• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月13日

今年の計画がだいぶ変わるかも

さてさて今週末は2015九州モータースポーツ表彰式.
昨年のまとめは表彰式が終わってからにするとして,最近の出来事.

年末恒例の走行会で一本櫟スピードウェイへ.
遊び半分練習半分,小さいコーナーをきれいに走れないかなー,とやっていたのだが.

走行中,後ろ(※エンジンルーム)からガラガラと異音.
すぐに止めたが,排気は白煙もくもく.エンジン付近からはシャリシャリと金属音.アイドリングも若干不安定.
あーあかんこれブローや.


・・・ってなわけでレッカー呼んでドナドナ.



年が明けて,専門医のもとでの診察結果.

・タービンブロー
  ~ 軸折れ全損. ←音と白煙の原因
・エンジン圧縮不良
  ~ ピストンリング溝損傷・動作不良,シリンダ損傷,タービン破片混入の疑い.
    オーバーホール可能だが,競技使用するなら相当コストがかかる.

てなわけで,最小コストでもタービン・エンジン両方交換.

これは困った.近年最大級に困った.
前回エンジンを交換したとき(4年ちょい前)は,金銭的余裕が丁度椎間板ヘルニアで入院していた保険成金であったからすぐに払えたのだが….

しかし困った困ったでは何も進まないので整理.

▼引き続きやりたいこと
(1)ジムカーナ:可能な限り地区戦
(2)AZ-1を維持する

▼懸案
(1)費用
(2)高年式車両のため今後もどんどんいろんなところが壊れていくのが目に見えている.
※以前載っていたMR2(AW11)は1年に何度も入院した上にS/Cが壊れたので諦めた.

▼今後のプラン
(A-1)タービン・エンジンを購入,交換し,今年も九州B1に参戦.
(A-2)タービン・エンジンを購入,交換するが,速やかな完済のために競技は最小限に.
(B-1)AZ-1を諦めて,別の車両を購入してジムカーナ参戦.
(B-2)AZ-1を諦めて,別の車両を購入するが,競技車両化はぼちぼち行う.
(AB)別の車両を購入してジムカーナ参戦,AZ-1はとりあえず乗れるように修理する.

さて,プラン(A)にすればAZ-1に乗り続けることができるのだが,修理費用がかかる上に懸案(2)の問題がつきまとう.さらに,現状で既にショックの減衰調整が固着していたり(※オーバーホール不可能),小さなクラックがそこかしこにあったり,雨漏りし始めたりしている,という状態.

プラン(B)では,そのような出費リスクはかなり減るが,初期投資が莫大になる.しかも,今年のシリーズを追うことはほぼ不可能.(良い中古競技車両をさくっと購入できれば別だけど.)

プラン(AB)にすればやりたいことは満足できるが,おいくら万円かかるのか考えたくもないので選択肢から除外.

まー,やりたいこと(1)(2)を両立するために修理費用を払った上に今後の出費リスクを負うか?というところになるのだが,ここでもうひとつ.

▼懸案
(3)B1クラスでは,JAFカップや全日本に出られない.(併設を除く.)

というところも気になりつつ.

しかし早々に結論をつけないと,AZ-1をいつまでも入院させたままにするわけにもいかない.
今週末に考えよう~.

MR2? ロードスター? BRZ…は地区戦メンバーがえげつないな…? アルトワークス?? やっぱりAZ-1?


▼ご都合主義なプラン
(C)誰かの車を借りてジムカーナ参戦,AZ-1はいずれ修理する.

…さすがにそんな物好きな人は居ないか.



妙案募集~.けっこう切実.


あ,AZ-1降りるならボンネット返さなきゃ.
ブログ一覧 | 日記・雑感 | クルマ
Posted at 2016/01/14 01:00:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年1月14日 1:42
トゥデイ、CRーXからエッセに乗り換えて思うこと。
確かに遅いけど、快適で壊れにくい。
壊れても部品はいっぱいある、そして安い!!

でもAZ1は名車なんで残したいでしょうね~


そこで私の個人的な提案ですが、NAに載せ変えて壊れにくいAZ1を作ってみる。

以前某ショップさんがカプチーノNAを作ってたので、AZ1でも面白い車ができる気がします。
満足行く仕上がりには時間がかかると思いますけど………
でも完成したら、ターボよりも壊れにくいでしょうし、各部の負担も減るし、タイヤとガソリン代も浮く可能性もあるかと……
コメントへの返答
2016年1月15日 0:19
ですよね~.新しい車は壊れにくい.

自然吸気AZ-1も面白い気はしますが,ちょっとそれじゃジムカーナで勝負が厳しく・・・.
あ,街乗りならいいかもですなぁ.

ちなみにガソリン代は,普段から全く気にしていなかったりします.走るためには要るもんですもん w
2016年1月14日 2:43
うぁ~(T-T)お悔やみ申し上げます……

B-1車両はカチ回さなきゃ、あのような勝負出来ないから短命なんですかね……

とりあえず、他の車両もお考えなら、31日練習行きますので、ロドスタとSW、走らせてみませんか?( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年1月15日 0:24
ぃゃ~,やっちゃいましたね~.

勝負ができないというか,自分がそういう走らせ方が大好きなのがそもそもの原因のような気が w

31日は…走ってみたいですね~.
2016年1月14日 3:28
エンジンだけなら載せ替えが一番安上がりでしょうけど、足やボディにも懸念事項があるとなると微妙ですね。
とりあえずは、AZ-1で競技を続けたいかどうかが判断の分かれ目な気がします。
ただどっちにしても、エンジンは探してきてひとまずAZ-1は動く状態にする。って所までは確定の気がします(笑)
コメントへの返答
2016年1月15日 0:28
今年は(固着している)足回りを一新したいなぁなんて思ってたんですけどねぇ.

AZ-1競技したいのは,車自体の愛着もさながら,まだまだ再戦しないといけない勝負がいくつかあるような気がしているんですよね~.
2016年1月14日 6:55
なんか、どっかで聞いたような内容だなぁ…(遠い目)

ちなみに自分は「AB」です。
コメントへの返答
2016年1月15日 0:32
出た強気のAB案 w
こまがねんさんが乗っているせい(?)で,NDが気になって気になって.

AB案の最大の問題は,全額割賦支払になってしまうことなのです.果たして何ヶ月に刻んだらよいことやら.
2016年1月14日 7:43
えげつなくて構わなければ、ダブ(ry

BRZ乗ってみます?
コメントへの返答
2016年1月15日 0:37
ダダダダブ(ry

えげつなくなれることができるか挑戦ですか~? w
2016年1月14日 10:08
別のAZ-1を買う…(^_^;)

今の車から使える物は移植して部品取りで放出…
コメントへの返答
2016年1月15日 0:39
うーん,やっぱりそれも現実的な選択肢ではあるんですけどねぇ.
そこで,今乗っている車(個体)への愛着という足枷が湧き出てくるわけです.

ストイックに競技するんなら拘っちゃだめなんでしょうけどね.
2016年1月14日 10:20
Dc2 に乗り換える
玉はあるけど、何時までのれるかなぁ
今より速いから楽しいかもね?
コメントへの返答
2016年1月15日 0:42
たしかにDC2なら,競技向けの中古個体がありそうですよね~.
でも,あんまり速いと自分じゃ扱いきれませんよ~.
2016年1月14日 20:27
結構ダメージあったんですねぇ。

自分は、(A-1)ですが、なるべく安く上げるようにできることは自分で片付けるようにしてます(^^;

このところB1から去っていく人達が多くて寂しいかぎりです⊃ω;`)
コメントへの返答
2016年1月15日 0:47
やっちゃいましたねぇ.

自分でできるならやりたいんですが,いかんせん整備はからっきしなもので.
そんなんで高年式車両で競技するのはちょっと無謀なのは分かってたんですけどね.

いまの流れでB1から去るのもなんだかなぁ,というのもあります.
2016年1月14日 20:48
今後の活動年数とランニングコストを考えて、もういっそ思いきってS660を買ってしまう!とか(°∀°)☆今一番注目度高いし、扱いにも抵抗なさそうだし!

・・・とか言いながら、恐らくAZ-1を無難に直すのが一番現実的なような(;´д`)
コメントへの返答
2016年1月15日 0:50
S660,ありますね~.そしてカプチーノが復活するとかいう噂もありますね~.
S660 TYPE-R が出たら考えちゃうかも w
2016年1月14日 21:29
ブロー仲間だったんですね😓
(なんだか流行ってるようで嫌な感じですね~( ̄▽ ̄;)


実際はA1で、c案で違う世界も体験とか?
(同乗でしたがPNの走行時の安定感は感激ものですよ・・・)


だけど軽の維持費の少なさと、速さが魅力であり、永く走ってくには色々悩ましいですよね~






これはB1の抱えてる悩みだったりして・・・
コメントへの返答
2016年1月15日 0:58
・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・。ナカーマ

じゃなくて w

将来的なところも含めて,PNとか他のクラスに挑戦するかしないか,が大きな要素かもですね.
挑戦するなら,(手放すかは別として,)いつかはAZ-1を降りなきゃですから.それをいまやるか,まだ先にするか.

でもやっぱり軽の維持費ですよね~.タイヤ代とか相当差がありますもんね~.
2016年1月15日 2:04
A-2で今シーズンはスポット参戦に一票。

限MACHINEでやり残してることがあるような。

まだまだ本人が(AZ-1も)納得してないような。
コメントへの返答
2016年1月15日 2:10
んー,資金的にはそれなんですよね~.

ただ,本人(乗り手)が我慢できないような w
2016年1月15日 12:34
壊れたエンジン安価で
下取りしましょうか?
コメントへの返答
2016年1月15日 12:54
ありがとうございます〜.
けど,エンジン買うならリビルドで,要下取りなのです.

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation