ
このところの寒波で、ふだん雪が降らない地域ですが、朝はうっすら雪景色が続いています。 休日は少し足を延ばして世界遺産 霊場「高野山」にお詣りに行ってきました。 山頂は氷点下マイナス5℃。 霊験あらたかな別世界です。 道中は乾いた高速道路、雪がうっすら積もった山道。 CX-5 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/14 07:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月11日 イイね!

CX-5(KF)AWD 10000km達成とカタログ燃費更新

CX-5(KF)AWD 10000km達成とカタログ燃費更新
先日、一日で約500kmを走り、走行距離は納車後約7か月で10000kmをこえました。 今回の燃費は高速9割で満タン法18.0km/L(車載では19.1km/L) AWDのカタログ燃費は17.,2km/Lなのでカタログ燃費を更新しています。 走行パターンは法定速度を基準にストレスなく走っての結果 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/11 09:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-5 CX-5(KF後期)サイクロンアースの取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/117889/car/3248499/6864274/note.aspx
何シテル?   05/01 07:48
C34ステージアに始まったステーションワゴンライフ。 GJアテンザまで連続4台のステーションワゴンを乗り継いできましたが、2017年4月、初SUV、CX-5(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さらに進化したSUVクルーザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 22:05:13
CX-5(KF) マツダコネクトレトロフィットキットの取付(HUBユニット交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:45:01
ジャッキアップポイント確認とスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:47:25

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5(KF 1型)から熟成のCX-5(KF)SAに乗り換えました。 ボディーカラー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
C34ステージア⇒M35ステージア⇒GHアテンザ⇒GJアテンザ と乗り継いできたステーシ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
4台連続の(ステーション)ワゴン GJアテンザワゴン(XD-Lパッケージ) ボディーカ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーティなスタイルとインテリアに惚れて購入。 走りと実用性を兼ね備えたスポーツワゴン! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation