• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけしのブログ一覧

2017年06月13日 イイね!

2017シリーズ前半戦

2017シリーズ前半戦さてさて,ふと自分のブログを見ると,昨年を振り返ったままだったりして.
2017前半戦を振り返るのが流行っているわけではないけれど,まとめてざっと.
動画もまとめてどさっと載せちゃいましょう.
(出し惜しんでいるとかそんなわけではなく,単にものぐさなのです.)

長くなるので軽く見出しでもつけますかね.
動画は基本的にいちばん良かったものを掲載.


【今年もやっぱりAZ-1】

いつかはクラウン全国に~,なーんて言いつつ,車両を乗り換えられるわけでもなく.
乗ってみたい車はロードスターとかMR2とかあたりなんですがね.BRZも興味はあるけど…….
というわけで,今年も赤い快速AZ-1をよろしく応援お願いします~.


【今シーズンの展望】

今シーズンも当然,ジムカーナ九州地区戦B1クラス.
なのだが,中国地区戦に今年からできたBRKクラス.はて,中国地方のサーキットはほとんど走ったことがない.岡山国際サーキットでのサーキットトライアルのみ.
ならばここは,知らないサーキットをいろいろ走って,引き出しを増やす年にしよう.お金かかるけど.
九州ではほとんど恋の浦での開催で,走り方がワンパターンになってしまっていた気がしていたので丁度いい.JAFカップも備北だし~.

あと,2016シーズンの実績を踏まえて,目標タイムはPN1(九州・中国),PN2(九州),PN2+(中国)のトップタイムの1%増しに自己設定.
1分40秒なら+1秒が目標.


【九州地区戦第1戦@恋の浦】

開幕戦で寒いと予想していたが,意外と暖かかった.



1分34秒196.PN1トップ+1.106,PN2トップ+0.719.
走行後,何人かから「デフ効いてないよね?」と言われた.たしかに全然効いていない.
どうしようかと考えつつ,現在までそのまま放置.


【中国地区第1戦@備北A】

初の中国地区ジムカーナ遠征.備北って遠いだろうと思っていたがやっぱり遠い…….



2分4秒267.PN1トップ+4.488,PN2+トップ+3.960.
コースが長いとはいえ,これは走れていない…….特にターンが悪すぎる.
フリーターンのライン見切りが全然できていないのは経験不足.要練習.


【九州地区第2戦@恋の浦】

開幕戦とは打って変わってやたら寒い.



1分42秒713.PN1トップ+1.926,PN2トップ+2.107.
本番用タイヤは温存,重いホイールに履かせた練習用タイヤで出走とはいえ,滑りすぎ…….特に,1周目最後の土手抜け直前.
2本目は途中まで調子よかったところでミスコース.集中できていない…….


【九州地区戦第3戦@恋の浦】

一昨年の同じ主催で地区戦初優勝したんだよなぁと思いつつ.



1分56秒573.PN1トップ+4.121,PN2トップ+2.754.
同じく練習用タイヤで出走.前戦の反省を踏まえて,土手前はおとなしく走り,土手直後の縁石乗せを敢行.しかしこれが速いかどうかははたしてどうか?


【中国地区第3戦@TSタカタ】

遠征第2弾.奥のコーナーが見えなくて怖い.



1分48秒254.PN1トップ+6.047,PN2+トップ+5.643.
だめすぎ.ターンが悪いどころか,全くしてない.スラローム途中でシフトミスしてるし.(ロスは少なかったけど.)
見えなくて怖いところはそれなりにどうにかなったかな?ってかんじ.ちょっと消化不良.


【九州地区第4戦@HSR九州】

楽しみにしていたHSR九州.浮かれすぎててカメラの充電を忘れ,第1ヒートの動画なし.そして第2ヒートでやらかすという…….
↓動画はやらかした第2ヒート.



↓タイムはベストの第1ヒート.
1分31秒252.PN1トップ+0.849,PN2トップ+1.209.うーん,おしい.
ちなみに第2ヒート(動画)は1分33秒486.うーん,残念.タラレバは省略.
相変わらず練習用タイヤ.相変わらず滑りまくっているのだが,予定調和で滑らせているのはそれはそれである程度はアリなんじゃないかとか思う今日この頃.やっぱりダメかな?


【中国地区第4戦@備北B】

遠征第3弾,2回目の備北.やっぱり遠い…….開幕当初は来ないつもりだったけど,やっぱりJAFカップの会場は一通り見ておきたいよね,ってことで,急遽参戦.



1分24秒642.BRKトップ+1.630,PN1トップ+3.414,PN2+トップ+2.633.
フリーターンは入り込みすぎ.開幕戦よりかなり悪い.練習せな…….
BRKトップは近畿B1チャンピオン殿.2位にはなったが離されすぎだわ,こりゃ.
別の近畿地区戦猛者の方(今回は別クラス)にも,圧倒的に負けている.凹.
今回ご厚意でGPSログを比較することができたのだが,走りの組み立て方とか腕の差が云々とかもあるけれど,とにかく馬力が違いすぎる…….
一昨年末のエンジンオーバーホール後は安全性シフトで過給圧を絞っていたけれど,戻すしかないかな.B車両らしく.
ところで今回のBRKクラスは,各地区から主力メンバーが大集合.JAFカップ前哨戦のようでした,って,実際ここでJAFカップなんだよなぁ.


【折り返し~】

というところでシーズン折り返し.(※九州地区第5戦は不参加.)
九州地区戦は,昨年に続きV3に向けて一直線~.
中国地区戦は,まだ走っていないタマダに参戦~.
あとは西フェスとJAFカップ.
最後は九州フェスティバルでわいわいやろう~.
あ,中国フェスティバルは今年はどうなんだろうか??
G6トラップラウンド(イオックス)への大遠征ににチャレンジしようか,まだ悩み中~.
Posted at 2017/06/14 01:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation