• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけしのブログ一覧

2012年02月23日 イイね!

着物を着ていて言われた一言

車以外にも趣味があるのでたまにはこちらにも書こうかしら.


着物を着るのも趣味で,けっこう頻繁に着ている.
普段着みたいにも着るので,なんにもないのに着物を着ているとやっぱりどうしても珍しく見られるようで,見知らぬ人から声をかけられたりする.



その1:夏祭りに向かうため,駅のホームに着いたときに

家族連れのお父さん「一緒に写真撮っていいですか?(片言)」

ぃゃいいですけど,って,子供とお母さんは韓国語・・・.
なんと韓国人観光客の家族連れ.日本人代表みたいになってしまった.



その2:大学(母校)に向かうため,最寄り駅でタクシーに乗ったときに

運転手「先生ですか?」

ぃゃちがいます.ただのOBです.
つか「先生」って,教職員?茶道とか?舞とか??



その3:市街地中心部の定食屋で食事後店を出たときに

店のオーナー「どこでお店されてるんですか?」

ぃゃお店持ってませんってば.「単なる趣味です」と返したら絶句された・・・.
着物(羽織)姿=呉服屋 かい?



番外:いろんなところでいろんなときに

いろんなひと「落語とかやってるんですか?」

着物=落語 かい???



そんなこと聞かれなくなるくらいに着物人口が増えたらいいんだけど.
Posted at 2012/02/23 21:26:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 着物 | 趣味
2012年02月20日 イイね!

4点式ベルトの取付位置 その後

シートは取り付けたものの,4点式ベルトがつかず悪戦苦闘しながら数日.

仕事帰りにふと考えた.
狭いところにつけようとするからつかない.広いところにつければいいじゃーん.
でも,シート横も後ろもレール下も全部狭い.
広いところ?上しかないよー.

って,そういえば,3点式シートベルト(純正)は,シートレールの左後ろ上に移設する.と,取扱説明書に書いてある.ここにつくんじゃ?

・・・

・・・

・・・


ついたー.




いままでなにをやってたんだろうね,全く.
Posted at 2012/02/20 23:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま:改造・部品 | 日記
2012年02月18日 イイね!

4点式ベルトの取付位置

こないだAZ-1のシート交換したけど,4点式ベルトがつかない~.

問題は左下.

もともと純正シートでも,ステーを曲げてクリアランスすれすれというか当たっている状態で取り付けていたのだが.
今回シートレールが変わったため,完全に衝突してレールが後ろに行かない.

純正シート時の取り付け方法:
3点式シートベルトの左下取り付け部分のボルトにステーを共締め,ステーが干渉するのでぐにゃりと曲げてベルトを取り付け.

案1)
これまでと同様
 → ステーがシートレールに衝突.×.

案2)
ナフコで買った金具(直線)を3点式シートベルト取り付けボルトに共締め,上に延長する.
 → 金具の穴に取り付けボルトが通らず.保留.※ボルト太い・・・.

案3)
これまでと同じステー(ぐにゃり)を,シートレール取り付けボルト(左後)に共締め,後方に逃がす.
 → ステーは当たらないが,ベルト金具の位置が低すぎて,シートを前にやらないと長さ調整不可.×.

案4)
ナフコで買った金具(L字)をシートレール取り付けボルト(左後)に共締め,左のセンタートンネル脇に逃げて,さらにナフコで買った金具(直線)で上に延長する.
 → L字(90度)のままではシートレールに衝突.鈍角に曲げる必要あり.保留.

いまここ.


みなさん,どうやってつけてるんです-????

穴が大きい金具があればそれで終了という話もあるが.


ついでに,純正シート並みに左にオフセットする方法はないものか.検索したが見つからず.
前を左にずらすのは,センタートンネルとの間のクリアランスがなさそう.
後ろの取り付けを右にずらしたらいけるかなー?
問題は,右にずらす方法.


備忘:シートの背中が立ちすぎているので,前側の取り付け穴位置変更予定.
Posted at 2012/02/18 21:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま:改造・部品 | 日記
2012年02月06日 イイね!

金のかかる子

金のかかる子人より余計に大学に通って金のかかった子,いけしです.こんにちは.

ブレーキローター換えましてん~.パッドも減ってたので交換.
ディクセルのスリットなローターと,アクレのパッド.
という予定で取り寄せていたところで,ミッションケースが割れるなんてこともありつつ.まとめて入庫しました.さよなら諭吉さんs.

あとは,シートとシートレールとタイヤが自宅(室内)に転がっているので取り付けねば.
あ,タイヤはもちょっとあとで.
Posted at 2012/02/06 10:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま:改造・部品 | 日記

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5 67891011
121314151617 18
19 202122 232425
26272829   

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation