• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
めろでーの"赤ブーブー" [スバル レガシィB4]
エアインテークダクトの浸水防止対策
1
先日のオフ会で、BE5/BH5のエンジンルーム内のインシュレーター交換のお話が出ましたが、実はただ換えただけではすぐにまたボロくなってしまいます。<br />
原因はエアインテークダクト周りの溝。<br />
エアインテークダクトはボンネットとは別パーツとなっていて、当然ですが構成上隙間があり、この隙間から水が入ることによってインシュレーターを侵食し、ボロボロにしてしまう訳です。<br />
メーカーも一応対策はしていたのですが、ゴム質素材のクッション材貼っただけだった為あっという間に劣化縮小して浸水しまくりです。<br />
もう少し耐久性も考慮して欲しかったですね。<br />
<br />
そこで私が思い付いたプチ弄りをご紹介します。
先日のオフ会で、BE5/BH5のエンジンルーム内のインシュレーター交換のお話が出ましたが、実はただ換えただけではすぐにまたボロくなってしまいます。
原因はエアインテークダクト周りの溝。
エアインテークダクトはボンネットとは別パーツとなっていて、当然ですが構成上隙間があり、この隙間から水が入ることによってインシュレーターを侵食し、ボロボロにしてしまう訳です。
メーカーも一応対策はしていたのですが、ゴム質素材のクッション材貼っただけだった為あっという間に劣化縮小して浸水しまくりです。
もう少し耐久性も考慮して欲しかったですね。

そこで私が思い付いたプチ弄りをご紹介します。
カテゴリ : 外装 > エアロパーツ > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
 

プロフィール

「@グレ鷹 さん 承知しました。
タダで貰うのも悪いので、邪魔にならないお返しを探しておきます!(ヽ´ω`)」
何シテル?   09/09 16:49
真っ赤な3代目レガシィ乗り。 今のレガシィとは2004年8月から彼是17年経過、色々ありましたが機関・駆動系は絶好調で後は調子を維持するだけ。 本音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 10:52:49
純正 スバル純正 SG9用拡散式ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 18:26:53
BFM基盤はんだ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 20:37:05

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤ブーブー (スバル レガシィB4)
私を車好きに変えた、私の人生にとって無くてはならない大事な愛車です。 私の車歴が適当なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation