• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけしのブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

縁石の上にも3年(後編):全日本ジムカーナ第4戦

縁石の上にも3年(後編):全日本ジムカーナ第4戦全日本ジムカーナ第4戦,ついに決戦の日曜日.

今回は金曜にしっかり練習できたし,土曜にもいい感触だった.

しかし気になるのは,やっぱり足回りが良くない上に,Sタイヤの高いグリップで非常にバランスが悪いこと.
さらに,これはもうずいぶん前からだけど,デフ(LSD)がヘタってしまっていて,片輪になると完全に空回り.最近ターンの失敗が多いのはこのせいか??(※腕が悪いのを物のせいにしてはいけません.)


名阪スポーツランドに到着し,準備もそこそこに慣熟歩行.
さて決勝の競技コースは……



狭窄フリーターン,さらに倍!狭窄紅白ダブルフリーターン.
ひとつめが白ライン,折り返してすぐふたつめが赤ライン.
どうやって回るのさ,これ. ※写真はコース図とは逆向き



やっぱり全日本常連組のベテランでもかなり難しいようで,慣熟歩行中もかなりの人数がこの場所に集まっていた.
左右どちらに回ってもいいんだけれど……
距離的には右→右?
進入姿勢を考えると左→左?
壁ドンのリスクは怖いけど,8の字は距離的に大損だよね?
同じ車種の選手でも,歩いている方向が様々.

ま,ともかく走るしかない.
軽自動車の小回りでいけると信じて,右→右を選択.

そして,折り返した後が少し土曜と違う.最奥の通称「伊藤工業コーナー」まで進んで最外周をぐるりと.
ここ,3年前に非常にぬる~い走りになってしまって後悔したところ.今回はやったるで.
縁石にはどんどん乗る.乗れるだけ乗ってコース幅使う.



白ターン回って,赤ターンは無理っって思って助走したけど中途半端~.
どうにか切り抜けて,伊藤工業も縁石使って高速クリア.ベストタイム更新っ.

他の方々はいろいろ失敗やトラブルがあったようで,第1ヒートは1.6秒差のトップ.
比較すると,馬力差なのかコース慣れなのか,トップスピードは負けているから,もっとうまいこと走らないと逆転されそう.
慣熟歩行で細々した再検討も踏まえての,第2ヒート.



赤,回れず…….
スタート後,ギャラリースタンド前の左ターンで,タイヤが引っかかって片足ケンケンしたところでかなりタイムロス.こりゃ完全に足がタイヤに負けとる.
そんなんで焦って,赤ターンで無理矢理回そうとしても,回るわけもなく.
落ち着いて小さく旋回していれば回れたかもしれないけれど,トータルでタイムアップは無理だったね~.

フィニッシュ後,入賞車両の誘導.今回入賞は2位までだから~,ん~,2位だったかな~? ※AZ-1は窓を全開にしても実況がよく聞こえない.
で,車を止めると,「おめでとうございます!」と. え!勝ったの?!やったー!3年前のリベンジ果たした!

タイムは詰められたけど,僅差の逃げ切り勝利.あぶねぇ…….





さて今回,縁石で飛び跳ねてギャラリーを沸かせようと密かに思っていたのだが,全然全くだめだったようで.伊藤工業の飛び込みでは「おぉ~」って声はあったけど.

一番の声援を受けていたのは,他でもないキャリイ.ド派手な片輪走行からの復帰とスマートな走りで,ギャラリーからは拍手喝采.
今回のB1クラス,楽しい走り選手権は間違いなくキャリイが優勝~.
Posted at 2018/05/23 01:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2018年05月20日 イイね!

縁石の上にも3年(前編):全日本ジムカーナ第4戦

縁石の上にも3年(前編):全日本ジムカーナ第4戦ついにやってきた,全日本ジムカーナ第4戦まほろば決戦.会場は名阪スポーツランドCコース.

前に名阪Cを走ったのは,3年前の同じイベント.
このときには,B1クラス総勢6名の中,トップから3秒近く離されての5位と撃沈.

そして今年,いろんな巡り合わせもあって,3年ぶりの全日本.
B1クラス(併設)は,車両規定が近畿B1と同じ.ということは,当然タイヤはSタイヤ.
地区戦では九州も中国もラジアルなので,実に3年ぶりのSタイヤ.
3年間使うところが無くて放置していた大事に仕舞い込んでいたSタイヤを引っ張り出して装着,新品も買って万全(?)の体制で遠征~.

今年のB1クラスは,参戦4台.自分のAZ-1と,近畿からアルト,カプチーノ,そして……巷で有名なキャリイ!



AZ-1はだいたい目立つんだけど,こちゃ目立ち度合いでは完全に負け.ぃゃ目立ち勝負ではないんだけど.
ちなみに,写真の奥に居るキャリイとアルトの間のAZ-1は,今回の参加車両ではない.知らなかったら,どう見てもAZ-1が競技車両でキャリイがサービス車両だよなぁ.


閑話休題.

今回木曜から休みがとれたので,金曜練習会から参加できてよかった.
B1クラスからはひとりだけだったのでタイム比較ができなかったけれど,金曜の4本走行の間にコンマ5秒ずつタイムアップ.これでだいぶSタイヤに慣れてきた.

土曜の公開練習はB1クラス勢揃い.
コースレイアウトは……あ~,やっぱり~.



どこかで見た狭窄フリーターン.
しかも,飛び込み角度がついていて,なお難しそう.どう攻めるかね~.

今回のゼッケンは143.待ち時間が長い!普段の地区戦と比べて何十倍も長い.(当たり前.)

しかしまぁ1本目,どうにかこうにか走ってトップタイム!お,いいんじゃない?

慣熟歩行で再確認して,2本目に反映したい……のだが.
新品タイヤに交換したりしていたら,JAFスポーツの取材があったり.おぉ,さすがビッグイベント.

で,ばたばたと2本目.よっしゃ~縁石がっつり乗っていくぞ~,ってあれ?
フリーターンは敢えて走らずに,いいかんじにタイヤ皮むき完了~.
じゃなくて,間違えました.ミスコースです.はい.

タイムは抜かれて,僅差の2番手.土曜でよかった,あぶねぇ…….


土曜のお宿は,近畿の方々と一緒に前夜祭.お世話になりました~.

そして日曜日.
いざ,まほろば決戦.


Posted at 2018/05/23 00:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation