• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S氏のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

やってしまった~、、、

やってしまった~、、、昨日は楽しみにしていたバイクで鈴鹿ツイン走行の日(^^
ブレーキパットはまだ少し使えそうなので、以前使っていた
物に交換して準備完了!
意気揚々と出発しかし恥ずかしながら道中で転倒してしまいました、、、(涙
十字路の左コーナーでスリップダウン、、、。




まだタイヤがあたたまっていなかったみたいです。
バックステップが折れて走行不能になってしまいました、、、(悲
ステップはやはり純正が良いです転倒しても稼働式なので簡単には
折れずに走行できますし。





カウルもガリガリで割れや穴あきで無残な姿にブーツも裂けてるし、、、。
サーキットならしょうがないですが普通に一般道で、、、(恥
スポーツ走行をしているといずれは、こうなっていたので仕方ない
ですし気にしないようにします!
逆にリミッター解除でおもいきり走れます(^^





今回転倒無しで予備のカウルに交換しようと思っていたのが残念ですが。
一番好きなSC57後期カウル、前期は横から見ると古臭いですが後期は
最新モデルのようなデザインで古さを感じないです!
レプリカのカラーリングは自分には派手すぎるので早く交換したいのですが
ステーやリザーバータンク足りない部品が多々あるので、まだしばらくは
このままですね!



Posted at 2012/09/23 03:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

お久しぶりに!

お久しぶりに!金曜日にMLSに走りに行ってきました(^^
初走行から何回か走りに行ったのですが雨やトラブルでわずか
数周しか走れず、今回やっと1枠まともに走れました!
今回はライン取りの練習と足回り方向性どうすれば良いかを考え
まずは最初の目標50秒切りを目指し走る事にしました。





9月の中ごろとゆうのにまだ30度ほどあり暑いです!
直したばかりのエンジンを壊したくないのでブースト1,15、レブ7500に
抑えておきました。
しかし激しいアンダー、オーバーの繰り返しでインフィールド区間もグリップ感が無く、
くるしく外周の高速コーナーではオーバーでスピン、四苦八苦しながら
なんとかベスト49,7が出て目標はクリヤー出来ました!
腕が無いのはもちろんなのですが、タイヤもヤバそうな感じです(笑




走行直後のタイヤですが溶けないです、触ってもカッチカチです、、、(^^
足回りの方向性も良くわからなかったのでまずはタイヤをなんとかしないと!!
でも4輪のコーナリングってとっても奥が深くて難しいですが楽しいです。



03年製ネオバ、、、冬までにニュータイヤを投入してもっと練習したいです!!
Posted at 2012/09/16 15:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月30日 イイね!

中、四国瀬戸内ミーティング

中、四国瀬戸内ミーティングIさん、OEさん企画の中、四国瀬戸内ミーティングに参加してきました!


瀬戸大橋の真ん中の島、与島まで片道約300K今回も下道でのんびり出発しました。
夜2時ごろ家を出で京都、大阪、神戸の街を抜けて行きます、深夜のドライブなんだか
若い頃を思い出し楽しく運転できました(^^
道もすいていたのであっとゆう間に瀬戸大橋に到着、瀬戸内海の絶景を撮りそこね
橋げたしか写っていませんが天気も良くきもちいい~です!




6時間ほどで到着したので3時間も早く着いてしまいました、暇なのでぷらぷら一人で
歩いていると何人ものカップルに写真を撮ってくださいと頼まれ、快く引き受けていたのですが
きりがなさそうなので奥のベンチに逃げるように非難しました(笑
そうこうしているうちに皆さん到着です!
手前から逆車純正ブラックのOEさん、自分、Iさん、arakawaさんです。





場所はこんな所です、橋の向こう側は四国です!




やはり165乗り同士での話は楽しいです、今回OEさんと初めてお会いし希少な車を拝見
させて頂きました純正エアロ、左ハンドル、カッコイイです!
Iさんの車も抜群のコンディションでとても綺麗でした、arakawa号もこまかいモディファイが
されており見ていて飽きません(^^

新たに165は現れませんでしたが、皆さんの車をじっくり拝見し楽しく過ごす事がで、きありがとう
ございました、また今後とも宜しくお願いします!!
Posted at 2012/08/30 09:45:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

暑さとの戦い

暑さとの戦い連休後半でセリカのエンジンを修理しました。
しかし夏場の炎天下でする作業ではないですね、、、暑すぎです!
午前中はまだいいのですが昼を過ぎると太陽の日差しが強すぎて
集中力がまったく続きません14時ごろまで頑張って夕方まで休憩
しながら作業しました、エンジンを載せたまま作業するのでクラッチ
交換よりはぜんぜん楽ですが、降ろす寸前まで部品を外さないと
いけないので結構大変です、、、(汗
ラジエター、ハーネス、タービンを外しヘッドを取り外しますがカムや
色んな部品が付いているのでめっちゃ重たかったです。
シリンダーをボアゲージで確認しようと思ったのですが自分には使いこなせそうに
ないです、、、目視でチェックでは問題無しです(^^



そして燃焼室を見ると問題の3番のEX側のバルブだけが焼けた様な跡になっていて
他の気筒と比べても何だか薄い様な感じ、、、?
燃焼室加工が3番だけ宜しくなかったのか定かではありませんが
今度もう少し3番だけ燃料を増やそうと思います。



腰下は全く問題無さそうです。



そしてクランクからコンロッドごとピストンを抜いてみると面白い物が見れました(^^
ピストントップはノッキング跡もなく綺麗な状態でした。
側面を見ると最初はヒビだけかなと思っていたのですが触るとポロッとこの通りです!
トップとセカンドリングの間だけでなくオイルリングの間までみごとにイッテます、
こんなに酷い棚落ちだと思っていなかったのでビックリしました、そりぁ圧縮ないですよ、、、(汗
こんな状態でMLS走ってシリンダーが無事で良かったです!
暑い中2日半でなんとかエンジン始動しノックレベルと圧縮も問題なしで修理完了しました
しかし暑くてバテバテで休憩が多く思うように進みませんでしたが直って一安心です!
Posted at 2012/08/19 18:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

プレゼント

プレゼントもうすぐ誕生日とゆう事で嫁さんからヘルメットをプレゼントしてもらいました!
中古ですがまだ十分綺麗でオリジナルカラーがカッコ良くめちゃ気に入りました
うれし~^^




今まで使っていたヘルメットは、まだ僕が10代の時に使っていたもので
もう17年ほど経ちますそろそろ限界ですね、でもこのヘルメットには色々
な思い出があります、峠での楽しい思い出や大きな事故の時も僕を
助けてくれました、いままでありがとう^^
でも捨てられませんので4輪用のヘルメットにしてまだまだ頑張って
もらいましょう!




チビさんもお気に入りようです、早くサーキットやツーリングに行きたいです、
大切に使うぞ~!
Posted at 2012/08/19 16:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロールケージ作成3 http://cvw.jp/b/1180919/45787365/
何シテル?   01/11 00:31
Sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サポートベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 04:29:05
左に流れませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 00:59:50
お盆休みのメインイベント!せせらぎツアー2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 21:18:54

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
初のSSこれからこいつで楽しみたいと思います^^
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカ(st165)に乗っています。
トヨタ ノア トヨタ ノア
通勤車ノア4WD
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
500ccクランクで乗りやすくツーリング等で活躍してくれました!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation