• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クッシ~のブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

バネレート考察&試行錯誤…編

バネレート考察&試行錯誤…編試行錯誤と言うと大袈裟な表現ですが…

スプリングの上に乗って
ロールしてる時を想像してるだけ(笑)
( *・ω・)ノ

↑↑↑
ホントは上にある車高調が欲しいのだが
シルビア用のラインナップは無いらしい
( ̄▽ ̄💧)ハァー
※シルビアの純正にソックリだけどね(笑)

そんなモンモンとした気持ちながらも
ダウンサスについて考えてみる
(*・∀・*)ノ

S14純正のスプリングバネレートは?

フロントが2.8キロ
リヤが2.5キロらしい
(正確な数値知ってる人いたら教えて?)


この【バネレート】とは一体なんぞや?

車好きが集まるミンカラだから
知らない人は少ないと思いますが(笑)


簡単に言えば1ミリ縮めるのに2.8キロの荷重が必要になると言うこと…

10ミリ(1㎝)だと28キロの荷重

100ミリ(10㎝)だと280キロの荷重

これだけの重さが必要になってくる

という事である( *・ω・)フム

ちなみに

俺のシルビアのフロントで例えると…
右側タイヤが357キロ
左側タイヤが339キロ

10㎝バネを縮める為には軸重に近い
数値の荷重をかけなければならないって事だよね?( ̄▽ ̄💧)ムリダベ?

数字で書いちゃうと
たかが10㎝と感じると思いますが…

実際のロール量は半端ないと思います(笑)

過去の首都高も峠も含めて…

どんなに攻めた走りをしても
バンプタッチはしていない


そこに至る前に滑っちゃうしね(笑)
( *・ω・)ノ

そんな感じで考えてみれば…

走りの為には今のままでダウンサスなんか組む必要はないと考えてるのだが…

最近の俺は

車高を低くしたい願望が抑えきれんのだ(笑)
(///∇///)ハァハァ💕

つまりカッコだけ良くしたい
( ̄▽ ̄)ゞウン


てゆ〜かね?

ダウンサスってのは手軽に車高だけを低くしたい人向けのカッコだけチューニングの代表みたいなモンだし(笑)

まぁこれはこれでありだべ?(ノ´∀`*)


とは言え

純正よりもバネレートが多少上がるのと…

スプリングが短くなる事によって
バネの動きに落ち着きがでてくるのではないか?

と期待しています❤️

今回買った強化ダウンサスのバネレートは…

フロント4キロでリヤが3.6キロ

1ミリで4キロ
10ミリで40キロ
100ミリで400キロ

これだけの荷重が必要になる❗


シルビアでこれだけの荷重をかける事が
どれ程大変な事か解るかなぁ〜?
( ̄▽ ̄)ゞ

俺からしてみたら相当ハードなバネよ❤️
(笑)

まぁ…
車種によって車重の違いもあるし
一概には言えませんが…

今現在車高調を組んで走ってる方たちへ

愛車のバネレートはご存知ですか?
( *・ω・)ンン?

やたら乗り心地が悪く
ストレスを感じてたり…

ゴツゴツし過ぎるとか…
やたらリヤが跳ねるとか…
しまいには舌を噛んじゃうとか…(笑)


感じちゃってたりしません?
(///∇///)ハァハァ💕


もしかしたら固すぎなのかもよ❤️

※ちょっとエロくなったな(笑)(//∇//)ヤン💕







Posted at 2017/04/23 22:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月10日 イイね!

久しぶりの日曜走り…編

久しぶりの日曜走り…編久しぶりに走りに来ましたよ〜
(*≧∀≦*)

以前から走る約束をしてた女の子❤

ほんとは先週の日曜の予定だったのですが雨になり中止と言う結果に
(。´Д⊂)アァー

今回も雲行きが怪しかったけど
なんとか曇り止まりだったので…

やっとこさのランデブードライブです
(* ^ー゜)ノ

日曜の深夜と言う事で一般車やタクシーやトラックなどは比較的少なめな感じ✨

やっぱり走りは日曜がベスト(///∇///)ウン

C1外回りと内回りをランデブー

彼女のお尻を追っかけたり
追っかけられたりしました❤
(///∇///)グヘヘ…マテー💕
(俺はエロいけど決して変態ではない❗)

てゆ〜かね?

俺が予想してたよりも
遥かに速いペースの走りでしたね〜
(゜ロ゜;ノ)ノビックリ❗
※スピードは書きません

下手な夜景組よりよっぽど速い(笑)
( ; ゜Д゜)ダイジョウブ?

ちなみに俺は雰囲気組…

いや…間違えた❗気まぐれ組だった(笑)

マニュアル免許があれば…

「彼女がスポーツカーを駆る姿がみたい」

そう思いましたね〜(ノ´∀`*)

かつて一緒に走った元カノや(RX―7)

おそらくC1最速だったと思われる
ロータスエリーゼで走っていた
女性のように…
※もう引退してます

肩を並べて走れるようになるかも?
大化けしそうな予感(*≧∀≦*)
Posted at 2017/04/10 18:00:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年02月19日 イイね!

ひさしぶりの下ネタ…編

ひさしぶりの下ネタ…編あるラブホにて

思いついた川柳をひとつ(笑)



すやすやと

眠る彼女に

また欲情


佳作でも良いから入選したい❤(笑)


渋滞してる時に
ラブホからでるのは恥ずかしいね~
(///∇///)イヤン
Posted at 2017/02/19 23:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月21日 イイね!

これ欲しい( 〃▽〃)

【10周年アニバーサリーキラキラミンカラステッカー】
勝手に命名(笑)


この記事は、みんカラステッカープレゼント!!について書いています。
Posted at 2017/01/21 11:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

今年ラストのブログ?…編

今年ラストのブログ?…編相変わらず年末だと言う実感が無い(  ̄▽ ̄)


今年は7月に運送業を辞めたから尚更実感が出てこない(笑)


ミン友さんたちは更新が少ないから
師走らしく忙しかったのであろう(゜▽゜*)

ボチボチ休みに入ってる方も居るようですが
今年も後3日で終わりますρ(・・、)ハヤッ


皆様良いお年になりますように(〃⌒ー⌒〃)ゞ


今年の出来事は長距離の仕事を辞めたのもニュースですが…
一番の一大事と言えばスマホに変わった事だろう(笑)

ちなみにこのブログがスマホに変わってから一発目の投稿です( ・∇・)


こんなに便利な物だとは思わなかった(σ≧▽≦)σ
もっと早く機種変しときゃ良かったね


少し後悔(笑) (  ̄▽ ̄)


今年は猿年らしく
文字通り俺は首都高から去る結果になりましたが(笑)


来年も変わらんだろね(。-∀-)


てゆーか

来年は自身を取り巻く環境が大幅に変わるような?


そんな気がしてます(゜▽゜*)


酉年…酉年かぁ~

なんか上手い事言えないかと考えておりますが…
オモロイ表現が出てこない(。>д<)


まぁ…来年は今年以上に【おっとり】します(笑)




30日にオフ会があるので

その時のネタが今年最後のブログになりそうです("⌒∇⌒")



って事でまた後程(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2016/12/28 09:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「顔は一瞬しか見てないので

「可愛い」かどうかは正直解らんが…

可愛げな若い女の子の乗ってた
イチゴシルビアです(笑)
(*´ω`*)


女の子のシフトチェンジってなんであんなにカッコよく見えるのかが不思議だわ
( ^∀^)

男ならなんとも思わんけど(笑)」
何シテル?   07/10 16:24
平成24年の初頭 慣れない雪道で愛車のシルビア (14後期NA) 自爆で失いました(PД`q*)アァ- 悲しみを乗り越えコツコツ金を貯め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
共に人生を歩んで行き共に歳を重ねて行く かけがえのない愛機です(*´ω`*) 電子 ...
スズキ レッツ4 無し (スズキ レッツ4)
通勤に買い物に大活躍 ( ^∀^) 早朝通勤はシルビアが圧倒的に速かった (早い) ...
日産 シルビア 日産 シルビア
雪道で自爆しました❗ (路面凍結) アドバンネオバでも(AD07) 凍結路面はまるで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation