• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クッシ~のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

気温差20度の首都高…編

気温差20度の首都高…編日曜に走り行ったはイイんだけど
湾岸もC1もやたら工事が多かった
(´-ω-`)ウン

しかも

交通量も比較的多くてね
( ̄∀ ̄💧)ハァ-

普段の日曜日とは
少し様子が違ったよな~
「さすがは師走」

って感じです(笑)
(。´・∀・)ノ

走り屋っぽいのは辰巳に何台か居たけど


一緒に内回りに来るのは居ない
(´ 。?ω?。)っ⌒ナゼ?

しかも…

それっぽい車だったから

「周回してくれるかな~」

と思いきや…

途中で5号線に行ってしまったり4号線に行ったり3号線に行ったり(笑)

って感じだった
( ̄∀ ̄💧)アレレ?

C1トンネル内で聴きたかった爆音も…

全開状態を聞く事はできなかったぁ~
(PД`q*)アァ-

C2山手トンネルではソコソコ踏んだ
状態での排気音は聞けましたけどね(笑)
(。´・∀・)ノ

NAシルビア時代の
超爆音には及ばないけど…

以前付けてた保安基準のマフラーよりか全然マシ

一般車に存在をアピールするには
充分過ぎる程の音量でした
(´・ω・`)ウン

んで…

この山手トンネル

ビックリした事があった
(〃・д・)マジカ?


それは気温差です
(写真撮ればよかった)

外界とトンネル内の気温差は…

なんと驚異の20度超え
(°д°;;)エェ-

外の首都高は真冬

6度くらいで結構寒い
山手トンネル内は初夏

26度で結構暑い
(* ̄∇ ̄)フゥーアチィー

最初はオーバークール対策でラジエターの半分をプラダンで隠して走ってましたが…

トンネル内でアクセルを踏んだ途端に
燃料補正が入り見事にパワーダウン

辰巳に行ってプラダンを取り外すと?

今度は冷たい空気に負けて
オーバークール状態

いくら踏んでも水温計の針が
真ん中にすらいかない(笑)
(・・;)オイオイ

寒い時期にパーシャル域が続くと
オーバークール

少しでも気温が高い状態で全開をかますと今度はオーバーヒート気味(笑)

気温やアクセル開度に関係なく
どんな走りをしても適正な水温を保てる調整をしないとダメってこったね
(´-ω-`)ウーン


ベストなプラダンの大きさを追及…


てゆ~か

「サーモスタット変えろよ」

って話しだわな(笑)
(´・ω・`)ウン

全開状態は問題ないけど街乗りや帰りの時に燃費が落ちるのはヤダ

ヒーターも全然効かないし
(PД`q*)アァ-
Posted at 2016/12/12 07:40:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月10日 イイね!

お上が本気に???…編

お上が本気に???…編今日は晴れの土曜日
(〃∇〃人)


普通状態の俺ならば辰巳に行って同士と車話しでダベったり走ったりしてるトコだろう



しかし…


今はムリ( ̄∀ ̄💧)ウン

俺自身が執行猶予中だから遊びに行けないって理由もありますがね(笑)


それ以前に


週末の辰巳は封鎖されてるでしょ?
(PД`q*)アァ-


何故こうなってしまったのかを
自分なりに考えて見た
(´・ω・`)ウン


それは?


PAでのマナーが悪過ぎるとか…


本線で重大事故が多すぎるとか…


まぁ…総じて言える事は

【一般車に迷惑をかけてる 】


って事ですな(。´・∀・)ノ


あともうひとつ


辰巳が封鎖に至った原因と思われる事がある


これはあくまでも
個人的に思った事ですが

某2チャンネルの掲示板も原因の一つであると俺は考える


※久しぶりに過去の本気組2チャンを振り返って見てみたのだよ(笑)
(。´・∀・)ノ

俺に対する批判や誹謗のカキコも
今となっては楽しく見れる(笑)

とまぁ…

話しがズレそうなので本題に戻ります(笑)

ミンカラも2チャンも

公の不特定多数に向けて発信すると言う事は共通していますが…

2チャンを見てると

集団で暴走行為をする為の約束や
話し合いみたいな文章が並ぶ時を見る


世の中的に

【ダメな行為は楽しい事】

【ダメな行為はワクワクする事】


だからこそ

世の中には法律と言う規律があり…
警察と言う名の国家権力が存在して目を光らせてる訳でして
(-"-)ウン

そりゃ~そうだわな

放っておいたら無法地帯

好き放題になってしまい
法律の意味が無くなる
(ここで言うと道交法)

不特定多数が見れると言う事は捜査するおまわりさん側も見ている可能性が決して無い訳ぢゃ無い(°д°;;)ハッ

まぁ…掲示板を見てる程に警察は暇では無いと思いますがね(笑)

「もしかしたらお上に見られて必要以上に刺激してしまったんぢゃないの?」


と俺は思う訳だよ
( ̄∀ ̄💧)ハァ-

書いた人物は今は全く付き合いの無い
ヤツだから何をどうしようが本人の勝手なんだが

「首都高はお前らのモノではないんだよ」

と言ってあげたい(笑)

てゆ~か

これからは日曜日に走る事にしたから
あんま関係ないんだけどね~(笑)
(。´・∀・)ノ
Posted at 2016/12/10 23:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月30日 イイね!

現代機器に触れた日…編

身内や一部のミン友さん達は俺が天性のアナログ人間だと言う事はすでにご存知だろうと思う
(-"-)ウン

パソコンに触る事や
スマホに機種変する事にすら恐怖感を覚えてしまったりする始末
( ̄∀ ̄)ハァ

MP3をライターと間違えて一生懸命タバコに火をつけようとしたりね
(°д°;;)チガウノ?

※ボケではなくマジ(笑)

とにかく


俺は最新の現代機器を使いこなすようなスマートな現代人とは正反対の生活を送ってる訳です~
(〃_ _)σ∥


そんな俺がですよ?


今日スマホについての
お勉強をして来たのです
(。´・∀・)ノオォ-


ショップにお勤めになってるプロの人ではなくて
ある女性なんですがね
(〃∇〃人)ヘヘッ


ガラケのミンカラからスマホのミンカラに移行する為の手順や

ラインやツイッターとか言う現代の技
(俺にとっては技です)
( ̄∀ ̄)フム


画像の綺麗さ鮮明さ
(特に夜間)

一通りスマホの機能や
スマホのある生活…世界観などを見させて頂きましたら?


ちょ~っとだけ…


いやいや


かなりスマホの高性能に
「グラッ」っと

きてしまった今日この頃
ヽ(・_・;)ノスゲ-


とりあえず明日auに顔を出してみようかと思っております
(´・ω・`)ウン


今なら機種代はタダ同然

てゆ~かタダだし(笑)


アナログ人間から
脱却するいい機会だべ~
(/∇\*)


要は慣れだね…慣れ
(´-ω-`)フッ


使いこなしてみせるさ


スマートフォンを
(。´・∀・)ノイェ-


土壇場で心変わりするかもしれませんがね(笑)


(ノ_<。)アイヤ-



てかね…帰り道

シルビア速かった
(°д°;;)


O2センサーを外すのは
効果絶大だわな
(〃∇〃人)


※イチゴに乗ってる人は決して真似しちゃダメよ
(。´・∀・)ノ?(笑)

ブローしちゃうかもよ?
(〃・д・) -д-))アーア
Posted at 2016/11/30 23:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2016年11月29日 イイね!

ナニしてる?では書ききれない夢の話し…編

ナニしてる?では書ききれない夢の話し…編突然ですが
ミンカラの皆さん

【夢】とは何か?

との問い掛けがあったとしたら


なんと答えますか?
(´ 。?ω?。)っ⌒ン?


夢は見る物…

夢は追う物…

夢は実現させる物…

夢は追い続ける物…

夢は叶えてあげたい物…


多分色々な答えが
出てくると思います
(。´・∀・)ノ


自分は今でこそ

シルビア一筋な
車人生な訳ですが…


スポーツタイプの車ならなんでも大好きです
(/∇\*)


だがしかし…


悲しい事に経済的には
恵まれていないので(笑)

とっかえひっかえ車を
乗り換えるなんて芸当は到底出来ませんでしたし

また…


これからも無いだろう
(PД`q*)アァ-

※金が無いだけ(笑)



だけど

遥か昔に憧れてた車達


【名車】と言われた


古き良き
昔のスポーツカー達に

「一度は乗りたい」


と思う訳です
(´-ω-`)ウン


俺が乗った事の無い車を具体的に書くと


BNR32~34のR

初代NSX
(もちろん最近のも無い)
孤高の存在RXー7



「乗ってみたい」

「だけど乗れない」

こう考えてる人は
世の中相当多いと思う
( ̄∀ ̄)ウン


経済的な事情や
家族の問題などね
(´-ω-`)ウーン



そこで…提案(笑)



サーキットなどに歴代の名車達を集めて
車好き達に試乗をさせるカーイベントなどを開催して見ればどうだろうか?

と思う訳です
(´・ω・`)ウン

【ニスモフェスティバル】

とか…

見るだけのイベントなら世の中腐る程あるが

実際に乗って運転したり体験が出来るイベントは過去に例がないハズ
(/∇\*)


場所は谷田部でも
筑波でも
鈴鹿でも何処でもいい

とにかく

車種やメーカーなど

そういう垣根を超えて
車好きが一同に集まれば
凄い事だと思いません?

少なくともそのイベントで触発されて買いたくなるような人も出てくる
(笑)

そうなれば中古車市場が活性化されるのは間違いないっしょ
(*´・∀・)(・∀・`*)ネー

【ハイブリッドカー】

【電気自動車】

【水素カー】

など技術のエコロジーの技術進歩は目覚ましいモノがある現代の車社会だけど…


たまには古き良き時代の名車を思い出し
若い世代に体験して貰うようなイベントがあったら良いなぁ~

と思いました(^o^)/
Posted at 2016/11/29 15:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月21日 イイね!

今はっきり気付いた事…編

月曜の朝っぱらから書くような事ぢゃない?
( ̄∀ ̄)ウーン

皆さんは週の仕事始めでテンションが下がり気味だとは思いますが…


俺は今現在プー太郎
(〃∇〃人)

なので

日常の感覚が皆さんと
多少ズレてるのです
(´・ω・`)ウン

前に書いた

冷めたフリと言うブログ

最終的に爆音マフラーを装着したいと言うオチでしたが…


やはり

走りのモチベーションは
【音】なんだと

ハッキリ気付きました
(/∇\*)


首都高走り始めの頃


先代シルビアの時は
速さなんか二の次で…


とにかく音が第一でした
(。´・∀・)ノ


NAシルビアでしたが…
エキマニ変えて
ガスケットを変えて
圧縮比をアップ…

触媒ストレートに変更

尚且つ直管マフラーを装着してC1を走っていたあの頃…

トンネルの中で超爆音を響かせながら走るのが大好きだった


速さで言えば今のターボとは比較にならないくらい遅い車でしたけどね
(´-ω-`)ウーン


「俺は今走ってるぜ」

「生きてるなぁ~」

「C1のトンネル最高~」

みたいな感じで(笑)


それなりに充実していた

ザ・アンダーグラウンド
首都高ライフ(笑)
(*´・∀・)(・∀・`*)ネー

昔から言われてた事


【速さならターボ】

【楽しさならNA】


その2台のシルビアを所有できれば言うこと無し

最高なんだろうけどね
(/∇\*)


まぁ…

無い物ねだりをしても
仕方ない
(PД`q*)アァ-



ここで話しを戻して

今の速いシルビアターボに爆音がプラスできたら?


「これまた最高のシルビアになるんぢゃねぇか?」


って事で…


今現在マフラー物色中
(´・ω・`)フムフム



最高なのはフルチタン
(〃∇〃人)イェーイ



なんですけど


最大の楽しみは
最後にとっておく


一番好きなオカズは一番最後に食べる


みたいな感覚と
同じですわ(笑)
(。´・∀・)ノ



極薄のステンレスで究極の軽さと音を実現したと言う

柿本レーシングの直管マフラーが最有力候補です
名前は~?

じーてぃわんゼロジーレーシング?

( ̄∀ ̄)ダッケ?
※横文字苦手なのよ
Posted at 2016/11/21 09:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「顔は一瞬しか見てないので

「可愛い」かどうかは正直解らんが…

可愛げな若い女の子の乗ってた
イチゴシルビアです(笑)
(*´ω`*)


女の子のシフトチェンジってなんであんなにカッコよく見えるのかが不思議だわ
( ^∀^)

男ならなんとも思わんけど(笑)」
何シテル?   07/10 16:24
平成24年の初頭 慣れない雪道で愛車のシルビア (14後期NA) 自爆で失いました(PД`q*)アァ- 悲しみを乗り越えコツコツ金を貯め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
共に人生を歩んで行き共に歳を重ねて行く かけがえのない愛機です(*´ω`*) 電子 ...
スズキ レッツ4 無し (スズキ レッツ4)
通勤に買い物に大活躍 ( ^∀^) 早朝通勤はシルビアが圧倒的に速かった (早い) ...
日産 シルビア 日産 シルビア
雪道で自爆しました❗ (路面凍結) アドバンネオバでも(AD07) 凍結路面はまるで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation