• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1.000e+003のブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

RE CARE

RE CAREナイトスポーツさんで、RE CAREというサービスを受けて来ました。それで、スモールカミナリさんが応援に来てくれました。偶然、fu.ta.さんにもお会いし、また、ご迷惑がかかるといけないのでお名前は伏せさせて頂きますが、みんカラ友のあの方ともお会いする事ができました。皆様ありがとうございました。

このサービスの詳しい作業内容は、こちらの通りです。
http://www.knightsports.co.jp/blog/rotary/post_31.html
その結果についててすが、一番不安であった圧縮は、

Front 9.4, 9.1, 9.4@250rpm
Rear 9.2, 9.2, 9.2@250rpm

でした。その他も問題なく・・・と思ったのですが、クラッチがもうダメみたいですorz。

気分は多少落ち込みましたが、現状が判ったことは良かったと思います。写真は、今日交換してもらったオイルフィルターです。オイルもROTARY PERFORMANCE for NA 5w-30にしてみました。
Posted at 2012/04/21 21:05:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月16日 イイね!

富士御殿場蒸溜所の見学

富士御殿場蒸溜所の見学日曜日に富士山の麓にあるキリンディスティラリーさんの富士御殿場蒸溜所へ見学に行きました。いつも酒ネタばかりなので、今回はドライブについて書きます。まずは、一緒に行ってくれる友人のために減衰を二段柔らか目に変更。





蒸溜所に向かう経路はいくつかありますが、車庫調とエアグルーヴの調子を見るために箱根を走る事にしました。こちらの写真は、芦ノ湖です。ここは、見晴らしがいいですが、天気があまり良くありませんでした。





何処までも続く山坂道を気持ち良くドライブ。運転は友人です。ダンパーは自分の車(アテンザスポーツワゴン)よりも柔らかいと言っておりました。






室内の写真です。ピアノブラックのパネルには、こだわりのNeXTシールを貼っています。助手席からだと、三連メータは見え難いですね。






こちらが目的地の富士御殿場蒸溜所です。工場見学の後にウイスキーを試飲ができるのですが、当然の事ながらソフトドリンクのみです。そして、工場内のショップでお宝をゲットしました。ショップの方にはいつもお世話になっており、感謝です。




お昼ゴハンには、富士吉田市へ行き、吉田のうどんを食べました。こちらは、しんたくさんのつけうどんです。麺は腰があるというかゴリゴリと硬い麺です。スープは節の効いた暖かいスープ。そしてトッピングは茹でキャベツです。写真は撮っていませんが辛み調味料も独特です。とても辛いので付け過ぎに注意が必要です。お店の雰囲気は民家そのものと言った感じでして、吉田のうどんらしいお店です。

二杯目のお店はくれちうどんさんです。今回で二回目ですが、お店が新しくキレイに変わりましたね。そして、先ほどと同じくつけうどんを注文しました。麺は柔らかめ・・・すみません、先ほどの麺と比べて少し柔らかいだけで、普通のうどんよりも腰があり硬めです。スープは家庭的な味わい。そしてトッピングは茹でキャベツです。こちらのお店も吉田のうどんらしいお店だと思います。


食後に道の駅に行きレーダードームを見学。このレーダーが富士山の頂上で気象予報のための観測をしていたそうです。






近くにある山中湖にも寄りました。天気が良ければ、正面に富士山が見えると思うのでが、残念ながら雲に遮られてしまいました。帰り道は減衰を2段硬めに変更したところ、友人は自分の車と同じ位の硬さかな?と言っておりました。
Posted at 2012/04/16 21:07:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月08日 イイね!

花見はあまり楽しむ事が出来ませんでしたが、

花見はあまり楽しむ事が出来ませんでしたが、今日の午前のオフ会は良かったと思います。集合場所には開始10分前に着いたので、一番乗りかナーと思ったのですが、既に、三人の方が到着済みでした。参りました。写真は手前から、ゴウ@RX-8号、武装8号、tmacky号、1.000e+003号、HASSY@RX-8号、もっちぃぃぃ号、スモールカミナリ号です。全車、朝日を浴びて輝いていますね。最近流行っているサプライズですが、今回はtmackyさんともっちぃぃぃさんでした。もっちぃぃぃさんは遠いところからの参加なので、特に驚きました。参加者の平均年齢は、過去最高でした。武装8さんが古い本を持って来てくださったため、懐かしい話題で盛り上がりました。オフ会の目的は、4/22のHKSさんのイベントの作戦会議だったのですが、結局決まった事は、待ち合わせ場所くらいですかね。詳細はHASSY@RX-8さんが調べて決めてくれると期待しております。僕は、午前中に失礼させて頂いて、午後は桜並木を背景に写真を撮るため、某所に行きました。そこはあまり有名な場所では無いと思っていたのですが、非常に混雑していたため、残念ながら撮影は断念しました。でも、桜のトンネルの中を走る事が出来ましたので、それだけでも満足です。
Posted at 2012/04/08 19:50:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月07日 イイね!

こうりん

こうりん今日は、早朝から、ダンパーの減衰調整を行いました。走行と調整を繰り返し、前輪後輪とも5段硬めにしたところ、かなりイイ感じになって来ました。多少、ゴツゴツしますが、ビシッと安定するようになりました。
その後は、大宮で行われているイベントに行きました。このイベントでは、あのカメラマンさん、ゴウ@エイトさん、RX-スズカさん、HASSY@RX-8さんとお会いできました。あのカメラマンさんは本当にサプライズが好きな方ですね。今日も驚かされました。そして、もう一つ驚かされたのがRX-スズカさんのお披露目です。今回のイベントでは、特に何も買う予定は無く、みんカラ友やショップの方たちとお話をしておりました。ただ、一応イベント価格を見ておこうかなと思い、軽い気持ちで商品を見たところ、以前から気になっていたアレが、大変お買い得になっておりました。さらに、作業もすぐに出来ると言う事で、即決で行ってしまいました。その後、今日は何も買わないと言っていたHASSY@RX-8さんも何かを行ってしまったようでした。それで、Knight Sportsさんのエアグルーヴ(写真)の効果ですが、帰りに一般道を走ったところトルクが向上したと感じられました。
今日判った事。降臨は何処でもおきます。降臨は何時でもおきます。降臨は周りの人に伝染します。
Posted at 2012/04/07 22:44:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月05日 イイね!

巨大な愛犬Bran

巨大な愛犬Branすみません。犬の話では無く、いつもの酒の話です。Arran島にあるArran蒸溜所のピーティーなモルトMACHRIE MOORとPeated Arranです。写真の向かって左側が2010年にリリースされたMACHRIE MOOR First Editionでして、アルコール度数は46%。ボトルは真黒に見えますがよく見ると半透明です。まだ数量限定品ですが将来的には定番商品になるかもと想像しています。真中はMACHRIE MOORのシングルカスクで、アルコール度数が57.1%である事以外は不明。この二本のラベルに描かれている犬がBranです。犬のラベルは珍しいと思います。向かって右側のボトルがMACHRIE MOORのリリース前にリリースされていたPeated Arranです。アルコール度数は60.0%でシェリーカスク熟成。カスクナンバーやボトルナンバー等は手書きです。こういう手作り感のあるところに魅力を感じます。今回の飲んでみて思った事は、シェリー樽は苦手かもということです。
Posted at 2012/04/05 21:32:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「納車 http://cvw.jp/b/1184002/45561834/
何シテル?   10/23 18:30
1.000e+003です。「せん」とお読みください。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 56 7
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

2014.3.1河津その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 18:38:52
スーパーオートバックス浜松 BeachPineオリジナル 内張りデットニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 22:00:07
古いカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/17 21:51:43

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。 色はファントムブルーマイカです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation