• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クッシ~のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

おいおい凄いぞコレは…編(゜ロ゜;ノ)ノ





タイトルに書いてある凄いの意味は


ルーフにびっしりついた花粉



だけでは無い( ̄∇ ̄*)ゞハイ


それは後程詳しく書くとして…


とりあえず綺麗になったイチヨン写真
(*´∀`)
↓↓↓




Bピラーに貼ったアルミテープ
( *・ω・)ノ
ギザギザ部分に放電された跡が見えます
↓↓↓





洗車した後の仕上げに使ったポリマー
(*´∇`*)

ぼちぼち日差しが強くなってきたので
紫外線対策ですわ
( *・ω・)ノ
↓↓↓



最近は車体全体に塗るような事は無く…
汚い場所や傷がある場所にピンポイントでたまに使用してました( *・ω・)ノ


久しぶりに車体全体に使ってみた後


買い物行く時の走りで超〜ビックリ‼️
(゜ロ゜;ノ)ノマジカー


これがタイトルに書いた

「おいおい凄いぞ〜これは」


の本題ですね(笑)( ̄∇ ̄*)ゞハイ


まず最初に

オーリーゴールドポリマーとは何ぞや?
↓↓↓



ご覧の通り汚れを落としたり
愛車に光沢や艶を与えるポリマーですが


赤線部分に注目して下さいな
♪(o・ω・)ノ))


なんとなんと


「静電気」

と言うフレーズが(笑)
(・ω・`=)ゞフムフム



静電気によって塗装が痛むかどうかは
ぶっちゃけ謎なんですがね(笑)
(・・;)


少なくとも


金属の車体に静電気が帯電しにくくなる


と言う事であろう‼️


アルミテープによる静電気除去に
全く興味が無かった時に
(てか知らなかった時に)

オーリーゴールドポリマーの効能

その説明書きみたいなのを見て

静電気を除去し車体に埃を付きにくくさせる

と言うのを見た記憶がありますが
(確証はないけど)


今思うとホントだったのね(笑)
(*´∇`*)


昔は

「ふ〜ん…静電気除去?あっそ〜」


てなもんでしたが(笑)

今なら大いに納得できる(*´∀`)


実際にポリマーを塗った後の走行感想は


若干ですがステアリングが軽くなった‼️
パワー感がかなり上がった‼️


「気温も上がってるのになんで?」


って感じでマジでビックリしましたね〜
( ̄▽ ̄💧)イヤー




(゚Д゚≡゚Д゚)゙???アワワワ



ってな感じになりましたよ(笑)
ヽ( ̄▽ ̄)ノ




パワー値が上昇した証拠の写真
↓↓↓



僅か3000回転ちょいで
このパワー値は真冬でも出せない(笑)


しかもアクセル全開ではないよ?


軽く踏んだ程度でこれはマジで凄かった
(゜ロ゜;ノ)ノ


けど確たる実証や立証ができない‼️


詳しくは俺も解らね〜んだもん
( ̄▽ ̄💧)ウン




ただしこんな言葉がある


【空気の粘性は水の7倍以上】


ぶっちゃけ車の走行中はですね?

粘度の低いオイルの中を
走ってるようなモノらしい‼️


それくらい
空気抵抗と言うのは凄いモノ‼️


過去の自身のブログに照らしてみると…


ポリマーの塗布によって
帯電しない(しにくい)車体になれば
CD値(空気抵抗係数)が下がる
※ちなみに車体に埃が付きにくくもなる(笑)


それで

いちだんと空気抵抗が減ってスムーズになりパワー感のある走りに変わった


と考えるのが俺の結論である
( *・ω・)ウンウン


※アルミテープを貼る以前はポリマーだけで劇的な変化は感じとれなかったので

【アルミテープとの相乗効果が働いてる】


と予想してます(*´∇`*)



Posted at 2018/03/31 19:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月22日 イイね!

解ってないなぁ〜(・・;)…編

BMWはなんとなく解る…気がする(笑)
(乗った事ないけど車載みれば良さは解る)








しかし我がイチヨンシルビアよりも
スカイラインクーペの方が上なのが


なんか納得いかん‼️(#`皿´)

あ〜んな重くてターンインでズルズルと
アウト側に膨らんでくような車よりシルビアは下なのか?(・・;)


俺は絶対にムリ‼️

仮に首都高で…

スカイラインクーペで
俺のイチヨンと同じ走りをしたら

間違いなく事故る(笑)


イチヨン全般がダメなんぢゃなくて


この編集者のマイカーイチヨンが
ダメって事ぢゃないのか単純に(笑)


グリップ(服部プロ)
ドリフト(土屋プロ)


両方のテストしていましたが…



両者とも口を揃えて言ってたのが

イチヨンは危ないFRだそうです(笑)
( ̄▽ ̄💧)エー?

テストしたイチヨンは250馬力

「シャーシがパワーに負けてる」
と感じるそうですが…


そんな事ないわい‼️



俺はむしろ自分のイチヨン以外は
速く走るのムリだと思う(笑)
( *・ω・)ノ








Posted at 2018/03/22 22:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月02日 イイね!

これはイイ(///ω///)…編





イヤ〜

これはマジで使える(*´ω`*)


上の写真が何かと言うと…

横滑りに関係したモノですヾ(´・ω・`)



ぶっちゃけ俺はドリフトはしません
( ̄∇ ̄*)ゞ
※雨降りの時たまにやりに行きますが(笑)



何故ドリフトをしないかと言うと…

エンジン&車体&ミッション&デフetc…

マイシルビアの全てが激しく痛むから
(。´Д⊂)アァー
※ぶっちゃけシルビアはドリフトをする為に生まれてきたような車なんだけどね(笑)


【タイヤ限界を超えた走り】


って事は?

自分が制御できる範囲を超えてしまう‼️

すなわち全くのコントロール不能になる可能性がかなり高い


しかしこれを使えば

レブまでブン回さなくても…
パワーを上げなくても…
非力な車でも…
例え低速でも…
雨を待たずに晴れの日でも…

簡単にドリフト体験ができると言う
(ノ´∀`*)
↓↓↓



なんだか解ります?(・・;)


【特注塩ビパイプ】らしいです(笑)


これは気付かなかったな〜‼️( ; ゜Д゜)


これ考えた人発想が素晴らしい(*´ω`*)

確かにこれなら気軽にドリフトできる
( 〃▽〃)

公道は危なっかしくてムリっぽいけど(笑)

クローズドや秘密の横滑り広場とか埠頭なら大丈夫かも?(*・∀・*)ノ
↓↓↓



写真は軽だからいいけど…


普通車に装着するなら
もう少し塩ビを厚くしないとね
( ̄▽ ̄💧)ウン



「ちょっとコレ欲しいな〜✨」


と思った塩ビパイプの紹介でした(笑)
( *・ω・)ノ






Posted at 2018/03/02 21:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「顔は一瞬しか見てないので

「可愛い」かどうかは正直解らんが…

可愛げな若い女の子の乗ってた
イチゴシルビアです(笑)
(*´ω`*)


女の子のシフトチェンジってなんであんなにカッコよく見えるのかが不思議だわ
( ^∀^)

男ならなんとも思わんけど(笑)」
何シテル?   07/10 16:24
平成24年の初頭 慣れない雪道で愛車のシルビア (14後期NA) 自爆で失いました(PД`q*)アァ- 悲しみを乗り越えコツコツ金を貯め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 31

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
共に人生を歩んで行き共に歳を重ねて行く かけがえのない愛機です(*´ω`*) 電子 ...
スズキ レッツ4 無し (スズキ レッツ4)
通勤に買い物に大活躍 ( ^∀^) 早朝通勤はシルビアが圧倒的に速かった (早い) ...
日産 シルビア 日産 シルビア
雪道で自爆しました❗ (路面凍結) アドバンネオバでも(AD07) 凍結路面はまるで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation