• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Autobahnの愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2022年10月26日

フロントのドアスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前日にリヤの交換が終わったのでフロントも作業開始します。まずはドアのインナーハンドルにあるプラスネジを外します。フロントドアはここだけしかネジが無いノバ素晴らしい。次に、パワーウィンドウスイッチのパネルを外しますが、パネルの後側から内装剥がしを差し込むと簡単に外れます。
2
こんな感じに外れたら、後ろ側にカプラーが大小2つありますので、ツメを押してこちらも外します。
3
カプラー外すとこんな感じです。
4
ドアミラー裏のパネルも外します。上下どちらかに内装剥がしを入れると外れますので、もう一方はまっすぐ引っ張るだけで抜けます。
5
ドアミラー裏のパネル。上下にツメがあります。
6
後は、内装剥がしでクリップを1箇所外せば、指が入りますから、パネルを引っ張ってクリップを全て外します。その後は、ドアノブを避けながら上に持ち上げればパネルが取れます。パネルはリヤのラゲッジ部にピッタリ収まりました。
7
デッドニング素材を貼る場所はしっかり脱脂します。フロントはサイドドアビームが脇にずれているので、レアルシルトも簡単に貼れました。周囲にもレジェトレックスを貼っていきます。リヤもそうでしたが、私はショップさんみたいに全てを覆うような貼り方はしません。制振材の特徴を考えると、叩いて音が軽い所に貼っていきます。ある程度まで貼ると音が響かなくなって来れば充分です。ドアも重くなりますしね。
8
裏側にスポンジを貼り付けたインナーバッフルを取り付けます。形は歪ですが、しっかり固定出来てます。
9
純正配線は途中でカット。例のごとく乾電池でプラスを調べると、運転席側は緑線、助手席側は白(だったはず。すいません、写真撮り忘れました汗)でした。接続後、取り付けて音出し確認します。今回、フロントはセパレートのKFC-RS173Sにしました。
10
グリル周りに音漏れ防止のスポンジを貼り付けて、クリップを全て新品にしてから元に戻して完成。やはり、両側で2時間半でした。
11
フロントも存在感ありません。これでバレる事もないでしょう。
12
最後に…今回の作業で割れたクリップです。劣化の影響でしょうが、6個ならまあまあかと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車両入替の為パーツ外し

難易度:

法定24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★

マフラー延長

難易度:

ピットワーク エフゼロ入れた⑥

難易度:

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっちぱぱ
お誕生日、おめでとうございます㊗️🎊」
何シテル?   06/24 05:46
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) BETALINK K1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:00:10
MPP カーボンフロントスポイラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:59
フロントスポイラー取付とリヤターンインジケータ不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:19

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation