• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるりんのブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

避暑ドライブに行って来ました

避暑ドライブに行って来ました休み2日目
以前から気になっていた場所にドライブに
行って来ました。





行ったところは千畳敷カール。




まずは麓の菅の台バスセンターに車を止めて
バスとロープウェイの乗車券を購入。




急な坂道を登ってしらび平に到着。
ここからロープウェイに乗り換えます。




着きました。千畳敷。
日本最標高の駅だそうです。
気温は14℃!
トレーナー着て良かった。




ライブカメラでチェックしていましたが、
やっぱり霧の中😅

仕方ないので、千畳敷ホテルのカフェで
休憩。




日本で一番高いところにあるカフェだそうです。




しばらくすると霧が晴れてきました(^。^)




もう少し晴れてくれればなぁ。
これ以上晴れる見込みがないので、
諦めて帰ります。
また快晴の時に来たいなぁ。

千畳敷を後にして、次は近くにある
パワースポット分杭峠に向かいます。




分杭峠は駐車場がないので、麓から
シャトルバスが出ています。
今日はこんなバス移動が多いです😅




色々能書きがありますが…




シャトルバスに乗ります。




分杭峠に到着。










中央構造線が見えるところです。
ゼロ磁場なのでパワースポットだそうです。




この場所が一番気が強いそうです。




光の玉が写るかもしれないと思い、
撮って見ましたが、何も写っていません
でした(爆)

分杭峠を後にして、ネットで調べた情報で
分杭峠よりパワーが強い?地蔵坂に行って
見ました。




何の変哲もない坂です。




流れる水は綺麗です。
パワーは余り感じられません(爆)




今日は車を撮っていなかった(^_^;)

オーバーホールした車高調、フルバケの
おかげでドライブは楽しかったです。




Posted at 2019/08/23 08:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月21日 イイね!

車検前の整備をしてました

車検前の整備をしてましたタイトル画像は去年のものです😅


うちの会社、年一回3連休を取らなければ
ならない決まりがあり、今日から5連休に
なりました😄


今日は金曜日に車検に出すので、車検対応
作業を。

まずは車検前点検でグレーと言われた、
ROWENのテールランプを純正品に戻します。





次はハイマウントストップランプが純正なら
指摘されたであろう、リアガラスの
ステッカー。




BLUE_SUGIさん渾身の作品ですが、
さすがに2年以上経過し、ぼろぼろに
なってきたので剥がしました。
リベラルのハイマウントに交換している
ので、このステッカーは何も指摘され
ませんでした。

フルバケに乗ってみて、気になっていた
ポジションの調整をしました。




シートレールに下駄を履かせて、
シートの位置も水平にしていましたが、




下駄を取り払い、シートも前側を上げ
ました。

運転しましたが、ちょっと下がり過ぎの
感じ。
後、1cmくらい全体を上げて、シートの
前側をもう少し上げればいい感じになる
かも。調整は難しいですね〜

最後はPROVAのラジエターキャップの交換。




こいつも付けてから2年近く経っている
ので、交換します。
物はコールドフローボックスを買った
時におまけで貰った物。

これで車検に望みます。




今日は誕生日だったので、夕飯は焼肉を
食べに行って来ました。
焼肉食べてこれからも頑張ります💪



Posted at 2019/08/21 23:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス
2019年08月10日 イイね!

フルバケデビューしました

フルバケデビューしました街乗りでは全く不満が無い、レカロ
スポーツスター。
限定モデルだし、内装とのコーディネート
もバッチリ。
高級感溢れる本革のシート。何を取っても
ケチの付けようがありません。



でもね…



スポーツ走行、特にサーキットでは
身体が左右に振られ、腿の裏のサポート
に乏しい事が欠点でした。
加えて高齢の母親が乗り降りしづらいのも
気になっていました。

前々からフルバケいいよぉ〜とフルバケ教
教祖様のSUGI 師匠(笑) からの勧めもあり、
思いきってフルバケを導入することに
しました。
まさか、還暦間近にしてフルバケ入れる
とは、思ってみませんでした😅

先月のA-PIT東雲でのモーニングミーティング
で、皆さんに見守られ発注。
昨日届いて、今日取り付けを行いました。

導入したブツはこちら。



レカロRS- G GK Black×Blue
青の内装の自車に合わせて選択。




助手席は乗り降りのし易さを考慮して
SR-7F advanced edition 2019を選択。
通常のSR-7に無いシートヒーターが
付いています。

装着後走ってみましたが、乗り降りは
しづらいものの、腰のホールドの
良さは抜群。
安心してシートに身を委ねられます。
今まで無意識のうちに身体を支えようと
どこかに力が入っていたのが分かります。

付けてみて目から鱗のフルバケ。
秋のサーキットシーズンが楽しみです\( ˆoˆ )/







取り外したスポーツスターの嫁ぎ先は
決まっていません。
興味がある方はメッセージをください。
Posted at 2019/08/10 01:30:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

作業と名古屋ベイHKSフェア

作業と名古屋ベイHKSフェア連日の猛暑の中いかがお過ごしでしょうか?








今更だけど、ドライブレコーダーを
付けました。

導入するにあたって、ナビ連動にするか
レーダー探知機連動にするか悩みました
が、結局UPガレージに未使用品が安く
置いてあったので、ナビ連動と思われる
カロッツェリア ND-DVR1にしました。




カメラはアイサイトのカメラの横。




本体はコンソールの横に設置。

サイバーナビAVIC-ZH0999のカタログに
載っていた機種だし、ナビ連動する
と思っていたのですが、ナビの裏に
それらしい空き端子は無く、結局
その後の機種から対応するらしいと
気付きました(爆)

ついでにこの前いじったシリウスの
設置場所の変更。




師匠の設置方法に倣い、アルミ板で
ステーを作成。見栄えを良くする
為、革シボ調のステッカーを貼り
付け。




ブースト計を左側、油圧計を右側に
設置。



ブースト計には水温を表示。
MFDにはエンジン油温とアクセル
開度を表示。時計が見にくく
なってしまった😅




油圧計にはCVT油温を表示させ、
バーには電圧を表示させました。
レーダー探知機がシリウスと
被ってしまったので、レーダー
探知機をずらして設置。

猛暑ですが、駐車場が1階の
日陰なので汗をかきながらも
なんとか終了。

終了後はSAB名古屋ベイで
HKSスバルフェアをやっていた
ので、覗きに。
@KSK@さん、fukuponさんと
合流したら、RAMさん、ながさん
も来て、けん1976さんにもばったり
会いました😃

fukuponさんが車高調を導入するか
悩んでいて、spec-Aの試乗に行った
ので、ついでにGT脚の自分の車にも
乗ってもらい、@KSK@さんの
ハイパーMAX Gの脚も試乗し、
ながさんの車にも乗って、思う存分
毒を注入しておきました(爆)

久しぶりに乗ったハイパーMAXⅣ
GTですが、あれっ?こんなに乗り
心地良かったっけ?昔もっとゴツゴツ
していた印象だったしかなかった
ので、思わぬ形で再評価しました。
これで10万円台なら普段走る分には
十分だと思います。

夏休みまで後1週間。夏休みには
車高調のオーバーホールも終わり、
再装着の予定です。
めっちゃ楽しみ😁
今週も頑張ろう👍



Posted at 2019/08/04 23:37:01 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月11日07:25 - 19:53、
410.38km 9時間13分、
12ハイタッチ、バッジ53個を獲得、テリトリーポイント490ptを獲得」
何シテル?   05/11 21:50
欲望の赴くままやりたい放題な還暦過ぎのオヤジです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:31:51
2025GW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:17:19
carrozeria サイバーナビ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 14:17:49

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初めてのスバルになります。 2.0GT EyeSight WRブルーパール メーカーオプ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々のスズキになります。 メインは息子の通学車ですが、 休日は親父が楽しむ事になりそうで ...
ホンダ S660 ホンダ S660
久しぶりにホンダに戻ってきました。 ROWENのUSEDコンプリートカーに なります。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
AE86以来のトヨタ車。2.4 アエラスGエディション。 嫁さんのチェックが厳しい中、な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation