
最近は「何してる?」ばっかりで
ブログ書くのをサボってました‼️
仕事するようになると…
ちょっとめんどいのだよ(笑)(ーー;)
そろそろ車検の期限が迫ってきてるので
ブログネタはあるのですが…
書くかどうかは気分次第だったりします( ^∀^)
【首都高気まぐれ組】たる由縁です(笑)
これは今朝撮った通勤路(帰り道)の写真
※トラックの走り
↓↓↓

茂原市の白子町ってトコまで配送行って
今日のお仕事は終わり
(´▽`;)
※学生の頃の半ドンを思いだします(笑)
積み荷は軽かったし…
(400キロくらいあったけど)
トラック同士ならばトレーラーヘッドと同等でトップクラスの速さなのですが…
そこは所詮トラックの速さ
シルビアに比べたらドン亀ですわ(ーー;)
乗用車と加速勝負ができるのは…
高速の法定速度までです(;・ω・)フム
それ以降の領域では全く話しにならん(笑)
(ー_ー;)
これは帰り道の渋滞中に見たログハウス
(ノ´∀`*)イイナァ
↓↓↓
「なんでこんなトコで渋滞してんの?」
と思ってたら…
原因はコレ‼️Σ(゜Д゜)
正面オフセット衝突ってヤツです
( ̄▽ ̄💧)ウーン
↓↓↓
飲酒運転なのか…
居眠りなのか…
よそ見なのか…
原因は解りません(・・;)
ドライバーは元気でピンピンしてましたけどね(笑)
最近の軽自動車って頑丈なんだね〜?
(;・ω・)フーン
午後からは師匠が居る
ランドマーク千葉ニュータウンへ
↓↓↓
先月ABS撤去の見積りをお願いしてたので顔出しに来ました( ^∀^)
師匠
「ABS撤去もいいけどね〜とりあえず車検通したいなら電球盗っちゃえば?」
俺
「外し方が解んねぇっすよ(・・;)」
師匠
「教えてあげるから自分でやってみ?解んなかったり困ったらやったげるから」
俺
「イエッサー♪(o・ω・)ノウン」
こんな感じのやりとりから
メーター外しのDIYをする事に(笑)
( ̄▽ ̄💧)アツイ
↓↓↓
ABSの電球があった場所
何処だか解ります?(笑)(*´∀`)
↓↓↓
クッソ暑くてぶっ倒れそうだったけど…
なんとか電球抜きは終了(;・ω・)フゥ
メーター系の外し方は
意外と簡単な事が判明しましたね(笑)
( ^∀^)
こんな単純に外せるなら
タコメーター暴走の修理やメーター球のLED化も簡単にできそうな感じ
(ノ´∀`*)
もうちょい涼しくなってからの予定(笑)
こっから下はデモカー写真
俺
「前のイチヨンから色変えたんすか?」
師匠
「違うよ〜買い換えしたんよ」
なんか角度によってカラーが変わる✨
マジョーラとも違う?(・・;)ハテ?
なんだかチタンっぽいような?
かなりエロい色に変わる時がありました
(*´ω`*)
↓↓↓
ちなみに解りづらいけどオートマです(笑)
(・・;)ハテ?
俺
「なんでオートマなんすか?」
師匠
「ミッションの乗せ変えはまだこれからだよ〜買ったばかりだもん」
らしいです( ^∀^)
↓↓↓
迫力満点のイチヨンのお尻
「かなりグラマラスだね〜❤️」
「さぞかし太いタイヤ入れてんべな〜」
と思ったら…
245ー40ー18???
あり?(・・;)
思ったより太くな〜い(*´ω`*)
「太すぎると痛いからね❤️」
いかーん‼️ダメダメ
下ネタはやめよう(笑)(ー_ー;)ハイ
てゆ〜かマジな話し
285とか275くらいのタイヤは
履いてると思ってましたわ〜
( ̄▽ ̄💧)ナゼ?
日産のマルチリンクサスペンションってヤツはあんまり太すぎるタイヤを履かすと足の動きが悪くなるって聞いた事がある‼️
俺が知ってるくらいなんだから…
当然師匠もその辺は解ってるべな(笑)
タイヤ自体はあまり太くしないで
(足の動きを阻害させずに)
トレッドを広げる
(コーナーの踏ん張りや安定感の向上)
こんな考えをしてると思われる(笑)
(*´ω`*)
そういや〜
デモカーはエアロ系はバッチリだったけどアルミテープは貼ってなかったな(笑)
今度遊び行ったら師匠にも進めてみよう
♪(o・ω・)ノ
却下される可能性が大だけど(笑)
( ノД`)アァー
ブログ一覧
Posted at
2018/07/07 18:24:18