• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

ディーラーに行ってきました

まず異音と思っていたものは、各種メカノイズの共振によるもので、
特に気にしなくてもよいとのこと。
距離的に、もう少し走ってパーツ同士が馴染んできたら音は小さくなるかも、
ということで一安心。

GH8はSTIのバネを組むためにお泊りです。
バネ+工賃+アライメントで約11万円程度との見積もり。
今回の代車は先代インプレッサワゴン(GG2F?)5MTなのでGH系とちょっと比較してみる。

乗り込んだ直後は、着座位置がすごく高く感じた。シフトレバーの位置が結構低くて遠め?
この辺はGH系のほうが好ましいかなぁ。
ただ、クラッチのストローク長はGG2が「ちょうどいい」感じ。
GH系はステアリングコラムの位置が低いのかな。膝周りの余裕はGGの方があるみたい。
エンジンはGH8納車前に乗ってたGH2(4AT)のEL15と比較になるけど、気持ちよく回ってくれます。
ショートストロークなEJエンジンのおかげ?ギヤ比のせいか、非力な感じはしないですね。
MTとATなのであまり、比較にならないけど、GG2結構いいかも。
ただ、GG2はエンジン音とかが結構車内に入ってくるので、人によっては「五月蝿い車」になるかも。
そこ考えると、GH系の世代は静かで快適ですね。
あと、ハロゲンのプロジェクターヘッドランプは暗い・・・

明日車が仕上がるといいんだけどなぁ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/16 20:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイフト テレビキャンセラー
YOURSさん

やっと…やっと!upでけたぁ〜😰 ...
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴13年!
dora1958さん

Curiosity Killed ...
kazoo zzさん

みんカラ定期便 2024年6月12日
SUN SUNさん

🍜グルメモ-665- 喜楽々(埼 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年8月16日 23:11
うちにも昔GG2(AT)がありましたが軽快で楽しかった記憶があります。
0からの発進加速はモタモタ気味でしたが・・・(^^;

GHになるとインプも高級化したなぁとつくづく思います。
コメントへの返答
2011年8月17日 0:14
たしかに、GH8と比べるとシフトポイントが自然と1000rpmほど高くなっていたので、ATとのマッチングはあまり良くないかもですね( ´∀`)

インプ・・・もともとはカローラ、サニークラスだったのに

プロフィール

「ようやく落ち着いたので http://cvw.jp/b/1183520/45525387/
何シテル?   10/09 02:18
HIRO31stです 6年ほどAT車に乗っていて、車弄りたい病が再発 インプレッサ購入を契機にみんから登録してみました 10年たったら色が変わってワイドボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGT(GH8)から乗り換えました 同じ年式です よく走って釣り具もしっかり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターは犠牲になったのだ
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサ2.0GT 久々のMTです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation