• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1.000e+003のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

チューブ

チューブ8月と9月は暑かったせいか調子が悪くほとんど飲酒しなかったのですが、もしかしたら飲まなかったから調子が悪かったのかもしれません。それで、モルトの箱についてなのですが、普通の直方体の箱の他にチューブ型の物もかなり多いです。他のお酒ではチューブ型は稀なので、モルトの特徴と言ってもいいかもしれません。素材としては、やはり紙が主流ですが、金属もそれなりに流通しております。その他は少ないですが樹脂や木があります。

写真はアイラ島のBRUICHLADDICH蒸溜所の別ブランドOCTOMOREです。左から03.1、02.2 Orpheus、05.2 Comus、04.1で金属製のチューブです。黒がバーボン樽熟成、赤が赤ワイン樽熟成、白が白ワイン樽熟成となっており、いずれもフェノール値が140PPM以上のへビリーピーテッド(最強と言われるArdbegの約三倍)で、アルコール度数は60%前後です。

部屋に黒いヤツ2本と赤いヤツ1本を並べたとき、なんとなくMSリックディアスをイメージしておりました。今年になって白いヤツが出た時(ちょうど第一回前夜祭を開催した時です)に、これは連邦の白いヤツのMk.IIだと思いました。それでZGのオープニングでアーガマの背後から出てくる時(「熱い時代へと」の辺りです)の配置に並べてみました。次のヤツは金色を希望します(笑)。

僕はチューブ型が好きなのですが、ここのところ種類が減って来ている傾向があり心配しておりました。SCAPA、AUCHENTOSHAN、GLENGARIOCH、そして何とBOWMOREまで。さらに瓶詰業者さんのMcClelland'sさんも。あれっ、これはもしかして全て鳥○さんの取り扱いでは? ということでイベントで聞いてみたところ、目的はコストダウンではなくイメージチェンジとのこと。なるほど、そういうことはとても大事かもしれませんが、Glenfiddichだけは変えないでほしいと思います。それはおそらく唯一のロータリー型の箱だからです。でも、ハーフボトルは既に直方体の箱に入れられてしまいましたねorz
Posted at 2012/10/27 00:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「納車 http://cvw.jp/b/1184002/45561834/
何シテル?   10/23 18:30
1.000e+003です。「せん」とお読みください。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
789 10111213
1415161718 19 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

2014.3.1河津その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 18:38:52
スーパーオートバックス浜松 BeachPineオリジナル 内張りデットニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 22:00:07
古いカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/17 21:51:43

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。 色はファントムブルーマイカです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation