• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クッシ~のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

アルミテープ検証第3弾…編




ちょっとステア下アルミテープの
手直しをしました

ただ貼るだけではなく…

ちょっとエッジを効かせてみた
( *・ω・)ノ

貼り直しの単体効果は…

以前よりもステアの安定感が増しまして…

エンジンの重心が下がってしまったかのような感じになりました❤️


そしてまた新たな試みへ…✨
※アルミテープ貼っただけですけどね(笑)


ステアリングパネルとかダッシュボードは一体型ではなくて…

それぞれが独立したパートになっているのでテープを分けて貼ってみました
( *・ω・)ノ

右ダッシュボード下
↓↓↓
※オートウェーブシールは気にしない(笑)

左ダッシュボード下
↓↓↓

ついでにブロアモーターとその周辺
↓↓↓



ステアリングパネルの更に下のパネル
↓↓↓


センターコンソール後方
↓↓↓
※1番最初にステア下貼ったテープです
粘着力が生きてたから移動しました✨

貧乏性は治らない(笑)( ̄∇ ̄*)ゞ




効果&結果はどうかといいますと?


シフトフィーリングは
多少落ちてしまいました‼️
( ̄∇ ̄*)ゞアラ?

しかし…

エンジンのフィーリングと言うか…
パワー&トルク感などは以前にも増して
上がった感覚です❤️


エンジン音がマイルドになり
雑味と言うか荒々しさが消えた…

排気音も明らかに少し静かになったよ
(。^。^。)アリャマ


フロントの安定感が増したと同時に
機関系にも好影響を与えてると確信❤️


エンジンルーム内の吸気菅やヘッドなど…


これから下手に貼ってしまうと帯電&放電のバランスが崩れてしまいフィーリングの悪化に繋がるのかも?

※今回シフトフィールが
若干落ちたのを確認して思った事です‼️


あくまでも現段階でのインプレですがね
( *・ω・)ノ
※まだ試してないので未知数(笑)



トライ&エラーを繰り返すのみ‼️



ですね?(ノ´∀`*)
大袈裟(笑)


Posted at 2017/05/21 15:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月20日 イイね!

アルミテープの検証&効果…編

アルミテープの検証&効果…編第2弾はミラーです( *・ω・)ノ



ミラー本体とステーに分けて…
小さく2箇所に貼りました
(;・∀・)





こっちは左側ね?
↓↓↓



ぶっちゃけ適当に貼りました(笑)






肝心の体感はどうだったかと言うと…




あんまり以前と変わらないよ〜な???
( ̄▽ ̄💧)ハテ?

【風切り音の低減効果が望める箇所】

とか書いてあったけど…

もともと俺のイチヨンはマフラー音が
かなりウルサイので風切り音はあんまり聞こえない…

ってゆ〜か普段から意識してない
( ̄▽ ̄💧)ウン

オーディオとかにこだわりも無いし(笑)

しいて言えばウィンドウを少し開けた時に風の流入量が若干増えたよ〜な?


そんな気がします( ̄∇ ̄*)ゞ



ハンドル下に貼った効果なのか…

はたまたミラーを追加したからなのかはハッキリと解りませんが…

ミッションの入りがスムーズになった❤️

※アルミテープを貼る前はそろそろオイル交換しようと考えてたフィーリングでしたが…

交換は却下‼️まだ必要無し(笑)


それくらいに変化はありました(*^^*)

※近いウチにミッション本体にも貼って試します


あとは…


アイドリングの回転数が下がったかな〜
↓↓↓

※表示は3速で軽〜く踏んだ時のパワー


アルミテープを貼る以前ですと…

暖機が終わった後の回転数は
850〜900回転ちょいで…


アルミを貼った今は
750〜850回転くらいで安定
( *・ω・)ノ




そして1番驚いたのが…


パワーダウンの体感が減った事ですね
(ノ´∀`*)


これだけ外気温が高いにも関わらず
※今現在の千葉市内は約30度前後


パワー感やトルク感などなど…

エンジンのフィーリングが
涼しい時と比べても変わっていない✨



毎年気温が高くなる時に感じていた…

あの空気のスカスカ感や

エンジンにパンチが無くなるような感覚が一切出ない❤️

※感覚として出ないのは
ある意味車にとっては良くないのかも?
(・・;)



嘘のようなホントの話しです(//ω//)






ただビックリするだけですわ〜(ノ´∀`*)




マジでハマりそう(。^。^。)




エンジンルーム内やリヤウィングなど…





結果や効果が楽しみなパート(部分)
はまだまだたくさんある✨





ヤッパ車は楽しいよね〜❤️(*´ω`*)










Posted at 2017/05/20 12:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月19日 イイね!

アルミテープ体感日記…編

アルミテープ体感日記…編写真はハンドル下のパネルです
( *・ω・)ノ





アルミテープ貼るだけで簡単だし(笑)



さっそく1発目のインプレします
(* ̄▽ ̄)ノ~~



んで…


こうしてみた(;・∀・)
↓↓↓







気になる結果は…???







激変です‼️(゜ロ゜;ノ)ノマジカー?





いやいや…



マジでビックリしましたわ〜
!Σ( ̄□ ̄;)


テープを貼る前はハンドルが軽くて


例えて言うならば…


タイヤの真ん中だけしか
接地してないような感覚?

なんて言うか空気をパンパンに入れて走ってるような感じ?


フロントタイヤの接地感が少なくて…

深いわだちや路面の傾きなどに
過剰に反応してました(不安定傾向)

※実際のタイヤはどうかと言うと
最近は空気入れをサボっててフロントは1.9キロしか入ってなかった状態で…
ついこの前ガソスタで2.3キロ空気入れました

それにも関わらず

フロントの接地感が増した

事実ステアリングも若干重ステになった




おかしいよね?( ̄▽ ̄💧)ハテ?


接地感を出したいなら内圧を減らして
路面とトレッドのあたる面積を増やすのが手っ取り早い方法だけど…
※狙ってた訳ではない(笑)


空気を入れて内圧を上げたにも関わらず
フロントの接地感が増えるのは

どうしても納得いかん(笑)


Σ( ̄ロ ̄lll)ナゼダー?



まぁ…


ぶっちゃけ嬉しい誤算ですけどね❤️


安定感が半端ない(///ω///)


ハンドル下に貼っただけでこの変化は…



ハッキリ言って


「トヨタ凄〜い❤️」



ですよ(笑)(ノ´∀`*)



みなさんもお試しあれ✨




その2に続く



ってゆ〜かシリーズ決定〜( *・ω・)ノ
Posted at 2017/05/19 21:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月19日 イイね!

ワクワクドキドキと疑心暗鬼…編




ある実験の為に購入しました
(ノ´∀`*)



この2つの道具を見て



ピンときた人も多いでしょ〜?
Σ(゜Д゜)ハッ…モシヤ?




天下のトヨタで有名になった
摩訶不思議テープチューニングですわ
( *・ω・)ノ




とりあえず



自分なりに考えてみて

効果がありそうな箇所など



検証してインプレみたいに
書いて行こうかと企んでおりまする
(*´∇`*)


こうご期待(笑)


Posted at 2017/05/19 14:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月17日 イイね!

手前派?中間派?それとも…奥派?…編

手前派?中間派?それとも…奥派?…編久しぶりのブログです( *・ω・)ノ


この写真を見て…


ネタがブレーキ系と思った人〜
( *・ω・)ノハイ





残念ながら違います(笑)



「もっと手前〜❤️」(///∇///)ハァハァ

「もうちょっと奥〜❤️」


「やん…もっと深く奥まで〜❤️」
(///ω///)アーン




このように男と女の情事中にありがちな…



エッチなお話しでもありません(笑)
※ちなみに彼女は奥が感じるらしい❤️





ネタが何かと言うと…



【クラッチミートの場所】です(笑)



最近半クラのポイントが
やたらと手前になってきたのです
(・・;)ウン


人間の適応力とは凄いモノで…

走っているウチに慣れてしまう


それとなくクラッチを合わせて
何事もないように走ってしまう(笑)


不満と言えば不満だが…
どうでもいいと言えばどうでもいい


みたいな?(*´∇`*)


一人の時なら気にしないような事でも…


人を隣に乗せた時や人の運転で助手席に乗った時にふと思う事がある‼️


それは…


自身がギアチェンジした時と

他人がギアチェンジした時の

【首の動きの違い】である( *・ω・)
※いわゆるカックン(笑)




よくドラテク本かなんかで


「同乗者の首が動かないようにスムーズに変速し走る事を心がけましょう」

って書いてあるが…




これって…




ぶっちゃけ難しいよね〜?( ̄▽ ̄💧)ウン



ブレーキならばカックンにならない
自信はあるんだけどね❤️

※止まる寸前で踏力を抜く方法で意識すればブレーキコントロールの練習になる


てゆ〜か


俺は一体何が言いたかったんだろうか?
(。・ω・。)ゞハテ?





調整で誤魔化すか?

クラッチディスクの交換か…



13万㎞走ってるから
限界まで磨耗してる事も考えられる‼️


ミッションを降ろさないと状態が解らないのがクラッチのネックだよね(笑)




前に試した深夜のゼロヨントライで
一気にディスクが減ったよ〜な?



そんな気がする( ̄▽ ̄💧)ウン



全開ではなかったのに〜( ノД`)アァー
Posted at 2017/05/17 10:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「顔は一瞬しか見てないので

「可愛い」かどうかは正直解らんが…

可愛げな若い女の子の乗ってた
イチゴシルビアです(笑)
(*´ω`*)


女の子のシフトチェンジってなんであんなにカッコよく見えるのかが不思議だわ
( ^∀^)

男ならなんとも思わんけど(笑)」
何シテル?   07/10 16:24
平成24年の初頭 慣れない雪道で愛車のシルビア (14後期NA) 自爆で失いました(PД`q*)アァ- 悲しみを乗り越えコツコツ金を貯め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
共に人生を歩んで行き共に歳を重ねて行く かけがえのない愛機です(*´ω`*) 電子 ...
スズキ レッツ4 無し (スズキ レッツ4)
通勤に買い物に大活躍 ( ^∀^) 早朝通勤はシルビアが圧倒的に速かった (早い) ...
日産 シルビア 日産 シルビア
雪道で自爆しました❗ (路面凍結) アドバンネオバでも(AD07) 凍結路面はまるで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation