• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけしのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

AZ-1の強豪

勝ったどー!

って某所では書いたけどここでは書いてなかったような.勝ちました.
ジムカーナ九州地区戦第7戦優勝,今期4勝目で,ななんとシリーズもとってしまった.九州B1チャンピオン決定.

----

第6戦が終わった時点で残り2戦を2連勝されなければいいのは分かっていた.
自分が勝たなくてもいいのだけれど,やっぱり自分で勝って決めたいところ.
そんな状況で迎えた第7戦,集中しようと思い,当日はネット書き込みは封印.なので,お題(コース図)の写真も撮っていなかったり.(どこかに転がってますよ~.)

コースは,前半は恋の浦カップに似たルート,広場に上がってから(上がる途中から)はリズムよく行くのがよいかんじ.奥にフリーターン.
フリーターン・・・第6戦でもフリーターンがあったが,全然回れず撃沈(4位).これは気をつけてきちんと回らないと,また撃沈されてしまう~.


というわけで第1ヒートのテーマは「ご安全に」に決定.リスクは極力排除し,フリーターンは奥まできちんと入ってしっかり回す.とにかくそれなりのタイムを残す.
ってなわけで,スタート↓

(※CMOSセンサのカメラ+固定がいまいちで,「こんにゃく現象」が出ています.)



スタート直後のS字でいきなり横向きかかってるし・・・

ともかく無事「ご安全に」ゴールできた.タイムを聞くと・・・「ベストタイム更新!」とな.
第1ヒートのタイムを見ると,1.2秒もリードしている.よっしゃ.いけるで.


しかしこのえげつない世界の猛者は,そんな差も詰めてくる.第2ヒートは攻めてタイムアップせねばっ.
と,スタートを待っていると「おぉっとぉ~??」と実況が.む,これはもしや脱輪とかしてて完全にいただき??
と思ったのだが,それどころじゃない,マシントラブルでDNF(リタイア).なにそれー,勝てたけどなんだかなー.(※怪我を心配したけど,何事もなく停止できててよかった.)

これでシリーズチャンピオン決定,第2ヒートはウイニングラン状態.こんどはフリーターンも攻めて攻めて~,
サイドを引いてくるりと回ればぴたりと止まる?!! こんなところで幻の6速.あいたー.

----

一昨年に公式戦に初参戦,閑古鳥寸前の九州ジュニアシリーズで総合優勝.
昨年に九州地区戦B1クラスにステップアップしたはいいけれど,トップ3の猛者たちには全く敵わずシリーズ4位.
今年の初頭には「目標は,1回くらい勝ちたいなぁ~.」と思っていたところ,初戦2位.プレイドライブ誌になぜか「AZ-1の強豪」の枕詞で掲載された.はていつのまに強豪に~?なんてはしゃいでいたら,あれよあれよと3連勝.ついに九州B1チャンピオンにまで辿り着いてしまった.


運がよかった.というか,悪くなかった.
トラブルが皆無ではなかったけれど,丁度影響が無い時期だった.

巡り合わせもよかった.
猛者達は勢揃いしておらず,タイヤ選択も有利に働いた.

そういう偶然の要素は大きかった.
しかし何より,練習した.コスト(時間とお金)を,無いなりにではあるが,かけた.


「AZ-1の強豪」になれたかな?
ぃゃ~,まだまだがんばらなあかんな.

----

次は最終戦.
そして西フェス.
そして行けるか分からないけどJAFカップ.

今シーズンはまだまだ続きまっせ~.
Posted at 2015/09/02 01:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2015年08月22日 イイね!

タービン周りも整備した~い

しばらく書くのを怠けているのでたまには書かねば.

さてさて,ジムカーナ九州地区戦第5戦は辛くも2位,第6戦は惨敗4位となかなかよろしくない流れ.
まーいろいろとミスも多いので,それはそれで仕方がない.次に向けての練習・・・

を,したかったんだけれどもねぇ.


第6戦の帰り道,どーもタービンから妙な音が.過給が抜けるときに,ギュイィィィン,とドリルの回転音のような音がしている・・・気がする・・・.はて.
たしかに,第6戦直前に練習したときに低回転でのブーストの立ち上がりが異様に悪かった.気温のせいで挙動が違うのかと思っていたが,もしやタービン終了のお知らせ・・・?

てなわけで点検入庫.(※自分で見ても分からない.)

診断結果
1.配管が破れており過給圧漏れ.要交換.
2.タービンも限界なので換えた方がよい.
3.ミッションケースがぱっくり割れている.要交換.
4.エンジンメンバーに薄いクラックあり.要溶接修理.


え゛・・・.それってエンジン降ろし確定のウン十万コースでは.
しかもミッションケースが割れているとか,去年別のAZ-1ではあったけど自分のとこにもやってくるとは.ともかく,換えるしかない.そんな予算はないけれど~,ひっかき集めてどうにか確保.


というわけで,本日修理が完了して無事受け取ってきましたとさ.
外したタービンは,今後のリビルド購入時の返却タネ兼応急用にお持ち帰り.
その他,エンジン降ろしついでにやったいろいろで外した部品もお持ち帰り.

かるーく慣らしをして,来週末の第7戦に備えねば~.
土曜日も練習して慣れなきゃ~.

Posted at 2015/08/23 04:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま:修理・整備 | クルマ

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation