• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クッシ~のブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

「後3日でお別れだからね〜」…編

最初に書いときますが…


イチヨンとお別れするのではありません
(´・ω・`)ウム


ホントは休みの時の弄りネタだけの予定だったのですが…


さっきガソスタで給油して

いつものように使用済のタオル(笑)
でホイールを拭いてる時に隣から聞こえてきた女性2人組の黄色い声❤️



それが


「後3日でお別れだからね〜」


だったのです(;・ω・)ウン


ちょっと気になったので聞いてみた
♪(o・ω・)ノ


「後3日でお別れって…この車売っちゃうんすか?」

黄色い声の女性その1
「え〜っと乗り換えるんです」
※ちょっとドギマギしてた


俺「なんかせつねぇ〜(・・;)」


黄色い女性2人共
「(笑)(笑)(笑)」


「最後の洗車なんすね〜?(*´ー`*)」


黄色い声の女性その2

「そうですね〜(笑)最後の洗車くらい手洗いの方が良かったかな?」



こんな感じで他愛のない話しでした
( ^∀^)


ブログのネタにもなるし…
いっちょお願いしてみるかと思い


「あの〜俺ミンカラってゆ〜SNSをやってるんですが…良かったら愛車と一緒に写った写真とかどうですか?」

黄色い声の女性その1
「え〜そんな〜いいですよ〜‼️」
※この「いいですよ〜」は
お断りの「いいですよ」です(笑)


クソ〜(ー。ー#)


ネタになると思ったのに…


ってか


もうネタにしとるがね?(笑)



写真撮ってあげたかったわ〜

アクアちゃん
( ノД`)


あ…ちなみに車はグレーのアクアでした
♪(o・ω・)ノ


次に乗り換える車は知りません(笑)
※聞くの忘れた

黄色い声の女性その1は娘さん?
黄色い声の女性その2は若い母親?


だと思います(ノ´∀`*)

けっこう娘さんはポッチャリで
俺好みの女の子でしたが…


ナンパはしませんでしたよ(笑)


黄色い声の女性その1が一人だったら…


もしかしたらあんな事やこんな事も❤️
(///ω///)ムフフ




とまぁ



前置きは以上でおしまいです(笑)



こっからは休みの時の弄りネタです
(´・ω・`)/
↓↓↓

↑↑↑
裏側までしっかり貼ってる
旧アルミテープ


↑↑↑
良く見ると所々で剥がれが目立ちます‼️



↑↑↑
風邪引いた時になる黄色い鼻くそみたいな接着剤(笑)( ^∀^)カカカ


↑↑↑
まだ半分(・・;)

だけど楽しいだな〜コレが(///ω///)

ガキの頃と中身が全く変わってねぇ〜(笑)
(。・ω・。)ゞ

↑↑↑
んで新しいアルミテープ❤️

貼る時はヒューズのお尻を使って
ギザギザ表面に加工します
(;・ω・)フム

比べると全然違うでしょ?
エッジが大事なのよ❤️エッジが(笑)


↑↑↑
途中何気にブラックボックスを覗いたら…


真ん中からパックリ破れてやがんの‼️
(゜ロ゜;ノ)ノオイオイ〜


「そんなにブーストかけてないのに〜‼️
なんでこんなトコから剥がれんねん?」


って感じでしたわ( ̄▽ ̄💧)ウン






↑↑↑
とりあえずマフラー用に積んでた
高強度アルミテープを使い急遽補修です
(。・ω・。)ゞ
※かなり切れ味が鋭いテープです‼️
取り扱い注意‼️


↑↑↑
補修作業終了〜の完成写真
♪(o・ω・)ノ

ホントにトンネルと同じだな(笑)



↑↑↑
導電性が保証された
新たなアルミテープ貼り完成写真❤️

※裏側は貼ってません


↑↑↑
ついでにボディのBピラー部分も
貼り変えました
♪(o・ω・)ノ


全ての作業を終えて走り出した瞬間‼️


「なんだこの低重心感わ〜」(゜ロ゜;ノ)ノ
「更にローダウンしたみたい❤️」
「ステアがメッチャ重い❤️」


率直な感想です(。・ω・。)ウン


銀さんは信じてないね(笑)

他にも…

てかほとんどの人が疑心暗鬼だろうけど
。・゜゜(ノД`)


次のいろは坂オフ会か
ハーバーサーキットで会ったら…
※会えるんかな?もう千葉に居ないっけ?
( ̄▽ ̄💧)ハテ?


絶対に銀さんに体感させたる‼️


「ギャフン」と

マジで言ってる人は
生まれてこのかた見たことはないが(笑)

「ギャフン」と言わせたる〜‼️(>_<)


と固く心に誓った40の〜夜〜♪(笑)






んで



今日ちょこっとテスト走行してみたら?



こんな感じのパワー❤️
↓↓↓



たかが2500回転ちょいで
約60馬力だよ?(゜ロ゜;ノ)ノ

気温もけっこ〜高かったよ?


やはり導電性の強弱か?(・・;)


前のアルミテープも
貼った時の体感は凄かったけど


今のアルミテープとは比較にならん(笑)( ^∀^)




とりあえず近いウチに全開を試します
♪(o・ω・)ノ



外装系のアルミテープに関しては


銀さんに会うまで一切弄りません‼️




てか多分ね?多分(笑)( ̄▽ ̄💧)ウーン



「欲しがりません‼️勝つまでは‼️」




あれ?ちょっと違うな(笑)(・・;)





おしまい(´・ω・`)/~~
Posted at 2018/05/14 19:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月12日 イイね!

アルミテープに関する仮説…編

アルミテープに関する仮説…編今日外装に貼ってたアルミテープを全て剥がして走ってみました
(´・ω・`)/




そこである仮説にたどり着いた
(;・ω・)
※かなりマニアックなので混乱注意‼️(笑)




【アルミテープを外装系に貼る前】は

車体の上を流れる空気も乱れていて流れも遅くアンダーフロア系のパーツも付けてない状態


車体上側の空気流れの方が若干速かったって事ね?
※要は飛行機状態のリフトフォースと予想




そして次に


【外装にアルミテープを貼った状態】



前に少しCD値の話しをしましたが…

まぁ以前に説明したような関係で車体の上側を含む周りの空気流れが速くなったと思われる
(あくまでも予想)


車体周辺全体の空気流れが速くなる

と言う事は?

フロア下の空気流れとも差がなくなる

と言う事(´・ω・`)/ここ重要

この時のタイミングでは…
まだダウンフォースではなくフロア上とフロア下の空気流れの速さが折り合ってた状態だと考えます



上下の空気流れの差が少なくなれば
ステアリングが重く感じたり路面に吸いつけられるような感覚になるのもムリはない
(・・;)

俺が車の変化に対して超〜敏感なせいかも知れないけどね❤️(///ω///)ヤン(笑)


話しを元に戻して…




アルミテープを貼り試行錯誤しながら
フロア下の整流(アンダーパネル系の装着)
に段階的に着手していった訳ですが…


こうなってしまえば言うまでもなく
フロア下の空気の流れの方が圧倒的に速くなります
(;・ω・)フムフム

※今まさに…

ここで…

ようやくダウンフォースになったと予想(笑)




だってアルミテープ剥がしても
体感変わらね〜んだもん(笑)
(;・ω・)



てゆ〜か剥がしてから
更に前より安定感が増えたよ〜な?
(゜ロ゜;ノ)ノ


ちょっと俺自身もシルビアの体感の変化に混乱してる部分もあります(笑)


レース車両でアルミテープを貼らない
理由はコレなのかも知れん


フロア下に手を入れた車に
アルミテープを貼るとむしろ逆効果

ってゆ〜か相殺される感じになる‼️

みたいな感じ?(・・;)ウン




ここまでに書いてきた内容は…


あくまでも俺の仮説です
(。・ω・。)ゞ



また今回新しく買った導電性をメーカーが保証してるアルミテープを貼ってみてどうなるか?


更に良くなるか?
悪くなるのか?
それとも全然変わらないのか?(笑)



それは解りませんが…



一つだけハッキリしてる事は…





空力の追及に終わりはない



って事である(。・ω・。)ゞ




おしまい(*´ー`*)




Posted at 2018/05/12 17:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月10日 イイね!

目に見えない物を…編

目に見えない物を…編目には見えないが確かに存在する物







触れる事はできるが存在が曖昧な物













それは【空気】に他ならぬ‼️






【幽霊と空気】


両者は似た者同士の存在です(笑)
(o・ω・)ノ
※どちらかと言うと
幽霊は水に近い存在だけどね?






そんな不確定な物質の存在を



ハッキリ数値として表わす事ができる





今1番欲しい物はコレだ〜❤️
( 〃▽〃)
↓↓↓




値段はピンキリですが
なるべく小さくて軽い物を選ぶ
( ^∀^)




1番使い易いのは熱線タイプだな❤️
※ちょっと高いけど(・・;)
↓↓↓




この機械を使いまして


フロントアンダー
フロア下
リアアンダー


ドアサイドやミラー付近
タイヤハウス前後


リアウィンドウ付近やリアスポイラー
ボンネット上やルーフ上etc…







車体の周りをながれるありとあらゆる
空気達を具体的に数値化します✨
(。・ω・。)ゞ




アルミテープの有り無しで
結果が変わるのかも試してみたい
(*´ー`*)





まだちょっと先の話しになりますがね(笑)
( ^∀^)




車検が終わった夏の時期



空気密度が低い夏場から検証開始の予定
(´・ω・`)/







Posted at 2018/05/10 12:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月09日 イイね!

やっぱり風が沿ってる…編

雨上がりでルーフの上に水がた〜っぷり載ってる状態で走行したら…




予想通りの結果になった





まずは水&空気の動き
(´・ω・`)/
↓↓↓




千葉市某所直線道路で確認( ^∀^)



リアガラスは撥水加工をしてますが
効き目が落ちてる状態‼️


なのに?


水滴が勢いよく下側に流れてました
(⌒‐⌒)


お手製のボルテックスを付ける前は
リアウィンドウのサイド部分だけは勢いよく流れ飛んで水滴はすぐに無くなってましたが…



ウィンドウの中央部分だけは下に流れず
ず〜っと残ってましたからね
(・_・;



ボルテックスを付けた今は



リアウィンドウ左右部分.中央部分
どちらも勢いよく下に流れて行きます
(´・ω・`)/



雨降りの状態だと検証はできぬ‼️
(・・;)


雨上がりだからこそ確認できたのだ(笑)
(⌒‐⌒)





そしてこちらは走行後の
ボルテックス本体付近の写真
↓↓↓




ちょっとだけボルテックスの周りに
水滴が残ってますね
(;・ω・)フム


これはドラッグが立派に発生している
証拠になります


空気が剥離して渦を巻いた状態の近くでは流速が落ちる‼️


もう少しだけ本体を小さくコンパクトにすればドラッグ自体は減らせるかも
( ^∀^)


それでもリアウィンドウでモロに空気が剥離してしまうよりかは遥かにマシですけどね(笑)



続いてフロントアンダーパネル
※ジャッキアップ無し状態
↓↓↓



最近は強めの雨が多かったのですが…


あれだけの雨量にもかかわらず
パネルの剥がれは全く無い
(*´ー`*)


水溜まりとかザブザブ入っても
全然問題ナッシングです(^ー^)
※一応マメにチェックはしますがね(笑)



んで


ホームセンターに着いてから気付いた事



そ〜いやこれも使えたね(笑)( ; ゜Д゜)
↓↓↓



家の基礎工事などで大活躍する

職人さん御用達のアイテム

面木(めんぎ)です(⌒‐⌒)


切りやすくて加工もしやすいけど…



耐久性がかなり低く
色も肌色と言う欠点が(笑)
(・_・;




やっぱりABS樹脂で正解だったのかも
(*´ω`*)




気になる肌色はアルミテープを貼れば
上手いこと誤魔化せたと思いますが(笑)
( ^∀^)カカカ
Posted at 2018/05/09 18:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

お姉さま(実姉)からのお土産(*´ω`*)…編

昨日は東京に住む姉貴と甥っ子の家に遊び行ってました


どうもウチの家系は遠出や旅行などが
嫌いな遺伝子が多いらしくて



連休シーズンになっても普段と変わらん
(o・ω・)ノ

休みが少ないって理由もあるけど…
家でま〜ったりの〜んびりして
楽しく話しができればそれで満足


みたいな?(*´ω`*)



Uターンラッシュの渋滞とか
テレビで観るだけで疲れてくるし(´д`|||)
↓↓↓



「家族で楽しみに行く」
「のんびり休みに行く」


とゆ〜より


「わざわざ疲れに行くだけだろ‼️」


と意見は全会一致してます(笑)


新幹線とか電車の旅なら
また環境は違ってきますがね
(o・ω・)ノ




とりあえず姉貴の
ミンカラ勧誘ミッションは大成功(笑)
(о´∀`о)ノ


遭えて公表はしませんが…


もしも友達申請があったら
その時はヨロシクお願いします
(*´ー`*)


弟の俺がこんなん言うのも変ですが…
けっこ〜いい女だと思ってますんで(笑)( 〃▽〃)
※俺は決してシスコンではない‼️




多分無いとは思いますが…


このミンカラユーザーの中から


俺の義理の兄ちゃんになるような
そんな人が現れたりしてね(笑)
( ^∀^)カカカ


ちなみに姉貴は独身です
(・ω・`=)フムフム

弟である俺の義理の兄貴になる為…

その審査基準は?


最低限スポーツカー乗りの男である事(笑)
(⌒‐⌒)
※ってのは冗談だけど
姉貴は一応マニュアル車乗ってます
( ・∇・)



とりあえず貰ったお土産一覧
↓↓↓

【農家直送のコシヒカリ】
※メチャ旨い❤️( 〃▽〃)

【100%みかんジュース】
※オレンジぢゃないよ?みかんです


【エクストラバージンオリーブオイル】
※直訳すると最高の処女オイル(笑)

【国産A5ランク和牛のハンバーグ】
※これはマジで超〜旨い❤️(///∇///)
飯は何杯でもいけます(笑)

【ミニチキンラーメン】
※味噌汁変わりにもう1品(笑)

【リポビタンDファイン】

カロリーオフのりものがかり

ぢゃなくて(笑)(・・;)

カロリーオフのリポビタンDです

これネタにしても
書かれた張本人は多分気付かんな(笑)
( ̄▽ ̄💧)ウン
↓↓↓




とりあえず以前に貼った
リアサイドスポイラー


追い風でも向かい風でもない …
無風に近い状況で今日走りましたが
↓↓↓




若干リアが重くなった感覚はありました
( ・∇・)

俺のシルビアはリアが特に軽いので
大きめの凸道路で跳ねる事があるけど

飛んで着地してからの?

「ボヨヨ〜ン」が無くなったし


ってゆ〜か

「ボヨヨーン」から「ボヨン」

に変わった(笑)


解りやすく書けば足が落ち着いてバネの上下運動が早く収まるようになった
(*´ー`*)



これ即ちダウンフォースが増えた証拠


と言えるだろう(*´ω`*)
↓↓↓








おしまい(´・ω・`)/


Posted at 2018/05/05 23:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「顔は一瞬しか見てないので

「可愛い」かどうかは正直解らんが…

可愛げな若い女の子の乗ってた
イチゴシルビアです(笑)
(*´ω`*)


女の子のシフトチェンジってなんであんなにカッコよく見えるのかが不思議だわ
( ^∀^)

男ならなんとも思わんけど(笑)」
何シテル?   07/10 16:24
平成24年の初頭 慣れない雪道で愛車のシルビア (14後期NA) 自爆で失いました(PД`q*)アァ- 悲しみを乗り越えコツコツ金を貯め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
共に人生を歩んで行き共に歳を重ねて行く かけがえのない愛機です(*´ω`*) 電子 ...
スズキ レッツ4 無し (スズキ レッツ4)
通勤に買い物に大活躍 ( ^∀^) 早朝通勤はシルビアが圧倒的に速かった (早い) ...
日産 シルビア 日産 シルビア
雪道で自爆しました❗ (路面凍結) アドバンネオバでも(AD07) 凍結路面はまるで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation