• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけしのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

ビューカードを持っていなかったが,即日でモバイルSuicaを無料にした.

JR東日本の交通系電子マネー,Suicaの話.

交通系電子マネーは全国に多数ある.これまで諸般の事情でSUGOCA(JR九州)を使っていたが,改札を通るときにカードを出すのが少々めんどくさい.少々なのだが,ほぼ毎日のこととなると,どうにかしたい.
携帯電話だとほぼ常に手に持っているので楽なのだが,交通系電子マネーで「おさいふケータイ」に対応しているのはSuicaだけ.しかも,スマートフォンには対応していなかった.(私の電話はスマートフォン.)

ところが,平成23年7月23日(今日!)に,ついにスマートフォン対応開始.これは使うしかないでしょう.
余談であるが,SUGOCAのカエルはどうも人気がないようだ.Suicaペンギンの方がいい.
Kitacaのムササビもかなり好きだが,今回の話とは無関係なので置いておく.

さて,そういうわけで,スマートフォン用モバイルSuicaアプリをダウンロード.アプリは無料.
ところが,モバイルSuicaは年会費1,000円
ただし,JR東日本のクレジットカード「ビューカード」を登録すれば,無料
無料で使えるよ,という話は,いろんなところで書かれているので省略.
(※公式には「当面無料」となっている.今後有料化の可能性あり.)

ビューカードを登録すれば,モバイルSuicaは無料.ところが,わたしゃビューカードなど持っていない.
九州人ですから.だからといってJQカードを持っているわけでもないのだが.
モバイルSuicaを無料にするのにクレジットカードが有料では無意味なので,無料のビューカードを調べると,ビックカメラやイオン等がある.自分の消費傾向から考えて,ビックカメラSuicaカードを選択.
(ビックカメラSuicaカードは年会費500円だが,年1回以上の使用で年会費が無料になる.)
しかしもう当日.クレジットカード発行まで何週間も待ちたくもない.

どうしようかね,と思いながらビックカメラの店舗へ.ちょうど,ビックカメラSuicaカードの受付カウンターが設置されていた.
ビックカメラ店舗でカードの申請をすると,即日で「仮カード」をもらえる.(もちろん,審査に通った場合.)
仮カードは正規のクレジットカードではないので,カード番号も異なるし,モバイルSuicaにも登録できないよなぁ,と思いながら,聞いてみた.

いけし「いまカードを申し込んで,今日からモバイルSuicaは無料になりますか?」
店員「なりますよ.(即答)

へ?そうなの?
半信半疑で申し込んで,仮カードと書類を入手.
利用案内を見ると,明記してあるではないか.
『仮カードでも「モバイルSuica」のご登録ができます。』
一旦仮カードで登録して,本カードが届いたら登録変更すればよい,と書いてある.
無料になるとは書いていないが,利用案内どおりに登録すると,きちんと無料になっていた.
(このあたり,「当面無料」だから年会費については書かないのだろう.)

というわけで,即日でスマートフォンでの無料モバイルSuica生活が始まりましたとさ.めでたしめでたし.


備忘:
1.本カードが届いたら,登録変更.
2.SUGOCAのポイント(ミミズの涙ほど)をポイントチャージし,物販で消費.
3.JR九州の,カード差し込み式現金チャージ機対策.(うまくいけば後日掲載.)
Posted at 2011/07/23 23:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | その他
2011年05月14日 イイね!

枯渇

携帯電話の電話番号,最初の3桁は090・080.PHSは070.日本の常識.

ところが,090・080の番号が枯渇しそうなのだとか.(※「売り切れ」になる,ということ.)
それで,070にも携帯電話を割り当てる動きがあるんだそうで.


車のナンバーも枯渇から桁数増加した類.
分類番号2桁の5ナンバー,7ナンバーが枯渇で,3桁になった(はず).
これで当分大丈夫だろうと思っていたら,もう7ナンバーが発行されているらしい.

もちろん,5ナンバーが全体枯渇したわけではなく,特定の種類・一連指定番号に限ってのこと.人気番号が希望ナンバーによって多く払い出され,5ナンバーを使い切った.
しかし早いな.なんてこと.

抽選対象以外の人気番号,早いうちに枯渇するかも.
しかも,携帯電話と違ってナンバープレートは同一番号が再利用されない(はず).
「△△ナンバーの『○○○○』番は残りわずか!お早めに!」なんてことがそう遠くないうちにありそう.



参考サイト
「ナンバープレート情報局」
※無断ですので,リンクなし.検索して下さい.
Posted at 2011/05/14 15:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2011年04月27日 イイね!

みんカラがリニューアルしたそうな

みんカラがリニューアルしたそうで.
愛車情報のグレード登録を云々と書いてある.

前々から気になっていたのだが,トヨタMR2の情報に2代目(SW20)しかなく,初代(AW11)がなかった.
追加できるらしいので,ちょいと見てみたのだが,グレード追加の項目が細かい・・・カタログが手元にないと入力できんやろう,これは.

ということで,発売年月だけ入力して断念.詳しい人が入力してくれるだろう,という方向で期待しておこう.とは思ったのだが,愛車情報のグレード登録は一覧にあるものからしか選べない.フリー入力可にできないものか.


このグレード追加,入力すればそのまま反映されるようだ.内容が間違っていようが,誤解があろうが,即座に反映されるようだ.
グレード名称についても,一定の規則が示されていないので,作成者による微妙な違いに対応出来ないように思う.既にあるグレード一覧はスペースをアンダースコアに変換して表現されているが,それに合わせて入力する人は少数派だろう.重複もあるだろう.
サイト管理側が定期的に内容のメンテナンスをしておかないと,混沌としてしまうおそれがある.大いにある.

このシステムでも,車種別情報のデータベースは構造的には維持できるのだろうが,内容が混沌としてしまっては信頼性がなくなり,カタログデータベースとしての用を足さなくなる.
いままで構築されていた情報は少なくともそれなりの会社・団体が収集した情報なのだろうから,それなりの信頼性があるし,有用であると思う.これを個人レベルの会員に編集させると,情報源に対する信頼がなくなり,有用性が一気に崩れてしまう.


ユーザーレポートはいいが,カタログ情報はユーザに編集させるべきではなかったのではなかろうか.
データベースとして,内容の信頼性に対する要求が異なる.



余談
いろんな自動車カタログデータベースを見たが,AW11が存在していないものが多い.
そんなにマイナーではないと思うのだが・・・.
Posted at 2011/04/27 14:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2011年03月28日 イイね!

blog不精

更新してないやん.

と言われたらしい.  ごもっとも.



最近? 引っ越して車検してタイヤ買うくらいですかねー.
ABC2010も1年延期になってしまって.えぇ.
あぁ,セパンに行ってきたことはちらっと書いたかな.



たまりに貯まった写真でも載せようかしら.
Posted at 2011/03/29 01:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2010年08月22日 イイね!

夏は暑い.

夏は暑い.おひさ.


ずいぶん経つが,写真の整理はできていない.

それはともかく,
夏も過ぎようとしている今日この頃,ようやくサンシェードを買った.
前使っていたものは,端がぼろぼろになって捨ててしまっていたのだ.
それで今夏は今日までサンシェードなし.
車の中はサウナのように高温になっていた.暑いこと暑いこと.
暑すぎて,ドリンクホルダーに起きっぱなしのドロリッチ(空)のフタが溶けていた.

Posted at 2010/08/23 02:24:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation