• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aの"トライ号" [スバル サンバー]

パーツレビュー

2012年2月10日

スバル純正 KVサンバートライ前期用AM/FMラジオ&増設カセットデッキ  

評価:
5
スバル(純正) KVサンバートライ前期用AM/FMラジオ&増設カセットデッキ
トライXV入手当時から付いていた純正オーディオ。

何の変哲もない1DINラジオとオプションカセットのように見えますが、実はこれ、今から四半世紀前の昭和64年(平成元年)、スバルがKVサンバートライのデビューと共に世に問うた問題作でもあります。その最大の特徴はラジオユニット側の一つの差し込み口。

なんと、25年近くも前に「フロントAUX端子」を備えていたんですよ!!

当時はCDプレーヤーが世に出始めた時期であり、ディスクマンなどのポータブルCDもぽつぽつと出現し始めていました。そんな時期に、CDユニットをオプション設定出来なかったスバルの苦肉の策がこのAUX端子。「CD聞きたかったらこれ使ってポータブルCD繋いでね♪」という訳です(取扱説明書にもはっきりそう書いてある。。。)

当然ながら、こんな無駄にお金の掛かったAM/FMラジオはマイナーチェンジであっと言う間に姿を消してしまい、一部の初期型にしか現存していないかと思います。

世の流行りが2DIN満艦飾イルミのCD/MDオーディオから、収納ディスプレイ付きDVDカーナビ、フロント全面液晶のHDDナビを経て、iPod等の携帯プレーヤーの進歩やポータブルナビの台頭によって、シンプルなAUX付き1DINオーディオに戻っていっているのを見ると、このKV初期型純正は20年出て来るのが早すぎたラジオユニットのような気がします。

アンプはカセットデッキの表記を見る限りは18W位? 今となっては社外品の半分以下の出力ですが、ケンウッドの10×15cm楕円スピーカーとiPod 3Gの組み合わせで、FMトランスミッターとは比較にならないいい音を奏でてくれていました。

カセットは壊れてしまっていた為にラジオ単独で運用していましたが、iPodの音は問題ないながらも、ラジオの感度が余りよろしくないという運用上の致命的な欠点があった事で、同じフロントAUX付き1DINCDのサンヨーCDF-R880(これも2000年代中期としてはコンセプトがいいオーディオですが、余り売れずにメーカーも撤退してしまった)に役を譲り、退役となりました。

ハーネスは旧スバル用7P/9P。ラジオの感度を度外視してiPodレシーバーとしては使う分には現在でも申し分ない性能なので、興味のある方は探してみても面白いかも知れません。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

スバル(純正) / McIntoshサウンドシステム

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:95件

スバル(純正) / FORESTER SOLID FORCE SOUND SYSTEM

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:6件

PIONEER / carrozzeria / DEH-380

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:145件

PIONEER / carrozzeria / DEH-P01

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:1173件

PIONEER / carrozzeria / DMH-SZ700

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:331件

PIONEER / carrozzeria / FH-780DVD

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:802件

関連レビューピックアップ

PIONEER / carrozzeria DMH-SF700

評価: ★★★★★

中華製 CDポータブルプレーヤー

評価: ★★★★

FURUNO FNK-M17

評価: ★★★★★

Yupiteru VE-E450R

評価: ★★★★

PROCHI スマルク トルクスリーブ 6.0Nm用

評価: ★★★★

NANKANG FT-9 165/65R14

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月14日 19:40
お初です(・ω・)ノ
流石スバルやることが違いますね(*´∇`*)♪
当時の高級車でも無かったんじゃないでしょうか( ̄▽ ̄;)(笑)
コメントへの返答
2012年2月16日 23:54
米ありがとうございます。

社外メーカーからのOEM品でフロントAUXというのはあると思うんですが、内製オーディオでこれほど古い時代にフロントAUXというのは、あまり例が無いのではないかと思います(^^;

ラジオの感度の問題さえなければ、このまま使い続けたかったですね。FMがほとんど入らないのはちょっと辛いので・・・。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21
[ダイハツ ハイゼットトラック] クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 18:11:11

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation