• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Autobahnの愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年12月11日

Bimmertech Audiotec Fischer PP86DSP取り付け(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
E90でも大活躍したこちらのDSPアンプ。bimmertechのYoutubeではM2Cに取り付けしているのですが、そのまま付くのかが分かりませんので、まずはカプラー等の適合確認をしたいと思います。
2
純正アンプの取り付け場所はこちら。まずは内装パネルを外していきます。バルコン取り付けで慣れたものです。
3
ものの10分くらいで純正アンプがお目見えです。ここまでは早かったです。
4
アンプを取り外すには、中央下の10mmナット1個を外します。
5
次に、フロント方向にスライドさせると3箇所の留め具が外れます。画像でいうと右の方へスライドさせる形です。
6
取り外した純正アンプとFISCHERのDSPアンプ。大きさが明らかに違うのが分かります。これは果たして収まるのか…(-_-;)
7
純正アンプのコネクター部。ここの形状がDSPアンプのコネクターと合うのかが最初のチェックポイント。
8
こちらがFISCHERの配線。E90ではCICユニット裏へ接続したので別のハーネスを使い使用しませんので保管してました。DSPアンプからの出力カプラー2種類と電源、アース、そして問題の純正カプラーとの接続部。慎重に合わせてみたら、見事に同じ形状でした。まずは第一関門突破。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

第二回DIYエンジンオイル交換

難易度: ★★

フロントスピーカー交換:オーディオ改善②

難易度:

ツイーター設置:オーディオ改善①

難易度: ★★

アンプ設置:オーディオ改善③

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まにゃみん さん
昨日はありがとうございました😀
いつも、ご都合を合わせていただき、すいません💦

お車は洗えましたか?私は☂️予報でも我慢出来ず、洗車しました🤣
また次回、よろしくお願いいたします👍」
何シテル?   04/21 19:42
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CSレーシングフロントスプリッター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 16:03:02
ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:22:50
BMW M PERFORMANCE カーボンフロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:23:35

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation