• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけしのブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

K4-GP 5時間+1LAP

今年も行ってきました K4-GP 500km.



今年も,チケットウインドウズレーシングの2台.今回#72零号は勝利に貪欲なドライバー3名体制.
自分は昨年に続いての最終ドライバー.
零号にはe-nenpiがついているので,燃料消費量が数字で分かる.走りながらの計算がかな~り大変だけれども,なにやら走る計算機扱いされているようで,最近安定のポジションになりつつある.





年々燃料規制が厳しくなっていく中,今年は昨年よりさらに1割以上少ない40L.
さてどうやって走ったものかね?と珍しく前夜祭から話していたり……



と,1週間遅れのブログをつらつら書くよりも,職人p_okaさんのブログ読んでもらった方が分かりやすくて愉しいぞー,ということでリンク貼っときます.はい.

富士500km(紹介編)
富士500km(貯蓄編)
富士500km(爆走編)

だって自分で書いてもほとんど同じ内容になっちゃうんだもん.(言い訳)


まぁそんなこんなで,(↑「爆走編」の冒頭まですっとばして,)自分が乗ってからは



全力で攻めてひたすら追い抜きながら,

使用可能燃料 = ( 総燃料 40L - ガス欠防止予備量 ) - 積算使用量

残り周回数 = 残り時間 ÷ 自分の平均ラップタイム

1周あたり使用可能燃料 = 使用可能燃料 ÷ 残り周回数

という暗算をひたすら繰り返し.

無線は使っていないので順位はよく分からないけど,残り50分くらいのときにヘアピンから順位タワーを見ると,総合12位なのが見えた.
ん~,さすがにトップは無理かなぁ,と思いつつ,去年は中段の順位から総合10位まで上げたので,さて今年はどこまで行けるかな,8位?7位?なんて思いつつ,またひたすら計算.
残り時間が減ってくると誤差が少なくなるので,徐々にペースを上げていった.

他の車は燃料が厳しいのかなんなのか,似たペースの車は居ても,抜かれることが全然ない.
こりゃほとんど全体の最速ペースで周回しているんじゃ?と思って早めのライトオン.ひたすら攻めて追い抜く走行をしながら,また計算計算.
ピットボードで表示してもらった「前車との差(秒)」も見て,どんどん上位に迫っていることを確認.こりゃいけるでいけるで~,と攻めていき,間もなくスタート後5時間.
燃料は,目一杯攻めた走りをしても,予備量に少し食い込むくらいでぎりぎり持ちそう.

そういえば,総合12位の表示を見た後,全然順位が確認できていないなぁ,などとぼんやり思いながら,4年前のことを思い出す.4年前は最終ドライバーじゃなかったけど.
あのときは,5時間が経過し3位でコントロールラインを通過したが,その時点で1位車両がコントロールラインを通過していなかったためフィニッシュではなく,レースが続いた.そのラスト1周,1位,2位と立て続けにガス欠症状で失速,#72零号は2台を抜いて,感動の総合優勝.

いま何位か分からないけど,なんだか同じようなことが起こる気がする!なんとなく!

5時間経過,燃料は既に予備の領域.
最終コーナーを回って,グリーンシグナル!その向こうの車は何台もハザードを点滅させて……って,え???フィニッシュ?
いや,「FINISH」って表示されてない!ハザードの車は燃料なくてスロー走行なだけ~.
タワー下通過,グリーンシグナル指さし確認,ラスト1周いくで~.

ガソリンぎりぎりだけど,もつ!(根拠なし).
前方に青ゼッケン,GP3クラス車両発見!あれは同一周回だ!(根拠なし).抜いた~.
そして,フィニッシュ!



ホームストレートに整列して,車を降りる.振り返ると



総合4位!おぉぉやった.GP3クラスで何位?2位!おぉぉぉやったね.(ちょっとくやしい.)

隣に整列しているのは,さっき抜いた車.あっち何位?クラス3位.やった勝った.

え?5秒差?最終ラップで隣の車を抜いてクラス2位に上がった? まじか!そんなことってあるんやなぁ.


このブログを書く前に,せっかくだから簡易ラップチャートを作ってみた.ラスト80分間分くらい,ピットのモニタを撮影した写真から拾った情報のみで作成.
数字は周回数,オレンジは#72零号,黄色はGP3クラス車両,灰色は他のクラスの車両.



ぃゃ~,よく抜いたわ.




頂いた2位のトロフィー.
結果を見ると,1位とは2周差.これはどうやっても追いつけなかった.
可能性があった最高の結果を出せたんじゃないかなぁ.
走る計算機の面目躍如ってもんです.

それにしても,ドライバーみんなが良いペースで走れていなかったら,燃料を少しでも使いすぎていたら,ドライバー交替にちょっとでも手間取っていたら,いずれにしてもこの結果には届かなかった.
ぃゃー,こういうの,やっぱり耐久レースって愉しいね.

みなさんまた来年~.
Posted at 2018/08/23 02:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2018年08月05日 イイね!

あつい快速AZ-1

ご無沙汰しております.

じゃなくて

前回のエントリ後,車以外のことで仕事やら飲みかやらで,いろいろばたばた.
余裕がないといけませんねぇ.まったくもう.

というわけで,さらっと振り返り.


【ジムカーナ九州地区戦第6戦】

え?出ないんじゃなかったかって?ごもっとも.
サーキットトライアルが中止になってしまったので,急遽参戦となりました.
コースは…えーとどんなだったかな? コース図の写真を撮っていなかったなぁ.
でもまぁ,とりあえず黒いキノコが生えていた.


ベストタイムは第2ヒート.



これで今期5勝.シリーズチャンピオンまでは,あと4位以上が1回あればいいので,ほぼ決まり.
でもせっかくなら満点とりたいねぇ.


【ジムカーナ九州地区戦第7戦】

暑い.猛暑.もーとてつもなく暑い.
行きがけの高速道路でエアコンを入れていたら,水温が上がる上がる.
エンジン冷却も厳しいのかな~?

さて現地.朝から暑くてやる気が減退しているが,ともかく慣熟歩行.


第1ヒートは,スタート直後にブースト計から警告音.
壊れた?ぃゃ大丈夫~,とか思っていたら,コースが飛んだ.ミスコース.
熱中症気味?ぃゃそこまでない?念のため,水分採ってから少し寝てリフレッシュしてからの第2ヒート.
集中しているつもりで全然できていなかったねぇ.



ゴール直前でとんでもないスピン.大幅にタイムを捨ててしまい,3位になりましたとさ.ちゃんちゃん.
動画の最後,初優勝で大喜びのI選手.おめでとうございます~.
他のクラスも,今回は初優勝に初チャンピオンにと,祝福のシャワー(?)が多いこと.
みなさんおめでとうございます~.

自分もチャンピオンは決定したけど,満点ならず.なんだかなぁ.あーくやしい.


そんなこんなで練習する気もなく,さっさと片付けて帰路に.
高速道路でエアコンを入れていたら,やっぱり水温が上がる上がる.
ふと気がつくと,水温計(後付け)が100℃をちょっと超えている.慌ててエアコンを切ると,温度が徐々に下がった.あぶないあぶない.
と思っていたのだが,エアコン切っただけの割には水温が下がりすぎてない?慌てて純正水温計を見ると,完全にHに振り切っている.あーこれ冷却水が無くなってるやつだ.あいたー.

ってなわけで,オーバーヒートで緊急入院となりましたとさ.とほほ.
ぃゃ直しますよ.えぇ.
しかし,足回り一新計画が既に進行しているので,追加出費が痛すぎるなぁ.


----
この1週間後,8/13には富士スピードウェイで K4-GP 500km耐久.
その様子はまた次回ということで,今宵はここまでにしとうございます.
Posted at 2018/08/17 01:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2018年06月29日 イイね!

そろそろ今年も折り返し

今年も6月が終わって折り返しだねぇ,なんて話も出てくる頃だけれども,ジムカーナ界隈はそろそろシーズン終盤戦が見えてくる時期.クラスによっては次戦でチャンピオン決定?とかいうところもありますなぁ.

まぁともかく,シーズン終盤に向けて今後の予定.

【ジムカーナ九州地区戦】
第6戦(7/8,恋の浦)は,不参加.(※後述)
8月の第7戦(8/5,HSR九州)以降は全戦参加できるかな?
最短で,第8戦(9/2,恋の浦)でチャンピオン決められるので,1回くらいB2クラスに出てみたいかな~.

【ジムカーナ中国地区戦】
第6戦(7/22,灘崎)は不参加確定.
今年はシーズン追わないけど,最終戦(タカタ)は出たいところ.楽しいし,西フェスもあるし.

【JAFカップジムカーナ】
10/27-28,千歳.遠いけど行くぞー.(予定)
併設クラス次第なのが辛いところ.
あと,寒そう…….

【西日本フェスティバルジムカーナ】
11/10-11,タカタ.ひとまず参加予定.

【サーキットトライアル】
マツダファン・サーキットトライアル第3戦九州ラウンド(7/8,オートポリス)に参加.
ジムカーナ九州第6戦と日程かぶっていたけれど,ここ数年でっかいサーキットを走っていなかったので,走りたくなった.
同じクラスで排気量に3倍の差があるので順位は気にしていないけど,まぁ楽しく走ろう.
第6戦中国・冬ラウンド(11/24,岡山国際)は,検討中…….

K4-GP
今年もいつものチケットウインドウズレーシングで500km耐久(8/13,富士スピードウェイ)に参戦.


今年はこんなところかな?
来年もAZ-1で……どこを走ろう??
Posted at 2018/06/30 00:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | クルマ
2018年06月10日 イイね!

V20:JAF九州ジムカーナ選手権第5戦

V20:JAF九州ジムカーナ選手権第5戦さてさて今週は地元福岡は恋の浦で九州地区戦.

この週末の天気はずっと雨予報.準備片付け面倒だなぁと思っていたものの,当日になってみれば全く降らず.日焼けするほどの日差しの中での第5戦.


前日にちょっと夜遅くなったりしたのもあって,朝の体調が全く優れない.
もやもやしながらコース図を見て,もやもやしながら慣熟歩行して.まーだいたいこんなもんかな~?

と,いまいちピリピリしていなかったのが逆に良かったのかなんなのか,第1ヒートはそこそこうまくいった.
最近ちょっとアドバイスをもらった事を着実にやろうとしたのがうまくいったのかも.



まず順当にトップタイム.
第2ヒートは体調も良くなってきたので,もうちょっと上げたいねっ,と思ったが,そうはうまくいかないもので,
最初の広場を駆け抜けた直後,2速に入らない~.



まぁその後もスピン寸前だったり,パイロン区間も第1ヒートよりちょっと遅かったり(ロガー比較)なのでいまいち.
まぁそれはともかく,順当に勝てたので,今季4勝目.


そういえば,先週中国地区戦で負けちゃったときに「連勝止まった?」なんて話があった.(※中国地区では言うほど連勝していないけど.)

九州地区戦では何連勝なんだっけ?
不参加や不成立はノーカウントとして,B1クラスに出場しての連続勝利.
遡っていくと…

2018
 第5戦 1位 ←いまここ
 第4戦 1位
 第3戦 1位
 第2戦 不参加
 第1戦 1位
2017
 第9戦 不成立
 第8戦 不参加
 第7戦 1位
 第6戦 1位
 第5戦 不参加
 第4戦 1位
 第3戦 1位
 第2戦 1位
 第1戦 1位
2016
 第9戦 1位
 第8戦 1位
 第7戦 1位
 第6戦 1位
 第5戦 1位
 第4戦 1位
 第3戦 1位
 第2戦 1位
 第1戦 不参加
2015
 第8戦 1位
 第7戦 1位
 第6戦 4位

なんと今回で20連勝!やったね.
Posted at 2018/06/11 00:19:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ
2018年06月03日 イイね!

不幸せの黄色いフラッグ:JAF中国ジムカーナ選手権第4戦

名阪から意気揚々と九州に戻り,次は九州地区戦……ではなく,またまた遠征の中国地区戦.スポーツランドタマダでの第4戦.

名阪ではSタイヤだったこともあり,土曜練習会から出てラジアルの感覚に戻さなきゃね~,と思っていたが,仕事やら何やらで準備が間に合わず.ぶっつけ本番の日曜日.

そろそろ梅雨入り直前とあって,さすがに朝から暑い.車検前にタイヤを付け替えるだけで汗が出る.暑いの苦手なんだよね~.

ちょっとばたばたしつつ,第1ヒート.
やっぱり焦ると良くない.あと,やっぱり練習していないと良くない.
突っ込みすぎてスピン寸前になること数知れず.やっぱりSタイヤ感覚が抜けていなかった?



はちゃめちゃな走りで,1本目は0.26秒差の2位.あーやっぱりねー.
しかしこれは修正できるところがたくさんあるので,きちんと走れば……1秒以上タイムアップできるはず!?
1本目に派手にやらかしたところ(多数)以外だと,特に中盤の,3速でパイロン間を駆け抜けるところ(※スタート地点直近)は,ノンブレーキで突入できるかな?
あとは落ち着いていけば……,とスタートした2本目



「ぁ~」って言われているよ,「ぁ~」って.
動画で42秒のところ,右側のパイロンを僅かに触って揺れていたいたらしい.
走行中は気づかず……って,動画を見ても分からんのやが.まぁ,「ぁ~」って言われているから,肉眼なら分かったんだろうけど.

走行中はそんなことには全く気づかなかったおかげで(?)最後まで落ち着いて走行.
相変わらず突っ込み過ぎがあるものの,目論見どおり1秒ちょっとのタイムアップ.
でも,当然2位のまま~.残念.


さて,去年は結局シリーズを追った中国地区戦BRKクラス,毎戦楽しいんですが,今年はこれでほぼ打ち止め.あとは最終戦に出るか出ないかくらいになります~.悪しからず~.
負けたからじゃなくて,当初の予定どおりだからねっ.
Posted at 2018/06/06 23:39:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま:走行会・競技会 | クルマ

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation