• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S氏のブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

車検

車検今日は、滋賀陸運局まで165の車検をしに行ってきました。
午前中に実家の近くの車屋さんで光軸調整をしていざ出陣です。
3月はやはりめちゃめちゃ混んでいますね、、、
写真の後ろにも延々と列が出来ています。




リヤフェンダーはツメ折りプラス、ツメ折り機で押し出し少し出していますが普段使っているタイヤ
では微妙なので以前までは16インチの細いスタッドレスタイヤで通していたのですが、
今回は車高調のバネを228mmから178mmにしたのでネジのロアシート部をタイヤの
上になるように変更したのでいつも使用している8,5j 245/40-17をギリギリまで内に
入れて通してみる事にしました、シェルケースまで1ミリ位の絶妙セッティングです!
これなら大丈夫だと思います、フロントも同様に変更していますが手の引っ張りフェンダー
は余裕で大丈夫です^^



あと斜行バーは外したのですが写真のバーは内装を外したりメンドイので外していませ
2名乗車用なのでバーの位置ダメなのですが大丈夫でしょうのノリで!
でも指摘されたら外してもう一度ラインに並ぶとなるとゾッとします。
ドキドキでスタートごった返していたので検査員に指摘される事が無かったので良かったです!
そしてスピードメーターのテストの時、そういえばファイナルとギヤ比が変わっている事を思い出し
ヤバイなぁーと思っていたら案の定×が出て焦りながらもう一度今度は40k手前でパッシング
ダメだなぁーと思いながら40ちょっとでもパッシングまずいと思っていたら○出て一安心、無事
この仕様で通りましたが、気ずかれしました^^

Posted at 2012/03/19 23:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

東海セリカday

東海セリカday18日は東海セリカdayが行われたトヨタ博物館に行ってきました。

初代から200系のセリカが60台近く集まりました。
皆さんほんとにセリカが好きな事が良くわかります
綺麗に乗られていてイジリ方もイロイロで見ていて
楽しかったです。



初代、LBを見ていたらターボが付いていてしかもインタークーラーが水冷で
思わずエンジンをマジマジとみてしまいました!



160系は全部で9台でいつものように楽しく話しが出来ました、
途中タリョウさんとセリカを眺めながらアイスを食べ雑談し
ていました、なかなか良い1日で楽しかったです^^

Posted at 2012/03/19 22:05:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月20日 イイね!

セッティング

セッティング昨日は、やっとの事コンピューターのリセッティングをしてきました。
3Sといえばやはりここだと思います、フェニックスパワー京都店にお願いしました。
苦労して仕上げたので信頼と実績のある所でキッチリ、セッティングしてもらいたかったのです!
しかしGT-Rばかりで、しかも35ばかりでなんか恐縮してしまいます、、、汗



A/F計をフロントパイプに取り付ける為リフトでヨッコイショされているマイ165です。



シャシ台にセットされいよいよセッティング開始です、社長の横山さんがセッティングしてくださいました!
かなりの時間セッティングを詰めて頂きいよいよ計測開始です。



計測結果です馬力が353,5ps、トルク40,7kgmです!
水冷ICのノーマルタービンベースのブーストアップ仕様では良いんじゃないでしょうか^^
上の表がパワーグラフですブーストは1,35kでの計測です。
メタルターボなので1,6k位まで掛けれる噂があるのですが、補記類や
カムの特性かタレテくるのかこのブースト設定です?
前置きICだともっとブースト上げてパワー出るんでしょうか。
グラフを見るとフラットなパワー特性ですね、ノーマルターボ、カムだと
6700、6800位からグラフが下がるのですが8000弱までフラットに
パワーが付いて来ている感じで、ハイフロー、NAカム、ポート加工が効いている
感じで8000まで軽く回りますね、こりゃついついブン回して燃費がえらい事になりそう、、、汗
Posted at 2012/02/20 16:39:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

燃圧計

燃圧計今日は久しぶりに作業しました、ここ2週間休みになるとノロウイルスやインフルエンザにやられ苦しんでおりました。
作業はミッションオイル交換と燃圧計取り付けです。
ミッション、ファイナル、センターデフと希少な部品を組んでいて壊れて
ほしくないので奮発してオメガ690を投入しました、手動で4,5Lオイル
入れましたが結構しんどいですね!




調整式レギュレーターを付けているのに燃圧計が無いのはイカンとゆう事で
取り付けました。
ビンボーな自分はオートゲージしか買えません4千円ちょっとでした^^
写真の赤丸の所に穴を開けて取り付けますが、ロールバーが邪魔で
少しずらさないと内装が外せないなど面倒でしたが装着できました
視界性わ悪いですが、すっきり取り付けできました。

<



2012年01月14日 イイね!

フロントパイプ

フロントパイプ皆さん遅くなりましたが、明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします^^
フロントパイプを新しく制作しました、サードのアウトレット一体式キャタに交換しているのでフロントパイプ部の径がノーマルの60パイから75パイになっていて、マフラーもST185用のハイパーで75パイで、フロントパイプだけマルシェの60パイでめちゃ抜けが悪そうで排圧対策も兼ねて制作しました。

お願いしたのはご近所にあるオートライフハノさんです!
シーワン製のST205用を以前落札したのですがやはり形状がぜんぜん違う為装着できず放置していたやつです。
電話で説明すると一度持ってきてくださいと快く引き受けて頂きました^^
すると次の日には出来たので取りに来てくださいと連絡を頂きました、めちゃくちゃ仕事が早くてビックリ
しました!
絶妙な取り回しで完璧な仕上がりです^^太いのでパワーも出そう、一緒にEVCバルブも取り付けたので音量も調整できますが、僕はトルク特性を変えれるんじゃないかなぁーとも期待しています!
 
そして色々部品交換してセッティングが大幅に狂っていてまともにエンジンが吹け無い状態のパワーFC
を簡易的ですが吹けるように直して頂きました店長さんほんとにいい人です!

これで後はコンピューターのリセッティングして完成です。
Posted at 2012/01/14 15:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロールケージ作成3 http://cvw.jp/b/1180919/45787365/
何シテル?   01/11 00:31
Sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サポートベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 04:29:05
左に流れませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 00:59:50
お盆休みのメインイベント!せせらぎツアー2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 21:18:54

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
初のSSこれからこいつで楽しみたいと思います^^
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカ(st165)に乗っています。
トヨタ ノア トヨタ ノア
通勤車ノア4WD
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
500ccクランクで乗りやすくツーリング等で活躍してくれました!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation