• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけしのブログ一覧

2014年08月18日 イイね!

K4-GP 夏の耐久500km 参戦記 その3:想定外

2014年8月13日 午後1時00分:

ついに,K4-GP 2014夏の耐久500km,スタート.
トランシーバーからは自分を送り出す声が聞こえるが何を言っているのかよくわからない.あかんこれ・・・.
しかし,戦略は「指定時間までに指定燃料を使ってできるだけ速く走る」だけ.セーフティーカーでも入らない限り,特に連絡することもなく,ずっと無言であった.

スタート時点で20番手,スタート後すぐに数台を抜いたが,その後は自分が何位に居るのか全くわからない.自分のペース(燃費)を守って淡々と走るのみ.
時折,後ろから恐ろしく速い車が来たりするけど,きっとあちらさんは最後に燃料無くなるよ~と思いながら先に行かせたり.
後ろからトゥデイがやってきたら,あれはGP-2クラスだから関係ないね~と思いながら先に行かせたり.
とにかく接触したりしないことが最優先.完走すれば結果はついてくる!

--
2014年8月13日 午後2時40分ころ:(走行中・・・)

どれだけ車を抜いただろうか.数えてもいない.順位も全く分からない.セーフティーカーも入ってないし,そんなに大番狂わせはないだろう.燃料調整は予定どおり.順調に走っていたのだが・・・

突如,トランシーバーからゆず監督の声(だったはず・・・)が聞こえるが,何を言っているのかよくわからない.あかんこれ・・・
じゃなくて,なんだかえらく盛り上がっているぞ?応援を送ってくれたのは,はっきりと分かる.
これはけっこう上位に来ているのかな?
他のチームは既に最初のピットインを済ませているところが多いだろうから,総合10位以内くらいか,それなりに上位に居るだろう.GP-3クラスでは3位か2位くらいかな?ピットイン時には総合6位以内くらいに居るといいなぁ?

と思っていたが,大間違いであった.



このころには既に総合3位,



そして2位,



ピットイン間際には総合1位になっていた.
そら盛り上がるわ.

--
つづく.
Posted at 2014/08/18 02:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2014年08月18日 イイね!

K4-GP 夏の耐久500km 参戦記 その2:楽しい走行計画

2014年8月13日 朝:



富士スピードウェイに到着.
午前中は,車検やらミーティングやら練習走行やら給油やらで,時間に追われる.車両にはゼッケンを貼ったり計測器を取り付けたり.

そうこうしながら,チーム内ミーティング.
(※チケットウインドウズレーシングは75号車「波姫」との2台体制.)
注意事項の再確認と,戦略の再確認.

準備していた「楽しい走行計画」のExcelファイルをパソコンで開く.
今回,所用のため主役はこまがねん選手は遅れてやって来る.
P岡選手,スタートやってくれないかな~,と思ったけど,即答で2番手希望.(※その理由は後日P岡選手のブログで知ることとなる.)
ま,スタートドライバーは嫌いではないのでいいんですが,タイヤのいいとこ使っちゃいますよ~.(←わるもの)

走行順は,いけし選手→P岡選手→こまがねん選手,に決定.
こまがねん選手の到着時刻が判然としないため,できるだけ遅い時間に寄せることになった.
全体で5時間,スタートから2時間(いけし)+2時間(P岡)+1時間(こまがねん)の時間を入力,使用燃料と給油量を確認.
2時間か~,長いな~.暑くならないといいけど.

--
2014年8月13日 午前9時00分:



一通り準備もできて,練習走行開始.数周回りながら燃費を見る(※零号には消費燃料計がある)が・・・,ん?
なんかやたらと燃費がよい.前年比+50%くらい.(※個人の感想です.)
曇天で涼しいからなのか何なのか.しかし,他のチームも同じはずなので,有利になったわけではないだろう.
それにしても燃費がよい.P岡選手も同じ感触のよう.
勝ちに行きますよ!

--
2014年8月13日 午後0時00分:

練習走行が終わってからは,1000km耐久の練習走行を眺めたり,給油をしたり.
給油は,車体を揺らしてタンクから空気を出し,給油口の口ぎりぎり,限界めいっぱいまで入れる.このちょこっとの量が,最後の最後で明暗を分けるのだ.
並行して,スタートドライバーは出走準備.スタートは午後1時だが,正午からコースインして整列しなければならない.

ただ,今年は端っこピットなので,呼ばれるのも遅いはず.ぼちぼち準備していたら,オフィシャルの方から「準備できた~?出られる車ある~?」との声.え,もう出るの?いそいそと準備して出発.
クラス別にホームストレートに整列してからはドライバーズミーティングがあり,最終準備.
この時点で,先頭から20番目に並んでいた.



スタート5分前にはチーム員はコースから退去.ここから先,ピットに戻るまではひたすらひとりで走ることになる,のだが,今年はトランシーバーを使ってみることにした.(※P岡選手,こまがねん選手は使わず.)

--
2014年8月13日 午後1時00分:

午後1時,セーフティーカーの先導で走行開始,1周走ってローリングスタート.
楽しい走行,始まります!

--
つづく.
Posted at 2014/08/18 01:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2014年08月18日 イイね!

K4-GP 夏の耐久500km 参戦記 その1:いけしの野望

K4-GPとは・・・
「燃料の使用量を規制し」、「その中でいかにして燃費良く速く走るかを競そうレーススタイルのエコラン競技」である.(K4-GP主催マッドハウスのページから引用.)

--
2014年6月:

今年もK4-GPの季節が近づいてきた.
2011年のセパン24時間耐久に初めて参戦した時から毎年お世話になっている,チケットウインドウズレーシングのドライバーとして今年も参戦する予定になっている.

なんでも,今年はポルコ総監督が諸般の事情で現地入りできず不在,ゆず(でこ娘)監督采配なんだそうな.総監督不在だと,走行計画はゆず監督が作るのかな?
ゆず監督に電話連絡.今年の計画どうするの?
「いけしさん,零号のリーダーね.」
※「零号」:ポルコ総監督所有車両.有名なチャージカラーのAZ-1.

へ?おれリーダー?(ぃゃ速さでも戦略でも,もっと実績ある人がいるんじゃ?)
やりまっせー.参戦する500km耐久は8月13日開催.まだまだ日はあるしね.

--
2014年8月3日:

ナンシーより緊急連絡ゆず監督から業務連絡.
「零号ドライバー3名.いけしさん,P岡さん,こまがねんさん.戦略は任せるです.」

--
2014年8月8日:

使用可能燃料が発表された.55L.ピットイン義務2回.
ちっとはリーダーらしいことをせねば.まずは検証だ.目標設定だ.計画立案だ.戦略策定だ.

2013年の結果を見てみる.
零号は総合9位,GP-3クラス3位.
総合優勝の299号車からは10周遅れ.どのみち,GP-5とかGP-2とかのチームがやたら速いので考えない.
だが,GP-3クラス優勝の69号車からだと・・・ちょうど4分くらい(1周+1分30秒くらい)の遅れ.
しかし,2013年はドライバーが4名だったので,3回ピットインした.1回のピットインで4分少々かかるので・・・,今年はピットイン2回になるから・・・,これは!クラス優勝が狙える!

ゆず監督との連絡で,さらっと触れてみる.
「ピットイン2回のロングランで勝ちを狙いに行きますか.」

ゆず監督からは特にコメントはなかったが,実は本気で狙っていた.GP-3クラス優勝を.

--
2014年8月12日:

レース前日,御殿場入り.
チケットウインドウズレーシングは,全国津々浦々の混成メンバー.毎年現地合流,前夜宴会壮行会.
こんなところでいきなり「勝ちに行こう!!」って言ったって,ねぇ.
まぁ,楽しく走りましょ~.まずは完走だよね~.(完走すれば結果がついてくるよね~.フフフ.)

--
つづく.
Posted at 2014/08/18 00:08:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2014年08月14日 イイね!

K4-GP 夏の耐久500km 速報版

走ってきました,富士スピードウェイ.
K4-GP夏の耐久500km.

チケットウインドウズレーシング,72号車.

みんなで走って5時間後…









総合優勝!!やった~!


--20140814追記--
スポーツ新聞に載っちゃいました.8/14の東京中日スポーツ.
http://f1express.cnc.ne.jp/jap_other/index.php?cat_id=18&teiko_id=268034
Posted at 2014/08/14 07:58:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

通り抜けできません

むかし撮った写真とかがたくさん貯まっているので,フォトギャラリーにちょっとだけ掲載してみた.

見てみてね.
Posted at 2014/07/27 00:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真:道路標識・標示 | 趣味

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation