• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月16日

な〜んか解っちゃったぞ〜(;・∀・)…編

な〜んか解っちゃったぞ〜(;・∀・)…編 トップ写真は純正アンダーパネル


今回はこれを撤去しまして
プラダンのパネルだけになりました
( *・ω・)ノ



作業工程の写真とか
詳しい内容は整備手帳でやるとして…


今回のブログは純正のアンダーパネルにアルミテープを貼った時にフワフワした体感について解っちゃった事があるので書きます



「解っちゃった〜」


って言っても…


あくまで俺の推測なんだけどね(笑)
( ̄▽ ̄)ゞ




トヨタの人やアルミテープに精通してる人がこのブログを見てくれていたら…


是非とも意見を聞きたい
※多分見ないと思うけどね(笑)( ̄▽ ̄;)ウン





俺の予想は正解のハズである
(;・ω・)ウム




イチヨンの純正アンダーパネルは
中央部分が凹んでる形になっています
( ̄ー ̄)
※赤丸部分が凹みで青線は前方からの空気
↓↓↓






前方から入ってきた空気は凹みに向かい
その場に留まるような遅い動きになる


アルミテープを貼ってしまうと
上記のような事になってしまうのだ‼️



つまり…


どういう事かとゆ〜と




「帯電した物質は空気を寄せ付けなくさせる性質がある」



すなわちアルミテープを貼っていない
状態ならば帯電した静電気のおかげで
凹み部分の流速がむしろ速くなると思われる
(;・ω・)ウン


赤線が帯電した静電気
青線は空気です
↓↓↓




逆にアルミテープを貼ってしまうと…


帯電が解消されて物質(アンダーパネル)に
沿うように空気が流れてしまう為に

その場に空気が留まってしまう
もしくは凹み部分で流速が遅くなる



とゆ〜事なのだよ( *・ω・)ノ





アルミテープを貼っていると仮定したら
帯電は解消されてるので赤線(静電気)
は無い

とゆ〜か限りなく静電気が少ない状態


静電気によって進路を曲げられない前方から来た空気は凹みに沿って流れてしまうようになる‼️
↓↓↓




解りました?( ̄▽ ̄;)



そんなにマニアックな話しではないよ?(笑)
( ̄▽ ̄)ゞ





以上が俺の考えとゆ〜か憶測です
( *・ω・)ノ


純正のアンダーパネルが
フラットな形の車の場合


アルミテープを貼ればダウンフォースが上がり益々フロントタイヤが路面に吸い付くようになると思いますが




俺のイチヨンみたいに凸凹してるアンダーパネルの場合はアルミテープを貼ったら逆効果になってしまう‼️




って書きたかったブログですわ
( ^∀^)




おしまい(;・∀・)
ブログ一覧
Posted at 2020/10/16 18:22:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

キリン
F355Jさん

少し雨
chishiruさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「顔は一瞬しか見てないので

「可愛い」かどうかは正直解らんが…

可愛げな若い女の子の乗ってた
イチゴシルビアです(笑)
(*´ω`*)


女の子のシフトチェンジってなんであんなにカッコよく見えるのかが不思議だわ
( ^∀^)

男ならなんとも思わんけど(笑)」
何シテル?   07/10 16:24
平成24年の初頭 慣れない雪道で愛車のシルビア (14後期NA) 自爆で失いました(PД`q*)アァ- 悲しみを乗り越えコツコツ金を貯め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
共に人生を歩んで行き共に歳を重ねて行く かけがえのない愛機です(*´ω`*) 電子 ...
スズキ レッツ4 無し (スズキ レッツ4)
通勤に買い物に大活躍 ( ^∀^) 早朝通勤はシルビアが圧倒的に速かった (早い) ...
日産 シルビア 日産 シルビア
雪道で自爆しました❗ (路面凍結) アドバンネオバでも(AD07) 凍結路面はまるで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation