• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけしのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

新春のプチ西フェス

新春のプチ西フェス2月16日、さてさて今年も開幕戦ですよ。ってか、開幕戦早いな!(例年は2月末ころ)

道が凍ってたらどうすんやろと思っていたけれど、なにやらこの週末だけちょっと暖かめ。今年も当面はシバタイヤなので、極寒は勘弁なのです。ですなの。

さて今回、なんやかんやあって尼うんさー@でこ娘選手をはるばる北陸から招聘してダブルエントリー。と思ったら、なんと近畿チャンプのGAMMA選手もラジアルタイヤのテストがてらやってくるとか。あらま!
そんなこんなでB1クラスだけなにやらプチ西フェス状態。
とは言いながら、特に何を対策しても仕方が無いので、いつもどおり楽しく走る作戦でまいりましょう。

当日の天気予報は朝まで雨で、第1ヒートはどうにか乾くかな~?と思っていたけれど、そこそこ寒くて風もなく、湿ったままの出走に。



滑るよ!めっちゃ滑るよ!
雨+寒+シバ、は苦行でした……。四駆で駆け抜けた(でも同じく滑って全然ダメだったらしい)GAMMA選手から1.5秒落ち。

あらあらまぁまぁと思っていたけれど、第1ヒートが進行しながら路面はだんだん乾いてきて、第2ヒートが始まる頃にはほとんどドライに。みんなばんばんベストタイム更新。まーそりゃそうか。
やったるで~。



あらま!ぐだぐだ!
がんばって攻めた(↓)のに~。そこだけ攻めてもだめよね~。



そしてパドックに帰ってくると、なにやらエンジンルームからカラカラ音が!



パイプが破断しているよ……。大事を取ってドナドナとなりました。
これ、エアコン関係だったそうで、エンジンには異常なし。よかったよかった。
で、よく見るとインタークーラーのハイプも外れているよ……。そういえばシュー音してたな。


というわけで、開幕戦は2位スタート。
あー、ターンの練習しよ~。
Posted at 2025/02/23 20:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2025年01月05日 イイね!

赤い快速 春のダイヤ改正

赤い快速 春のダイヤ改正というわけで赤い快速も運行再開したので,今年から定時運行.

基本的にはジムカーナ九州地区戦を追いつつ,知~らな~い~サ~キットを~走ってみ~た~い~♪欲が再燃してきたので,ジムカーナ四国地区戦をターゲットにしていこうかと.

■ジムカーナ九州地区戦
2025年は全9戦.シリーズ規定で1戦の欠場義務があるので,8戦参戦予定.にしても,開幕2/16って早すぎんか?東北・北海道ではスノーラリーやってる日程だぞ?
そしてJMRC九州ジムカーナ開幕直前特別練習会は2/1開催.寒そう~.
それはそうと,オートポリスレイクサイドコースの改修が終わり,4月から営業再開するのだけれども,ジムカーナできそうな広場舗装になっているのが気になるところ.改修前まではAライジムカーナしか開催されていなかったけど,ジムカーナコースのJAF公認取り直して地区戦やったりするのかな?どうかな?(知らんけど

■ジムカーナ四国地区戦
2024年に1戦だけ,ハイランドパークみかわで走らせてもらったけど,そこは過去に西フェスで2回参戦経験あり.四国は4箇所で地区戦が開催されているので,他のところも走ってみたいなぁ,と2025年のスケジュールを見る.
第2戦(徳島)は,全日本ラリーのオフィシャルと重なるので無理.さらに,第3戦~第5戦は九州地区戦と重複.瀬戸内海とたぢかわには行きたいので,とりあえず開幕戦(瀬戸内海)参加を視野に入れているところ.年間3戦くらい行けないかなぁ.

■JAFカップジムカーナ
2025年の開催は,スピードーパーク新潟.遠い!
とはいえ,「快速」を名乗る車両名でずっと出ている手前,かつて「超快速」が走っていた地である新潟県にはぜひとも行きたい.ぃゃネタのために行くのか?
軽自動車が出やすい併設クラスがあればいいけど,なかったらBC2クラスに玉砕しに行くのか?どうなのか?

■西日本ジムカーナフェスティバル(西フェス)
2024年は不開催だったけれども,今年は名阪スポーツランドで開催.名阪の何コースなのかな?ABコースとかでやらないかな~.

■G6ジムカーナ
ずっと気になりつつ,これまで2回しか出たことがないG6ジムカーナ.さすがに遠いし.
開催地の中では,さるくらとイオックスは走ったことがないので,遠征費用と予算案を大蔵大臣にご相談.

■タカス耐久(.66チャンピオンシップ)
まだ今年の日程が出ていないのよね.
福井は遠いんだけれども,基本的には走りたい.個人参戦ではないので,チームの具合次第ね.


そのほかいろいろイベントあるので,スケジュール合えば出張っていきます.

というわけでみなさまよろしくお手合わせ願います.
今年はあまり雨が降らないといいなぁ.暑すぎるのも困るけど.
Posted at 2025/01/05 22:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | 日記
2024年05月19日 イイね!

帰ってきた赤い快速AZ-1

帰ってきた赤い快速AZ-1どうもどうも,ブログ不精のいけしです.こんばんは.
というわけで,先週の話.


ついに!

赤い快速が地区戦に帰ってきたぞ~.
最終出走は平成31年3月31日.実に61ヶ月半ほどを経て,帰ってきたぞー.
まともに走ったイベントまで遡ると,平成30年8月5日.ここからだと69ヶ月ぶり.

久しぶりすぎるし,足回りは(6年前の)新品にリニューアルしてセッティングは吊るしのまま前日の土曜練習会で初ジムカーナ.さらにタイヤは6年前のRE-71Rを使うわけにもいかず,ばたばた買ったシバタイヤで挑んだ,シーズン折り返しの第5戦でしたとさ.

しかしまぁ,たのしいね,やっぱり.はい.
カプチーノでもたのしいはたのしいんだけれども,なんというか,「あーこれこれww」っていう,懐かしさと愉しさが同時にくるやつですよ,はい.


とはいえ,たのしい=速い,ではないので,ちゃんとまじめに走った第1ヒート.
今回のコースはなにやら軽自動車にはターンが全く要らないかな?というレイアウトで,ターンはしなかったけど最後にちょっとだけクラッチ蹴って小細工.



フィニッシュ後の感触は「ん~,どうかな~???」だったけれども,どうにかこうにか0.2秒差のトップタイムで折り返し.

第2ヒートは路温が上がったからなのかなんなのかうまくいきませんでしたねぇ.まぁみなさんタイムダウンが多めだったので,そんなもんだったのかな?




・・・というわけで,復帰戦勝利!あぁめでたいめでたい.
これで地区戦シリーズも五分の星に戻したので,またたのしくなりそう~.

Posted at 2024/05/26 23:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2020年12月06日 イイね!

LSDキメてとばしていきたいのだが.

えーと,2週間前の話ですね.
ということで,あっさり味で.


九州フェスティバル,参加しました.

元々,参加するかどうかはどうしようかと思っていたところだけれども,いろいろと確認したいことがあったので参戦.
出走クラスは,エキスパートの2輪駆動無差別級.


確認したいことのひとつは,GPSロガーのテスト.
かなり前から,GPSロガーを使ってLAP+でパソコンに読み込んでいろいろやっていたんだけれども,ロガー3種のテストをやろうと.


(1) 747proS ~ これまでつかっていたロガー.
(2) 747pro ~ 747proSの前の型.Bluetoothがついている.
(3) GR5013R ~ 有線式の受信機,Androidスマホに接続して使用.

たくさん記録できれば,他の人にも取り付けてもらって一緒に比較検討できるよね~,という話.


そんな準備をしつつ,第1ヒート.
レイアウトは九フェスらしく,広場の駆け抜けなしのあっさり味.(写真撮ってなかった.)



前々から,なーんか変なところでエンジン回転上がるけど,クラッチ滑ってないし,デフは確かに効いていないけどなんだろね~,と思っていたが,やっぱりあれだ,タイヤが浮いて空回りしとるごたる.
サスペンションの伸び側がやたらと少なくて,ちょっと車体が浮いただけでタイヤごと浮いているからアカン.そこに,最近のタイヤはやたらグリップがあってロールするもんだから,すぐ浮いてる.
パイロン広場の大きい右回りとかフィニッシュ前とか,ぶーんごごぶーんごご,って,ひどい.

はーこりゃ第2ヒートは片輪駆動にならないようにしなきゃね~,ということは両輪回し続けるしかないかね~.



というわけで,大きい右回りは流しっぱなし~.派手じゃないけど.
でも自己ベスト更新~.


結局,クラス4位でしたとさ.
まぁ事実上のテストデーだし,カプチーノとのシンクロ率も上がってきたので良い結果ではないでしょうか.はい.


ロガーのテストも順調.とりあえず,現状のLAP+では,GR5013Rは使い物にならないことが分かったので,そのうち他のアプリでも試してみよう.


ってなわけで,オフシーズンの間にLSD(リゼルグ酸ジエチルアミドリミテッドスリップデフ)を買わなきゃなのが確定したのでした.ちゃんちゃん.
あと,足回りもどうにかしなきゃ.
お金かかるなぁ.
Posted at 2020/12/18 23:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2020年11月23日 イイね!

100点 満点ではない

例年であれば10月初頭までのジムカーナ地区戦.
この時期は西フェスとかJAFカップとかの時期で盛り上がってる頃だねぇ.

ま,今年はなんじゃかんじゃでこの時期に最終戦.九州地区ジムカーナ全8戦の第3戦,最終戦でございます.


今年のシリーズでは既に2位確定で,今回の成績はシリーズに影響しない.
今シーズンは途中から特別快速カプチーノ号の導入で,少しずつジムカーナ向けにセッティング.ようやくそれなりになってきたので,やっぱりもうひとつくらい勝って,来年に向けて弾みをつけたいところ.
今回,直前にもいろいろパーツを換えたけど,練習できずにぶっつけ本番の1本目.
(なんか最近こんな展開ばっかりな気がする.)



なんかいろいろやり方間違ってる気がするけど,とりあえず暫定1位.よしよし.
そういえば,前回HSR九州を走ったのはカプチーノのシェイクダウン.ようやくシンクロ率もぼちぼちになってきたね.

まぁまだまだ練習レベルにしか走れていないなぁと思いつつ,暴れさせないことを目指した2本目.



暴れまくっとるやんけー ww

ま,迷子にもならなかったし,どうにかこうにか優勝いただきました~.



結局,今シーズンは優勝2回,2位4回,あとはぼちぼち.
全8戦有効6戦で,ぎりぎり100ポイント到達.

去年は0ポイントだったことを考えたら,まぁ充実していたのかねぇ.
去年は西フェス3位という大きなハイライトがあったけど.



というわけで今シーズンはこれで終了(?).
前半戦は通勤快速びびおさんの連続故障があったり,後半(来シーズン?)に向けてカプチーノをどたばたと準備したりと,変遷の多い年でした.
いろいろお世話になった方々,ありがとうございますー.


来年はクラスがどうとかタイヤがこうとかいろんな噂もあるけれど,とにかくカプチーノで戦うことになりそうなので,まだまだ練習しなきゃなのでした.
Posted at 2020/11/25 22:49:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation