• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

930_RHD & 156_2.5の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2011年10月10日

エンジン・ミッション周りもろもろ整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
お世話になる工房にて。
イギリスからやってきて、早々にすごいオイル漏れ。
「旧車王国」さんがご指摘の通り「オイルプレッシャースイッチ」からでした。
イギリスでのカーコンサルのコメントでは「すごくいい状態」という評価でしたが、細かく見るとサビが多いことがわかりました。この際ですからいろいろ見てもらいます。
2
これがオイル漏れの跡。このまま伝っていってエグゾーストパイプに垂れて白煙をあげていました。
3
交換したスイッチ。
4
降ろしたエンジン。空冷ですから結構コンパクトという印象。
5
23年間の歩み。スチーム洗浄で若返らせてもらいます。
クラッチが外気に接しているとは驚きでした。

写真右の「engine cover」といわれるパーツはサビでぼろぼろです。イギリスは緯度的には北海道くらいなのですが、大西洋を流れている海流の影響で北海道ほど寒くはありません。雪もそれほど降りません。ただし冬の気温は下がるので結構道路に凍結防止の塩を撒くので、下回り全体的にサビが多いです。
6
空っぽのエンジンルーム。ここは結構綺麗でした。

これから行うのは、
●クラッチまわり交換
●タイヤ交換(これはまた別の時に書きますが、ブリヂストンS-02をイギリスから輸入しました)
●エンジン周りでサビている部品の交換 
などです。

イイね!0件




タグ

S02

関連整備ピックアップ

プレッシャースイッチ交換

難易度:

オイルラインホース交換

難易度:

タイミングチェーン・テンショナー リビルド

難易度:

エンジン出力減少

難易度:

スピードセンサー交換

難易度:

スーパーゾイル添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #156 ■156 ラジエーターエア抜きボルト破損・交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1180208/car/962736/7393800/note.aspx
何シテル?   06/20 22:39
●RHD(右ハンドル UK仕様 1988年式)を2011年に個人輸入してみました。 ●日本仕様と違いフルパワー仕様です。といってもさほど差はありませんが。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ156エンジン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/30 16:03:46
街角の名車たち61 Isuzu Belette GT Type R / Kawasaki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 05:03:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
イギリスから個人輸入で今年(2011年)にやってきた1988年型ガーズレッドの普通のカレ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
これもあります。少ない色です。 マフラーは「キダスペシャル」です。 その他、目立たないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation