• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月14日

2つの動画をフリーソフトだけで合成しようとしたらたいへんだった.

2つの動画をフリーソフトだけで合成しようとしたらたいへんだった. ▼20150924追補▼

動画の合成とかの検索でやってきた方へ.
この記事,かなーり古いので現状に即していません.
今は,AviUtlを使って拡張編集からメディアオブジェクト(動画)を追加,ってしてやれば,一発で重ね合わせ合成できます.
AviUtilに.avi以外の形式の動画を読み込ませるのも,「L-SMASH Works」を使えばさくっとできます.
詳細はここに書くのもアレなので,適当に検索して調べてください.

蛇足ですが,このエントリは動画の合成方法を紹介したものではなく,動画を合成するのが大変だったなぁ,という日記のようなものなので悪しからず.

▲追補おわり▲
----

2つの動画があって,それを上下2分割に合成した1つの動画を作る.
なんてことをフリーソフトでやろうとしたもんだから,大変だった.

以下,フリーソフトがいくつか出てくるが,説明省略.
※:Google先生が知ってます.


1)合成する動画
動画1
 パナソニック製デジカメで撮影.
 motion JPEG,30.00fps.
 全体を利用.
動画2
 三洋製ムービーデジカメで撮影.
 MPEG-4(H.264),29.97fps.
 余剰部分が長く,分割(トリミング)が必要.


2)合成できるソフト探し
フレームレートの差はこの際無視.
いろいろ調べた結果,動画を上下に結合するのは AviUtl でできるらしい.


3)変換ソフト探し
AviUtl を使うので,まずは avi に変換しなければ.両方とも.
※:他の形式でもよいかもしれないが,調べていない.

まず,手元にある Area61ビデオレタッチを使ってみる.
しかし,動画2(MPEG-4)を読み込むと,ビデオレタッチが落ちる.なぜに?
※:原因不明

時間が長すぎるからだめなのか,と勝手に思いこみ,先にトリミング(分割)をすることにする.
Area61ビデオブラウザに放り込む.落ちる.なぜに??
※:原因不明
埒が空かないので,別のソフトを探すことに.


4)トリミングソフト探し
いろいろ探すと,unitemovie に,cutmovie というものが付属していることが判明.
無事にトリミング完了.
しかし,これが後の混乱の原因になろうとは露知らず.


5)さらに変換ソフト探し
Area61がなぜか全く使えないので,手元にある BatchDOO で avi に変換してみる.
が,AviUtl でうまく読み込めない.なんですと?
※:これまた原因不明

QTConverter で変換.やっとうまくいった.


6)AviUtlで動画合成が出来ない問題
さて,やっと AviUtl にたどり着いた.しかし,動画を合成するのはどうやるのだ???いろいろいじっても分からないので,またまた調べる.

なにやら,「ブレンド読み込み」というのをするらしい.ふむ.
しかし,ない.メニューにもどこにもない.またまた調べる.

どうやら,「ブレンド読み込み」は0.97にバージョンアップしたときに消されたらしい.なぜに?
手元にあるのは,AviUtl 0.99g4.こりゃだめだ.
どうにかこうにか AviUtl 0.96g を入手.おぉ,ブレンドできますな.


7)2つのAviUtl
さて,やっとブレンド読み込みができる AviUtl にたどり着いた.
が,0.96gでは音は出るが映像が出ない.0.99g4では見えたのに!
※:原因不明
0.99g4では映像が出るので,そのまま別名で保存してみる.すると0.96gでもちゃんと動いた.よかった.しかしなんでかいな.


8)時間がおかしい
というわけで,無事合成.再生してみると…なんだかだんだんずれていくー.なんでじゃー.

検証.合成する前のそれぞれの動画を再生し,実際には同じ時刻のところ2カ所をチェックして,時間とフレームを確認.フレームレートを計算すると…

動画1(avi変換):30.00fps
動画2(avi変換):31.58fps

なんでやっ.
動画2のフレームレートは29.97fps.これは,動画2を直接 Quick Time Player で再生して確認しているので間違いないだろう.だいたい,31.58fpsなんで半端なフレームレートは聞いたことない.
どこか変換中にずれたに違いない.(フリーソフトだけに・・・)


9)フレームレートがずれる問題
ひとつずつ検証.まずQTConverter.
動画2をそのままQTConverterにかける.そして,最初のあたりの適当なところでフレームレートを計算.
29.99fps.よし.

ということは,原因はcutmovieということか.

もうcutmovieは無視して,QTConverterで変換したものをAviUtlで読み込んでみる.しばらくフリーズしたようであったが,なんとか読み込めた.


10)QTConverterはウルトラマンなのか
動画2の必要部分は,先頭から2分00秒~3分20秒くらいのところ.まずはトリミングをしなければ.
頭のトリミング完了.後ろの…ない?なぜかちょうど3分くらいのところで切れている.なぜに?
さらに調べてみる.すると他にも居るじゃないか,「3分で切れる」という人が.バグか?いや,仕様だろう.きっと.

さて困ったものだと思っていたところで,QTConverterにも変換開始位置と長さの設定が出来ることに気づく.なんだ,これだけでいいじゃん.

QTConverterで,位置120秒,長さは余裕を持って120秒を指定.最初から気づいていればよかった.
で,変換.再生.よかったちゃんと収まってる.

念のため,フレームレートを計測.29.97fps.おお,完璧.


11)ようやく完成
というわけでようやく完成したのだが,完成した動画には車のナンバーが映り込んでいるので,全員公開にはいたしませんことよ.
見たい人は連絡してね.mixiとGREEに置いてます.
ブログ一覧 | IT関連 | パソコン/インターネット
Posted at 2009/03/14 06:20:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実はピンチだったプレリュード
V-テッ君♂さん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん


投王[ナヲウ]さん

この記事へのコメント

2009年3月14日 6:30
難しくてサッパリわかりませんが(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月14日 12:22
まぁとにかくたいへんだったんですよということがわかってもらえれば.w
2009年3月15日 16:40
要するに、呑み会で動画を撮れば…。
いけちゃんがナウく加工してくれるって
ことやね。
コメントへの返答
2009年3月16日 8:35
う~ん,ナウなヤングにバカウケ.
って,古っ ww

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation