
アンダーコート後処理の写真が多いです
( ̄▽ ̄)ゞ
アンダーコートはアスファルトみたいな素材なのでガソリンや灯油を使えば残りカス程度なら綺麗さっぱり溶かしてくれます✨
後処理開始前のきったない写真
(´・ω・`)
↓↓↓
ティッシュを被せて灯油を浸したら
しばらくの間放置プレー
(*´ー`*)
↓↓↓
かなり車内は臭くなるけど
いつか臭いは消える
※てか今はもうムシューダ(笑)
( ^∀^)
リアの左側は剥がしてから放置の時間が長すぎたみたいでね
紫外線の影響かな?
綺麗に剥がれなくなっちまったぜ
(ー_ー;)
↓↓↓
剥がしたばかりの運転席後ろ側です
( *・ω・)ノ
こびりついてないのですぐ溶けます✨
( ^∀^)
↓↓↓
背面部分は接着剤がしつこい‼️
(((・・;)
だけど灯油の溶解力には敵うまい(笑)
( ^∀^)
↓↓↓
全体的に綺麗になった写真( ☆∀☆)
助手席後ろ側はこれ以上綺麗にできん‼️
(ー_ー;)
↓↓↓
「ホワイトパールに塗装しよう」
と思ってたけど…
迷ってる俺がいる(笑)( ̄▽ ̄;)
このままの方が
「アンダーコート剥がしたぜ〜」
ってアピールできるし
※誰に?(笑)( ̄▽ ̄)ゞ
綺麗に白く塗ったら塗ったで
今度は塗装分の重量増が気になるし
( ̄▽ ̄;)ウーン
どうしよ?(((・・;)
とりま塗装は後で考えるとして…
作業無しの日に本屋でたまたま発見したS13シルビアの専門誌
↓↓↓
GTメモリーズって本ですな
( *・ω・)フム
ググって最新や過去のを調べてみたけど
当然ながらS14シルビアのは無い(笑)
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
↓↓↓
当時の国産車ではゼロヨンで
ナンバー2の実力だったらしい
( ☆∀☆)
ノーマルだとホイールスピンしないから今の俺のイチヨンより速いのか?
てゆ〜か俺が下手なだけとゆ〜噂が(笑)( ̄▽ ̄)ゞ
↓↓↓
ちなみに後にも先にも…
イチヨンはこの1ページだけですわ〜
(。´Д⊂)アァ
※イチゴもこの1ページだけ(笑)
イチヨンの特集本作ってくれよ〜
(ノ_・。)
※20〜30年後くらいに期待だな
↓↓↓
あとやった事は〜
ループジャンキーのステッカー剥がし
ジャンキーってゆ〜ほどに
C1に走り行ってないし(笑)
( ̄▽ ̄;)ウン
↓↓↓
テールランプに砂が付着するのが
気に入らなくて塗り直したり〜
(*´ー`*)
before写真
↓↓↓
after写真
綺麗っしょ?(///∇///)
中のLEDが見えなくなるのは
塗装が厚すぎな証拠だわな
( ̄▽ ̄;)
↓↓↓
なんだか失敗してるように
見えると思いますが
光の加減や角度のせいですよ(笑)
ヾ(´・ω・`)
↓↓↓
久しぶりにイニDを見て…
「俺は樹と同じくらいのレベルだろな」
とか思ったり(笑)( ̄▽ ̄)ゞ
てゆ〜かせめてケンタと
同レベルであると思いたい
同じイチヨン乗りなんだし(笑)
(*´ー`*)
番外編とかで池谷と樹のバトルとか
主役級意外のその他バトルが見たかったと思うのは俺だけかね?
( *・ω・)???
↓↓↓
今更ながらメルカリデビュー(笑)
( ̄▽ ̄)ゞ
格安でイチゴ純正のインジェクターが
手に入ったので
※まだ手元にはきてないけどね
本格的なブーストアップの準備は
着々と進んでおります
( ☆∀☆)フッフッフッ
↓↓↓
アッパーマウントとブラックオルタへの交換は3月10日に決定
( *・ω・)ノ
ほぼ新品のエスペリアダウンサスに
サイレンサーラバーを付けて準備万端
(*´ω`*)
↓↓↓
おしまい( *・ω・)ノ
Posted at 2021/03/01 23:03:29 | |
トラックバック(0)