• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クッシ~のブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

後整備の落とし穴…編

後整備の落とし穴…編8月1日にユーザー車検に行き



「また2年乗れるぜ〜❤️」


と喜んでたのはいいけども…




やはり後整備はイカンね(笑)( ̄▽ ̄;)



タイロッドブーツ(左側)がパックリ割れてグリスが無くなっておりました‼️
!!(゜ロ゜ノ)ノ



かなりマメにラバープロテクタント吹いてたのに〜(ーー;)


いつも右にめいっぱいステアを回す事が多いから逝くとしたら右側からかな?


と思ってたのに(笑)(〃_ _)σ


いつか逝くのは人間も一緒なんだけど


とうとう片方のブーツが御臨終(・・;)チーン




ちなみに


ミッションケースの写真は
旧アルミテープを剥がした後です
( *・ω・)ノ






触媒を外してからは超強烈な熱に
晒される事は無くなりましたが…



それでも熱いモンは熱い‼️



軽量化の為にスチール製の遮熱板を外してしまったからだ(笑)(⌒‐⌒)





て事で?



アルミシートをフロアに沿って貼ります
※アルミテープぢゃないですよ?(笑)




輻射熱を反射させたいなら
やはりアルミシートがベストらしい✨
(*´ー`*)



だけどアルミシートを貼った後の
肝心の写真は撮り忘れましたわ(笑)
(´▽`;)ゞイヤー






続いては完全導電アルミテープに
貼り変えたミッションケースの写真
( *・ω・)ノ


旧アルミテープも導電性はありましたが
※自分で確認したので確信はない状態


メーカーが保証してるなら安心できる(笑)



てゆ〜か

貼ったばかりの時の体感は
旧アルミテープとそんなに変わらんかも
(・・;)ウーン


導電性の強弱よりも


テープ自体の劣化や汚れ具合とかに
左右されるのかもね(笑)(ーー;)




もちろん言うまでも無く


シフトはスコスコ入ります(///∇///)キャー💕
↓↓↓




アルミテープの劣化具合を具体的に(笑)
↓↓↓



左側はミッションケースに貼ってたやつ

右側はフロントパイプに貼ってたやつ


フロントパイプの方は
度重なる熱の影響でテープが硬化‼️

接着剤に至っては炭化してましたわ(笑)
(・・;)


ミッションケースの方は接着剤は溶けてたけどテープは硬化までは逝かない(笑)




定期的に交換が必須のパーツです(笑)
( *・ω・)ノ
※だいたい半年くらいかな?


ちなみにフロントパイプに新しいアルミテープ貼った後の写真も忘れました(笑)
(ーー;)


だって暑いんだもん‼️



なんてゆ〜か集中力が続かんよね(・・、)(言い訳)




とりま週末のいろは坂オフ参加に黄信号
( ノД`)アァー



どっちにしても台風が来るみたいだから…


中止になる可能性が大なんだけどね(笑)
( ̄▽ ̄;)ウン


もし無事にオフが開催できたとして…




いろは坂のクネクネさえ走らなければ
多分大丈夫かね?(笑)(・・、)


「極力ステアを曲げないで走る」




いろは坂でそれやったら




間違いなく死ぬわな(笑)(T_T)







Posted at 2018/08/05 17:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月01日 イイね!

3回目のユーザー車検…編

3回目のユーザー車検…編とりあえず無事に車検は終了〜( ^∀^)


また2年間気持ちよく走れます❤️
(///∇///)


先代のシルビアから数えれば…


6回目のユーザー車検です( *・ω・)ノ



考えてみれば定期点検の整備帳とか?


今までただの一度も提出した事がない‼️
(⌒‐⌒)


【車検と整備はセットで行う物】


と考えている人が


この世の中かなり多いみたいですが…


決してそんな事はなく

車検の時は必ず整備しなきゃイカン


って訳ぢゃないのよね?(・・;)


普段から腹の下覗いたり

チューニングついでにパーツ新調したり

マメに状態をチェックしてる人ならば?


車検に引っかかるような事には
多分ならないハズ(笑)



最悪検査中に不具合があったとしても

【後整備】

と言う手段もあるからね
( ^∀^)


無駄な出費や納得のいかない
理不尽な出費を防ぎたい意識があるような人なら絶対に業者任せにはしないですわな?(・・;)ウン



確か去年だか一昨年だか…

身内である俺の姉貴が車検だったのですが

業者に丸投げの完全人任せで


車検と整備で15万くらい払ったらしい
!Σ( ̄□ ̄;)エェー?



これ聞いた時は愕然としましたわ
。。(〃_ _)σオイオイ



「軽のヴィヴィオ君なのに15万も払ったんかい?」


姉貴
「車の事は解らないからいいのよ」



「それにしたって15万も?整備って何したの?何処の業者に持ってったん?」

姉貴
「……」


「車検だけなら4万もあればお釣くるんだよ?車の事が解らないなら俺が見るからさ‼️車検が近くなったらLINEくれよ?なんなら俺がユーザー車検にイクから」

姉貴
「でもさ〜?マァもアタシも普段は仕事があるじゃん?」
※マァは俺の事ね?(笑)



「確かにそうなんだけどね(・・;)ウン」



車に対するスタンスや向き合い方は
人それぞれな訳で…


社会人として働いてる以上
融通が聞かない事もある訳でして…



確かにそうなんだけど…


身内である姉貴にはムダな銭は極力
払って欲しくないのが弟の本音(笑)

なんか無知で何も知らない解らない姉貴が業者に食い物にされてる感覚なんだよね〜(ーー;)ウーム


「浮いたお金でヴィヴィオ君のオイルとか色々なパーツ買えるのに〜」


と俺が思っても仕方ない訳で(・・;)


ま…


本人がいいと言うならいっか


と結論(笑)


てゆ〜か



何書いてるのかまとまらなくなるから
本題のシルビアの車検に戻します(笑)
( *・ω・)ノ



まずは書類系と税金支払いからスタート


面倒だけど安く済むなら喜んで( ^∀^)


これは果たしてシルビア愛なのか?(笑)

「愛があればお金なんて❤️」

ちょっと違うかな?(笑)
↓↓↓



検査レーンへ向かいます

クソ暑かったです‼️
( *・ω・)ノ
↓↓↓



レーン内は基本的に撮影禁止‼️
※前回はおばちゃんに怒られた(笑)

これが精一杯の撮影( ^∀^)

光軸検査は毎回必ず落ちる(笑)
(〃_ _)σ
↓↓↓




続いて下回りの検査
↓↓↓


自作のアンダーパネルとかに
検査員からツッコミは無かったですよ(笑)
( ^∀^)


近所のガソリンスタンドで光軸調整
↓↓↓



確か前回は3000円くらいしたけど
今回は1600円だった( ^∀^)




新しい車検証( *・ω・)ノ
↓↓↓




少〜し途中の内容が飛びますが(笑)


爆音マフラー&触媒ストレートへ戻った
(///∇///)イェーイ
↓↓↓



やっぱコレよコレ❤️

走ってる実感が沸くよね〜(⌒‐⌒)
↓↓↓


触媒有り
3速でアクセル開度2センチ程のパワー
↓↓↓



条件は上と同じです

触媒ストレートのパワー値

こっちは若干回転数は高いですが…

約15馬力の差がでます( *・ω・)ノ
↓↓↓


やっぱ触媒はない方がイイ(笑)(///∇///)


パーシャルから踏み足すような時に

排気が詰まる感覚と言うか…

加速時のモタつきが出なくなる❤️




ちなみにアルミテープは赤丸の部分
計8箇所に5枚づつ貼りました
(*´ー`*)
↓↓↓



車検用に使った保安基準マフラーには
一切貼ってませんでした


もうね?全然違〜う(ノ´∀`*)








おしまい( *・ω・)ノ
Posted at 2018/08/01 21:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月25日 イイね!

3年半ぶりのタイヤ交換…編

3年半ぶりのタイヤ交換…編最近まで履いてた
フェデラル595RS―RR

パーツレビューでチェックしたら
2015年の12月に買ったようだ(笑)
(o・ω・)フム


ハイグリにしては超ロングライフ‼️
(;゜∀゜)


それもそのハズ


2016年の某日某所で赤い光りを
「ペカッ」とやらかして以降はほとんど街乗りだけになったからだべな〜(笑)
( ^∀^)


赤く光って嬉しいのは
ジャグラーシリーズだけだわ‼️
(ー_ー;)
※たま〜に打ちます


んで


「限界まで攻める走りはムリだべ?」


と思いつつ


たまにお忍びで首都高も走ってましたが…


溝が減ってもあんまりフィーリングは
変わらなかったんだよね〜( ^∀^)
※だいたい3分山くらいの時だったかな?


旧フェデラルは1年くらいでトレッドが
カチカチになってしまい
いかにも「グリップしないよ〜感」
がでましたが…(笑)


RRはそうはなりませんでしたね
(。・ω・。)ウン


これってタイヤの減らし方や
走らせ方の問題なのかね?
(;・ω・)ウン?

ところ構わず熱い走りを繰り返して
急激に磨耗した3分山と

街乗りメインで少〜しずつ減った3分山ではトレッドのゴムの状態も多分変わってくるべ?


同じ3分山の磨耗でも
後々になってゴムの状態に違いがでる



みたいな予想です(笑)




とは言え

さすがにスリップサインもでてるし…
トレッドのシー部分(溝部分の事ね?)
にクラックも入ってるし(・・;)


なによりこれぢゃ車検に通らんから
交換になりました(笑)
(。・ω・。)ゞ




念のためにアップガレージで買い取りしてくれるか聞いてみた
(。・ω・。)ウン


「あの〜タイヤだけの買い取りとかってしてくれますかね?」

店員
「溝はどれくらいのタイヤですか?」


「フェデラルの595ダブルRなんすけど溝はまだあるけどスリップでてます」

※ちょっとハイグリを強調して言ってみた(笑)

店員
「溝がないタイヤは買い取りできませんね〜‼️申し訳ない」


「溝は一応あるんだよな〜‼️スリップでてるけど(笑)」

店員
「買い取りは不可です〜(苦笑)」



まぁ予想してた回答でしたわ(ーー;)フン


てかホイールに組んで売るのはムリとしても…ドリフトとか練習してる人に格安で売れないか?

いくら磨耗してるとは言え
ハイグリタイヤだからね〜?


需要はあると思う…よ〜な無いような?
(・・;)ウーン


まぁいいや(笑)



話し変わって

履いたばかりのNS2R写真
↓↓↓




40偏平から45偏平になったので
以前より車高は下がって見えます❤️
( ^∀^)ワハハ

※実際は車高が上がってるんだけどね(笑)
↓↓↓




やっぱ40と45は全然違う‼️

グリップとかではなく加速の仕方が(笑)

上まで引っ張らなくても低い回転数でも
スピードがでるようになったね


こりゃ燃費に期待できる(*´ω`*)
※踏まなければの話し(笑)


おまけに踏んだ時の最高速は
以前より上がるハズ❤️

実質的に若干ハイギヤード化してますわ
( ^∀^)

ここからは店で見たハイグリタイヤ❤️
↓↓↓
イーグルRS


Sタイヤもありました♪(o・ω・)ノ
↓↓↓


これは俺が買ったタイヤ❤️(笑)(*´ω`*)
↓↓↓



ついでに下回りのチェック(;・ω・)
アンダーパネル系の剥がれは全く無し
↓↓↓


泥で汚いけど(ーー;)
異常は無し
↓↓↓





何故か知らんが…
店の中至るところにゴリラがおった
( ̄▽ ̄💧)ナゼニ?

可愛いけどね(///∇///)
↓↓↓













千葉に住んでる人なら


ダイリン市原は何気にオススメです✨
(*´ω`*)


今回はKTSの見積りより安かったし(笑)
( ^∀^)




ダイリンが約束する5つの事
(⌒‐⌒)
↓↓↓




ついでにトラックのタイヤ交換ネタも
載せようと思ってたけど…


眠くなってきた( ´・ω⊂ヽ゛


気が向いたら書きます(笑)




おしまい(;・ω・)
Posted at 2018/07/25 22:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月22日 イイね!

シルビアネタではありません…編





最初はシルビアの弄りネタを
書こうと思ってたのですが…


「来週の日曜は車検の準備でミリゴ打てないから遊びいこ〜✨」

と思いスロで遊んできました
♪(o・ω・)ノ


「何してる?」では
120ゲームで前兆と書きましたが…


0が一つ少なかった‼️


間違えた( ̄▽ ̄💧)ハイ


正しくは1200ゲームで前兆です
(o・ω・)ノウン

モードアップする小役は引いてないのに
いきなり前兆らしき挙動???


「もしや高設定にありがちな謎当たりなのか?」


と思いつつ 打ち続けると?


Vで揃ってしまった( ^∀^)


V揃いはVモード滞在時かループストック抽選で3個以上ストックした場合に揃うのですが…


出目ではVモード示唆を確認してないし
そもそもレア小役を引いてない‼️

「もしかしたら天井?」


前日何ゲームで終わった台なのか
解りませんが

どうやら宵越し天井をゲットしたもよう
(ノ´∀`*)


Vが揃った時点で

天井80%ループゲットを確信しましたけどね(笑)

1%ループぢゃなくて良かったわ〜
(・・;)ホッ



けどゴッドランプは白のままだったから

「まぁ3連チャンで終わりだべ?」


と思った瞬間‼️


本日1回目の
アメージンググレイスが流れた
(゜ロ゜;ノ)ノマジカ?

※4セット以内でのアメグレは
ループストック10個以上が確定します
♪(o・ω・)ノ


2回連続で流れれば20セット以上確定


そうはなりませんでしたがね(笑)( ^∀^)


とりま久しぶりにアメグレが聴けて

テンションがブチ上がったのは
言うまでもない(笑)


動画を載せられればお見せしたいのですがスマホからだとムリ?(ーー;)


3000ゲームをちょっと超えたあたりで本日初の確定役が揃いました
( ^∀^)


なんか見たことないメデューサモードになったんだよね(;゜∀゜)ナンダコレ?
※後光が指してます
↓↓↓


ちなみに



赤7が揃うまでずっと継続してました

結局トータルで赤7揃いは10回



そして3回目のアメグレが流れたセットの時に待望のゴッド降臨❤️

(///∇///)キター💕
↓↓↓
※動画をスクショして載せてます





んで



あれよあれよと連チャンが続き


気付いたらイチローの背番号と同じ


51連チャンしたとゆ〜訳です(笑)
♪(o・ω・)ノ


5号機になってからは新記録


15000枚オーバーです❤️(ノ´∀`*)

※今まで何度も書いてますが…

「20円スロットだったら」

とは思ってはイケませぬ(笑)(;・ω・)フム









ちなみに


俺のスロットの過去最高獲得記録は
4号機名機吉宗で19000枚です


現金で38万円ゲットしたんだぜ〜❤️
(*´ω`*)
※当時は5スロなんて無かったからね(笑)



とりあえず滅多に達成できないので
記念撮影は忘れずに(笑)
↓↓↓






次のブログはシルビアネタでイキます❤️
(///∇///)イクー💕




おしまい(;・ω・)
Posted at 2018/07/22 23:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

朝っぱらからオイルのお話し…編

朝っぱらからオイルのお話し…編今使っているカストロールエッジRSは


恐らく※VHVIオイルのカテゴリー3

※ベリー・ハイ・ビスカスティ・インデックスの略


だと思われます(;・ω・)フム


缶には全合成オイルと書いてます

がしかし…

100%化学合成オイル


とは違うんですね‼️

【100%化学合成オイル】
【全合成油】


両者は似て非なる物(笑)
ややこしい表記だよね〜(ー_ー;)

全合成油は厳密には鉱物油
ベースオイルはミネラルです


100%化学合成の方は

文字通り0から作りだされ100になるまで化学で合成された高性能オイルと言う事になります
♪(o・ω・)ノ


予想ではホームセンターなどで売ってる4リッターで2500円前後の全合成油はVHVIカテゴリー2かな?



カストロールエッジRSは
ホームセンターだと超〜安いけど…

オートバックスやイエローハットとかだと値段が8000円近くの高額プライスになります
Σ(゜Д゜)グワァ
↓↓↓



この値段を考えると…


もしかしたらカストロールエッジRSはEVHIオイルなのかも知れない❤️
※エクストラ・ベリー・ハイ・インデックス

オイルカテゴリーで言えば
3〜4の間くらいになる?(笑)(*´ω`*)



ちなみに今粘度調整で使っている
レプソルプラドオイル


こちらも一般的な店舗で買うと
4000円〜5000円くらいの値段

※アップガレージで約2000円で購入
↓↓↓



店舗によって何故に値段がここまで変わるのかは正確には不明(笑)



推測ですがジョイフルなどのホームセンターはカストロールRSを超大量に仕入れたのかね?(・・;)ハテ?


超大量に仕入れる=1個あたりの卸し値が安くなる=販売価格も安くできる



激安で有名な業務スーパーと同じような仕組みだと思われる(笑)( ^∀^)


安くて高性能なオイルなら言う事無し✨

じっさいのトコ今使ってるカストロールエッジRSには特に不満は無いですからね
※粘度調整する前は固すぎる印象でしたが(笑)



そしてこないだ買ったタクミオイル
↓↓↓



表記を見ると

エステル+PAOと書いてある(*´∀`)



これはカテゴリーにすると
4〜5のレベルになる(´▽`;)
↓↓↓





高温粘度はエッジもタクミも同じ50



ウィンター粘度は
タクミが5Wでエッジは10W


夏場で5Wはちょい不安なので…
(・・;)


またタクミとエッジをブレンドして
7W〜8W50にする予定(笑)


てゆ〜か


ウィンター粘度を下げて

始動性やレスポンスや燃費を稼がせる為に高価なエステルとPAOを配合してるのにエッジをブレンドしちゃったら
デチューンになるかね?(笑)(゜ロ゜;ノ)ノ


どうしよっかな〜(;・ω・)


エッジRSは後2リッター残ってるから


タクミ2リッター+エッジ1リッターのブレンドを2回繰り返したいんだよね〜
(ーー;


単に貧乏性なだけだったりする(笑)
( ^∀^)カッカッカ




Posted at 2018/07/15 07:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「顔は一瞬しか見てないので

「可愛い」かどうかは正直解らんが…

可愛げな若い女の子の乗ってた
イチゴシルビアです(笑)
(*´ω`*)


女の子のシフトチェンジってなんであんなにカッコよく見えるのかが不思議だわ
( ^∀^)

男ならなんとも思わんけど(笑)」
何シテル?   07/10 16:24
平成24年の初頭 慣れない雪道で愛車のシルビア (14後期NA) 自爆で失いました(PД`q*)アァ- 悲しみを乗り越えコツコツ金を貯め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
共に人生を歩んで行き共に歳を重ねて行く かけがえのない愛機です(*´ω`*) 電子 ...
スズキ レッツ4 無し (スズキ レッツ4)
通勤に買い物に大活躍 ( ^∀^) 早朝通勤はシルビアが圧倒的に速かった (早い) ...
日産 シルビア 日産 シルビア
雪道で自爆しました❗ (路面凍結) アドバンネオバでも(AD07) 凍結路面はまるで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation