• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クッシ~のブログ一覧

2017年07月13日 イイね!

ストリートに潜む危険…編

ストリートに潜む危険…編トップの写真は特に意味ないです
( *・ω・)ノ

首都高もストリートですがね…


主に一般道やワインディング…


峠道に潜む危険を書こうかと思いました



まずは


晴れor雨で共通して危険なのがコレ‼️
↓↓↓



磨耗した鉄製マンホールの蓋です
((・・;)アラー

ドライでも危ないのに…
これが雨で濡れた日にゃ〜

そりゃ半端なく滑ります‼️( ; ゜Д゜)



ほんの一瞬の出来事ですが…

【雪道に変わったような滑り方】

と言っても過言ではない(笑)




気をつけましょ〜(´・ω・`)




ちなみにこのタイプのマンホールなら
比較的危険は少ないね‼️
(車道ではあんま見ないコンクリートの蓋)
↓↓↓




他に似たようなのではこんなトコ
↓↓↓



橋の橋脚はだいたい直線が多いから…

危険なシチュエーションは雨の日に橋の上で車線変更した時くらいですかね?(笑)


つい最近までの環状線はコーナーの橋脚継ぎ目もこんな感じでしたよ‼️

今は安全対策が進んできてるみたいで所々ゴムみたいなのを被せてきてますね
※全箇所ではない‼️



お次はコレ‼️
↓↓↓


交差点が危ないのを知らない人は
意外と多い‼️

普通なら交差点では充分に
スピードを落とすと思うので

皆さんは気が付かないと言うか
一種の盲点になってると言うか(笑)


【雨の日の白線】
※特に横断歩道や
書いたばっかりの新しい白線など


メチャ危ないんですよね〜(ー_ー;)


もう「ツルッ」とイキますから❤️(笑)


後はコレか?
↓↓↓

山道の経験は少ないけどね?

落ち葉が危ないのはよ〜く知ってます‼️
!!(゜ロ゜ノ)ノキャアー


後はコレ‼️
↓↓↓



砂が浮いてる道もかなり危険‼️
( ̄▽ ̄💧)デンジャラス

特に溝がないハイグリタイヤとかだと
超〜危険ですね〜(´д`|||)

溝が無い=トレッド硬化なので
一種のボールベアリングみたいになる‼️
↓↓↓
※この写真は溝は充分ですが(笑)



大昔に何本かの丸太を使って物を転がしながら運んでたのを想像すれば解りやすいかな?

そんなイメージです(笑)


お次は



峠道ではある意味一番怖い存在?




これである(ー_ー;)
↓↓↓



トラックの運ちゃんの時
峠をよく走ってましたが…

夜中に遭遇するとマジで怖い‼️

目が光ってんだもんよ( ノД`)アァ〜

心臓に悪い(笑)


これも定番の遭遇したくない動物
↓↓↓









ちなみに日本で遭遇するのは
鹿や猪程度ですが…


この世にはこんなケースもあるらしい‼️
↓↓↓



バァファローですよ?
牛ですよ?
ハリケーンミキサーですよ?


当たったら…死ぬよね?(笑)
( ̄▽ ̄💧)オイオイ



これはさすがにシャレにならん
( ; ゜Д゜)

と…まぁ


ストリートにはかなり危険が潜んでます


だからこそ奥が深く楽しくなるのですね
("⌒∇⌒")


とりあえず


今月末のオフ会で鹿さんに遭遇しないように祈っておきます(笑)
Posted at 2017/07/13 22:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年07月10日 イイね!

レーシングテープを貼った場所…外装&エンジンルーム編

レーシングテープを貼った場所…外装&エンジンルーム編まだまだ試行錯誤の段階ですが…

「とりあえずこんな感じでいいかな?」

と思えるようになったので紹介します
( *・ω・)ノ

まずはフロントバンパー

プレート上部の曲がり部分と中央下部分

※もしかしたら下のテープはもう少しだけ間隔を開けて貼り直すかも(笑)
↓↓↓


フロントバンパー左側
↓↓↓


曲がりの部分を重点的に…

ちょっと右側と比べるとバランスが悪い

テープがデカくなり過ぎた‼️
こっちも貼り直すか(笑)

◯で囲まなくても解るっしょ?(*´∇`*)




左右対象で同じ箇所に貼ってあります
※若干大きさが違いますがね(笑)





↑↑↑
フロントウィンドウ上部&サンルーフ

黒いモール部分に貼ってからは
フロントの重さが少し戻ってきました
( *・ω・)ノ

サンルーフ部分は進行方向に対し
横向き貼りから縦向き貼りへ…

テープのギザギザ部分に
空気があたる時間を少しでも稼ぐ為です
( ^∀^)

微々たる変更ですが…
空気抵抗低減の感覚は上がりました✨



↑↑↑
リヤクォーター&モール&リヤサイド

貼り方は独断と偏見…

カッコよく言えば独学とも言う(笑)

コレはさすがに…

皆さん恥ずかしいと思います?(・・;)


俺は見た目なんか〜気〜にしない〜
速くなるなら全然構わな〜い(*´∇`*)


そもそも恥ずかしければ

【環状中毒車】を貼ったりしない〜(笑)

※左右対象同じ場所に貼り付け
(´・ω・`)フム



↑↑↑
リヤガラス

どうしてもルーフエンドからリヤウィンドウにかけては空気剥離が起きてしまい空気が渦をまく状態になる‼️(ドラッグ)
↓↓↓


だからフロントウィンドウに比べれば
帯電量は少ないと思われる‼️

「一応貼ってる」って感じですかね?(笑)

それよりボルテックスジェネレーターか
リヤルーフスポイラーを装着した方が
空力的には良くなるのかな?(・・;)


それにしても空気は水の7倍の粘性?

エンジンオイルで言ったら
0Wか5Wくらいかね?(・・;)

オイルの中を走って進むのと
同じくらいの抵抗って事になるのか〜‼️
((((;゜Д゜)))マジデ?



↑↑↑
リヤスポイラー

比較的流速が速いと思われる左右に6枚
中央部分に3枚

ウィング前方(下側)には
同じ箇所に2枚貼ってます( *・ω・)ノ
※写真忘れた‼️




↑↑↑
リヤバンパースポイラー

左右同じ箇所で同じ形で貼ってます


リヤはフロントに比べると効果は薄い‼️

リヤタイヤが邪魔で空気がスムーズに当たってないと思うからです(笑)

とは言えリヤスポイラーにアルミテープを貼る前のバンパー単体だけの時は…

足の動きが若干ですが落ち着いたので
※抜ける直前のダンパーの時?(笑)

それなりに効果はありそうです
( *・ω・)ノ




↑↑↑
こっからはエンジンルーム


と言っても写真はこれだけ(笑)


エンジン系に関してはとにかく吸気系

これに尽きる‼️

エアクリ前のパイプに6枚追加(縦貼り)

明らかにレスポンスやパワー感が向上

例の如くほとんど踏んでません‼️
軽〜く添えるだけ(笑)
しかもこの外気温ですからね✨

なんてゆ〜か

【抵抗なく吸い込まれてる感】が解る✨
↓↓↓



少〜しだけ踏みこんだ時のパワーです
※アクセル量は1.5センチくらい
↓↓↓




ぶっちゃけバッテリーとか
カップリングファンとか
シュラウドとか
ヒューズボックスとか
パワステタンクとか
ブレーキフルードタンク&マスターシリンダーとかは


効果が体感できない‼️(笑)( ̄▽ ̄)ゞ


唯一バッテリーだけは

「若干CDの音が良くなったかな〜?」

程度でしたね( ̄▽ ̄💧)ウン


ここまで来ると


もはや変態領域です(笑)
(///∇///)キャー💕



とりあえず書いてて疲れたので

【アルミテープ駆動系…編】

に続きます(笑)(ノ´∀`*)

Posted at 2017/07/10 22:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月08日 イイね!

人は人と会うために生きている…編

人は人と会うために生きている…編ぶっちゃけ俺はミンカラの中で
あまり絡みがない人や…

今後会うことはないだろうと思う人達は
遠慮なく削除しています( *・ω・)ノ


「なんで?」と思うかも知れませんが

絡みがあるからダチだろ?(コメント)
反応があるからダチだべ?(いいね)


ただ俺を見ているだけなら
別に友達でなくてもいいっしょ?


みたいな感じ?( ̄▽ ̄)ゞ

ひねくれた性格とゆ〜か…
切り捨てる俺の悪い癖とゆ〜かね(笑)


万人から「いいね」や「コメント」
が欲しいとは思わんけど…
※むしろ煩わしいし‼️



せめてミン友さんのは欲しい❤️(笑)
(///∇///)ヤン💕

そのアクションがその人の安否や
何事もなく日々を過ごせてる証にもなりますからね
( *・ω・)ノ

やたらめったらミン友を増やさないのは
その為でもあるのです


【量より質】

浅く広い関係より
狭くても深い関係(///∇///)ズブッ💕



ヤベ‼️下ネタにイキそうだ(* ̄∇ ̄*)ウッ


話しを戻して…

中にはやむにやまれぬこちらの事情で
友達解除した人もいますけどね
※ちゃんとメッセージで伝えましたが


そんな感じの俺なのですが…

たま〜にかつてミン友だった人のページを覗きに行く時もあります
( *・ω・)ノコッソリネ?

ある人は東京を離れ故郷へ帰ってたり…
ある人は結婚して幸せにくらしてたり
(ミンカラ卒業)

ある人は関東から遠く離れた場所に
引っ越ししてたり…


知り合ったきっかけはミンカラですが…

リアルで会った人達は(特に首都高で)

ふと気になる時があります
(* ̄∇ ̄*)コノ〜キナンノキキニナルキ〜


一度は俺の人生で絡んだ人達


まさしく一期一会(いちごいちえ)

「いっきいっかい」とは読みません(笑)


人それぞれ色々な人生がある


人は人と会うために生まれ…


そして死んでいく





どんなに望んでも

いつかは肉体はなくなる
※精神や人格は残る

人は亡くなってから49日間は
いわゆる【あの世】にはいけません‼️

準備期間と言うか…手続きと言うか(笑)

49日を過ぎれば…

このままこの世に残ろうが
あの世に行こうが…

その人の自由になれます


人間は死ねば【自由意思】です
※自殺を除く

肉体がないだけで自由なんですよ
( ^∀^)

「嘘つくな」と聞こえてきそうだが…

マジな話しだからね?

ガキの頃の幽体離脱で経験済みなんで(笑)

でもたいていの人は死んでからどうするかと言うと…
自身が生きてる時に満たされなかった
欲望や欲求を満たす為に生きてる人間に憑依する方向になるけどね(笑)


食欲
金欲
肉欲
酒欲
薬欲


などなど色々な欲がありますからね?
(´・ω・`)

ちなみによく聞く出家とは?

人間のそう言った欲望や願望


【煩悩】を捨てる為に行う事ですね


悟りを開ければ

生きてるウチは辛いですが
死んでからの生活は楽になれます(笑)


出家した人以外

肉体がある人間として
欲はどんな人間にもありますが…

度を過ぎた欲望を持つと
死んでからが大変ですよ〜(笑)

こんな事書いてる俺も
まだまだ未熟者なんですけどね〜
( ̄▽ ̄💧)ウン


煩悩を捨てきれん‼️!!(゜ロ゜ノ)ノ


「0の心だ」
↓↓↓




ちょ〜っと意味合いが違いますがね(笑)


なんだか話しがまとまらんが…


一度きりの人生


いや…違う‼️


肉体があるウチの人生

楽しみましょ〜?



ってオチにしよう(笑)(ノ´∀`*)


今は夏だし怖い話しもいいかもね?
Σ(゜Д゜)ヒィー










Posted at 2017/07/09 01:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月07日 イイね!

1ヶ月で約1000キロ…編

1ヶ月で約1000キロ…編この数値はなんでしょう?(・・;)ハテ?


ナゾナゾではありませんが…

もしも解ったお方は相当鋭い

シャーロックホームズ並みの鋭さです✨




一体なんの数字なのかと言いますと

今履いてるハイグリの使用距離です
(フェデラル595RSーRR)



2015年の年末に買ってから
約1年半が経ちました( *・ω・)ノ




計算すると1ヶ月で約1000キロ使用
↓↓↓


旧フェデラルは1年くらいで
トレッドの硬化が始まってましたが

今のRRはまだ柔らかい❤️

もう残り溝は二分山くらいですが…
熱が入ればまだ充分に食います
(ノ´∀`*)

それに新品状態からフィーリングや
グリップ感が変わらないのは

ある意味凄い❤️

普通は溝が減ってくればくる程
乗り心地は固めになるハズなのに‼️
( ̄▽ ̄)ゞ

攻め攻めの走りをすれば
新品との違いは出ると思いますが…


軽〜く飛ばす程度なら全く問題なし(笑)



「次のタイヤを何にするか?」

と考えてる今でも

本命最有力は595RSーRRです❤️
↓↓↓



候補その2
↓↓↓


候補その3
↓↓↓


候補その4
↓↓↓


候補その5
↓↓↓


候補その6
↓↓↓




てゆ〜か…

候補6はダメだね‼️!!(゜ロ゜ノ)ノ


ドライ路面専用だから(笑)
Posted at 2017/07/08 00:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月07日 イイね!

便利な世の中になったモンだ…編

便利な世の中になったモンだ…編去年から走行中に0を指したり
時にはリミットを振り切ったり…
( ̄▽ ̄💧)オイ‼️

暴走気味な我がイチヨンのタコメーター
※写真はアイドリング中で
RSMは正常値


この症状を直す為には
ハンダが必要なのかと思ってましたが…


もしかしたらこれでイケるのかも?
(*´∇`*)
↓↓↓



世の中にはこんなアイテムもある
↓↓↓


サラサラした油ではなく
グリースタイプの接点回復剤です

流れずにその場に留まってくれるので
接触不良のハンダ部分に噴けば?

メーター暴走は直るかも( ^∀^)




ちなみに…


こちらはメーターの回路にはダメです‼️

サラサラしてるので浸透力はありますが
いかんせん耐久性がない‼️

すぐに乾いてしまうので
マメに噴かないとダメらしい

バッテリーやヒューズボックスなど
すぐに噴ける場所向けかな?
( *・ω・)ノ

あまりかけすぎると砂などの汚れを引き込んでしまい逆に電導性は落ちますが(笑)
↓↓↓




こんなのもあります✨


ダイヤモンド粒子なんたらかんたら?
とか言うナノテクノロジーなスプレー

【接点改質剤】

接点回復ぢゃないですよ?

【接点改質】をしてくれるらしいんです
※シツコイ?(・・;)

ヒューズや重要なカプラー
プラグに使ってます✨
↓↓↓





車と言う機械を人間に例えた場合…

オイルは血液

ガソリンは水(飲料水)

電気は神経です

電気が無ければ走る事はおろか
始動する事すらもできない‼️


重要なパートですよね?( *・ω・)ノ


てゆーか…

上に書いたモノ

この中のたった一つが欠けても
車は機能しませんがね(笑)



コンピューターは【脳】

エンジンは【心臓】

タイヤ&ホイールは【両足】
(正確にはタイヤが足ホイールは靴)

ヘッドライトは【目】

エアクリは【鼻か口】
※正確には鼻毛がエアクリかな(笑)

サージタンクは【肺】

マフラーは【お尻の穴】
※排気ガスは屁か?

ボディは【体】そのもの

エアロは【洋服】


こんなもんかな?(´・ω・`)フム



ちょっと話しがズレましたが…



導電性インクを試してみます
( *・ω・)ノ

レーシングテープに塗れば
目立たなくさせる事も可能になるね❤️
Posted at 2017/07/07 11:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「顔は一瞬しか見てないので

「可愛い」かどうかは正直解らんが…

可愛げな若い女の子の乗ってた
イチゴシルビアです(笑)
(*´ω`*)


女の子のシフトチェンジってなんであんなにカッコよく見えるのかが不思議だわ
( ^∀^)

男ならなんとも思わんけど(笑)」
何シテル?   07/10 16:24
平成24年の初頭 慣れない雪道で愛車のシルビア (14後期NA) 自爆で失いました(PД`q*)アァ- 悲しみを乗り越えコツコツ金を貯め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
共に人生を歩んで行き共に歳を重ねて行く かけがえのない愛機です(*´ω`*) 電子 ...
スズキ レッツ4 無し (スズキ レッツ4)
通勤に買い物に大活躍 ( ^∀^) 早朝通勤はシルビアが圧倒的に速かった (早い) ...
日産 シルビア 日産 シルビア
雪道で自爆しました❗ (路面凍結) アドバンネオバでも(AD07) 凍結路面はまるで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation