• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2008年09月17日 イイね!

キャノンからコンデジ5機種発表

キヤノンからコンパクトデジカメ5機種が発表されました。 IXYシリーズが2機種、PowerShotシリーズが3機種です。 その中でちょっと気になるのは「PowerShot SX10 IS」です。 以前使っていた「PowerShot S2 IS」の新型で、 光学20倍ズームになっています。 それか ...
続きを読む
Posted at 2008/09/17 18:04:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2008年09月12日 イイね!

よりコンパクトなデジタル一眼

パナソニックから、マイクロフォーサーズ規格に準拠した初めてのボディ 「LUMIX DMC-G1」が10月31日に発売されるそうです。 カメラの規格の事は良く分からないのですが、 「今までより軽量コンパクトなデジタル一眼カメラの規格」のようです。 大きくて重いのはデジイチの難点なので、 それを改善し ...
続きを読む
Posted at 2008/09/12 21:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2008年09月03日 イイね!

涼しくなったらデジイチの練習へ

涼しくなったらデジイチの練習へ
デジイチ(α350)を買って以来、ほとんど屋内で適当に娘と猫を撮ってばかりで練習らしい練習をしていません(^-^; もう少し涼しくなったら、近場へ出かけて屋外撮影の練習しに行きたいと思ってます。 風景や自然を「撮り方を意識して」撮ってみたいです。 写真はベランダから撮った夕方の空。向かいにアパ ...
続きを読む
Posted at 2008/09/03 22:08:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年08月05日 イイね!

ルミックスFX35購入

ルミックスFX35購入
先日書いた通りコンデジ買うか悩んでましたが パナソニックの「LUMIX FX35」を購入しました(^^) 今までシルバーのデジカメばかりだったので 何となくブラックにしてみました。 表面は傷がつきにくい素材になっています。 とりあえず室内で軽く撮ってみました。 室内でフラッシュなしの高感度撮影では ...
続きを読む
Posted at 2008/08/05 22:55:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年07月29日 イイね!

コンデジを買うか悩み中

先日デジタル一眼レフ(以下デジイチ)のα350を買ったのですが コンパクトデジカメ(以下コンデジ)を買うか悩んでます。 きっかけは先日のオフ会です。 まだ慣れないデジイチを初めてオフ会で使ってみましたが 後でPCで見てみると満足いく写真はたった一割程度・・・ 綺麗に撮れないのは腕が未熟なせいもあ ...
続きを読む
Posted at 2008/07/29 23:10:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2008年07月14日 イイね!

ソニーのα350

思い切ってデジイチ買い換えました。 ソニーのα350のレンズキットです。 7/17に廉価版のα300が発売されるのですが 現時点ではα350の方が若干安く買えるため上位機種を選びました。 ソニーのキャッシュバックキャンペーンを利用すると、 先日買ったキスデジXダブルズームレンズキットと同じく ...
続きを読む
Posted at 2008/07/14 23:05:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年07月11日 イイね!

決めました

デジイチ買い換えます。 買う時も、買ってからも悩んでましたが キスデジXを使ってみて、やっぱり可動式液晶モデルが欲しいと思いました。 キスデジが届いてまだ二ヶ月も経っていませんが、 この気持ちを引きずったままキスデジを使い続けたくありませんし、 今ならα350/300がソニーのキャッシュバックキ ...
続きを読む
Posted at 2008/07/11 17:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年07月08日 イイね!

ソニーからα300発表

やっぱりソニーのデジイチ「α350」が気になる今日この頃。 何と廉価版の「α300」が発表されました。 撮像素子をα350の有効1,420万画素CCDから、 2月に発売された「α200」と同じ有効1,020万画素CCDに変更。 光学ファインダー使用時の連写枚数が約2.5枚/秒から約3枚/秒に、 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/08 18:38:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年07月04日 イイね!

オートモードは卒業

デジイチ(キスデジX)を買って約一ヵ月半。 主にオート設定で800枚程撮りました。 ほとんどは屋内で娘と猫を撮ってばかりです。 まずデジイチに慣れるために適当に撮っていましたが 「オートモードでは思うように撮れない」と もどかしく思うようになってきました。 露出など設定をいじろうと思って説明書と睨 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/04 22:13:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年05月28日 イイね!

デジイチ入門誌

デジイチを手に入れて今日で二週間になりました。 車の撮影など、なかなか屋外へ撮影に行く機会がなく、 ほとんど屋内で娘や猫を撮ってばかりで500枚ほど撮りました。 今のところ、思うように撮れず苦戦しています(^-^; で、早速ですがデジイチの入門誌を買って来ました。 本屋でちょっと立ち読みし ...
続きを読む
Posted at 2008/05/28 23:19:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記

プロフィール

「スバル車以外に乗るとしても、青とターボは譲りたくない。」
何シテル?   08/20 08:52
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation