• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけしのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

全日本ジムカーナのクラス(AZ-1の場合)

全日本ジムカーナに出られる車両~,と考えていて,現状の赤い快速号(B車両)では無理だけど,PN車両とかの規定に改造範囲を合致させればいいんじゃね?

と思ってちょっと見てみた.排気量と駆動方式だけ.

スピードPN車両部門:
AZ-1は古いから×.

スピードN車両部門:
AZ-1は後輪駆動 → N2.
FDとかNSXとか・・・.

スピードSA車両部門:
AZ-1は1,117cc(換算)で2輪駆動 → SA1.
シビックの大軍団・・・.

スピードSC車両部門:
クラス区分なし → SC.
無理だー・・・.



Sタイヤ履いてSA1・・・,うーん,無理ねー.
Posted at 2016/06/27 00:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2016年06月26日 イイね!

スケジュールの整理とか

梅雨に入ってシーズンも折り返し.

そろそろ秋口のことも考えていろいろ計画をしておかねばなので,ちょっと整理.

----
7/3:九州ジムカーナジュニア戦 ~ スピードパーク恋の浦
 参加確定.

7/10:九州ジムカーナ地区戦第6戦 ~ スピードパーク恋の浦
 参加確定.

8/7:九州ジムカーナ地区戦第7戦 ~ HSR九州ドリームコース

8/15:K4-GP 500km耐久 ~ 富士スピードウェイ
 参加確定.チケットウインドウズレーシング(TWR).

8/21:ADVANスラロームミーティング ~ スピードパーク恋の浦
 展開次第で.(全日本の方々の走りが見られそうやし.)

8/27:九州ジムカーナ地区戦第8戦 ~ スピードパーク恋の浦

9/10-11:全日本ジムカーナ第7戦 ~ スピードパーク恋の浦
 観戦予定.(例年,出られる併設クラスがない.)

10/2:九州ジムカーナ地区戦第9戦 ~ スピードパーク恋の浦

10/16:九州ジムカーナ地区戦第4戦 ~ HSR九州ドリームコース ←NEW!
 (部会長がfacebookで公開発言してたから書いていいんだよね?)
 熊本地震で延期になってい第4戦,ジュニア戦最終戦と併催が決定~.
 ダブル最終戦で開催.

10/29-30:西日本ジムカーナフェスティバル ~ 美浜サーキット
 クラス区分は昨年と同じ予定らしいので,ラジアルタイヤでいけるはず.

11/12-13:JAFカップオールジャパンジムカーナ ~ スピードパーク恋の浦
 軽のB車両で出られるクラスがあるかどうか次第.

12/11:九州フェスティバル

日程未定:ABCミーティング ~ 会場未定

----

うーん,10/2からの隔週4連荘(遠征つき)がなかなかシビア.
仕事とかのスケジュール調整と,遠征費の確保をしっかりしておかねば.

あと,去年の名阪で使ったSタイヤをどうしたものか.
どこかでSタイヤ履いてSSクラスに出るか?

--

来年以降のこともちょっと考え中.
全日本のクラスにも出られる車両で走りたいのだが,今年の頭にはロードスターを買い損ねた.
手持ち資金僅少の中でどうするか~ってなると,やっぱり競技車両中古しかないよなぁ.

Posted at 2016/06/26 23:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2016年06月15日 イイね!

ブログタイトル変更のお知らせ

ブログタイトル変えました.


以前のタイトル「くされ車と言われても」の語源は,昔の上司からもらった言葉.
当時MR2(AW11)に乗っていたが,あまりにも故障やバッテリー上がりを繰り返すのを見た当時の上司から「なんか,このくされ車はww」とのありがたいお言葉を頂いたのだった.
しかしAW11も本当にくされてしまい,AZ-1もずいぶん古い車なので縁起が悪いかもしれないと思ったので変えることにした.


さて,新タイトルの「赤い快速で行こう」.なぜそのタイトルにした?
もちろん,ジムカーナにエントリーしている車両名が「赤い快速AZ-1」だから,といえばそれまでなのだが,その車両名の生成過程がこちら.


AZ-1の塗色は赤(クラシックレッド)
  +
筑豊本線の(当時)最速列車「赤い快速」(博多~直方)
  ↓
「赤い快速AZ-1」


ちょっと速そうだし,読みもちょうど七七で音感がいい!
あぁ単純.(※スカラシップとか全然考えていない.)
そして,ジャズの名曲(又はアートディンクのシミュレーションゲーム) Take the "A" train .邦題は「A列車で行こう」

Take the "AZ-1"
  ↓
赤い快速AZ-1で行こう  …長い!
  ↓
赤い快速で行こう



車が赤以外の色になったら,また考えよう.

Posted at 2016/06/15 23:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | その他
2016年06月12日 イイね!

いつの間にやら今シーズンも中盤になっているではないか.

いつの間にやら今シーズンも中盤になっているではないか.ちょいとブログを怠けていたら,ジムカーナ九州地区戦も折り返しの第5戦.

第1戦:欠場.(AZ-1修理中だし,主催クラブだし.)
第2戦:優勝~.
第3戦:2連勝~.
第4戦:熊本地震の影響で延期~.

という中で2ヶ月ぶりのジムカーナ,第5戦.

前日土曜には恋の浦CUP(練習走行会)があり,そうそうたるメンバーが練習しに来ていたようで,ちょっとした情報が.スタート地点の舗装が広くなっていて,さらに云々…??
これはあれですよ,こないだ土手を動かした工事でできた通路をあれですよ.

さて,受付.ほらーやっぱりー.(ということで,冒頭のコース図.)

スピードパーク恋の浦開業以来初(?)の周回レイアウト.広場からスタート横に戻ってもう1周~.

※元々は恋の浦ガーデン内のレーシングカートコースで周回コースだったのだが,ジムカーナ場(スピードパーク恋の浦)になる際の工事で土手を作って周回できないようにしていたらしい.


天気は小雨.第1ヒートはちょっと湿った路面で気をつけましょう,という状況.
ただ,周回レイアウトで距離が長くなるためか,パイロン僅少.これは,うりゃーずばーんとりゃーと行くしかないね.コース覚えるの簡単だし~

…と思っていたら,途中で忘れかけて1秒以上ロスした第1ヒートの車載がこちら↓




ロスしたのは仕方ないので開き直って,スタート横は舗装が違うこともあって,ちょっと慎重に.
まぁB1クラスの1番時計取れたので,2本目にタイムアップするぞ~.

…と思っていたら,その後は雨がどんどん降って路面はすっかり湿潤に.こりゃタイムアップは無理かもしれんけどがんばろうかね,と思いながらうりゃうりゃ滑って走った第2ヒートの車載がこちら↓




コンマ3秒ほどタイムダウン.残念!
でもさすがに抜かれることはなく,第1ヒートのタイムで優勝~.3連勝~!


雨の中のジムカーナ走行は,実に去年の九州フェスティバル以来.あのときは全然ターンできずにひどい走りで,今回も実はちょっと心配していた.でも今回は(1箇所しかないけど)すぱっとターン成功.これはあれだ,キャリパーオーバーホールしたから…と,おすそ分けしてもらったハッピーターンのご加護があったからだ.間違いない.ありがとうございますー.

Posted at 2016/06/15 23:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation