• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月27日

西穂高登山

 本日をもちまして静岡勤務を終了し、名古屋へと戻ってまいりました。
静岡でみんカラを通して知り合えた皆さん、引き続きよろしくお願いいたします。


 さて、先週の連休を利用して9/23に西穂高登山へ行ってまいりました。

前回、富士山登頂で靴がボロボロになったので、ニューシューズを投入して挑みました。
登山靴は3メーカーほど履いてみて一番脚にしっくり来たサロモンをチョイス。

しかし、靴紐が新しすぎて、すぐほどけてしまう。
そのため、靴底で紐を踏んで痛めつけ、なんとかほどけにくい状態にした。

駐車場からロープウェーで登山口まで移動。
ロープウェー終点の展望台からの眺め。


ここからしばらく歩いて西穂山荘へと向かう。
この時、他の登山者のペースが速く、ついていくのに必死。
このハイペースでは体力が続かないのではないかと不安が・・・。

そして西穂山荘到着。


しばし西穂山荘で呼吸と服装を整える。
そして出発。
最初はこんな感じ。「チョロイ チョロイ」


あっという間に”西穂丸山”到着。


そしてここからはこんな道。


緑の中に敷き詰められた石の道を歩いていくらしい。


そして進むにつれ徐々に勾配が険しくなってきた。


イメージしていた山とは異なり、風化した岩塊という感じ。

もう、いい加減疲れてきて、嫌になってきた様子のワシ。
「いったい、他の登山者は何が楽しくてこんな岩山を登るのだ?」と聞いてみたくなる。


ふぅ~、何とか”独標”到達。
もうここで帰ってもいいや。(俺的には。)

しかし、この日の目的地まではもう少し。
がんばるしかない。

更に険しくなる山道を進む。

ピラミッドピーク到達。


ふぅ~。もうチョイか?前方のあの小高い山が目的地か?


振り返るとこんな感じ。
アップダウンを繰り返しながら登ってきたのがわかる。


そして、ついにはこんなところも!

これって登山の域を超えていないか?
もう岩にへばりついてよじ登っていく感じ。
子供や高齢者は非常に危険だが、顧みずに果敢にアタックしている。
見ていて正直"無謀"と感じざるをえない。
動けなくなって大渋滞している。

ここの登山者の多くがヘルメットを着用していた理由が良くわかる。
風化した岩が落ちる危険性が高いのだ。

そしてこの難関を越えると目的地である西穂高岳に到達する。


 ただ歩けばいいと思っていた登山のイメージが変わった日であった。
と、同時に、「人々はなぜこのような危険を冒してまで登るのか?」と疑問が生まれた。
ワシにはまだまだサイクリングの方が楽しく感じるが、いつか登山を楽しいと思える日が来るのであろうか?


(おまけ画像)


登山道の補修に使う石のストックか?


西穂山荘のテントスペース。


ルートマップ
右側の西穂山荘~独標~西穂高岳と進む。


山はまさしく風化岩。
いつ足元が崩れるかわからないので、慎重に足場を探す必要もある。
でないと、崩れた岩が下にいる登山者に当たる恐れも。




ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2013/09/27 23:09:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

本日は……
takeshi.oさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2013年9月28日 0:50
おお~!
西穂高ですか~\(◎o◎)/!
相変わらずアクティブですね~!

因みに日帰りで行けるのですか?山荘泊?
片道行程何時間ぐらい?ですかね~・・^_^;

興味が有るので教えて~!!(^^ゞ
コメントへの返答
2013年9月28日 5:40
こんにちは、903Rさん。

ロープウェーの始発が8:15です(時期によって始発最終時間が変わったりするので要チェック)ので、7:30には切符を買って、鞄で場所取りをしました。(早く並ぶと、ロープウェーの椅子に座れてゆっくり景色が見られます)

8:30 出発
9:20 西穂山荘着(10分休憩)
10:25 独標着
12:00 西穂高岳着

十分な休憩を挟んでも↑こんな、感じでした。
日帰りでも、行けます。
しかし、自宅からロープウェー乗り場までの道のりが遠いですから、朝から晩まで丸1日かかります。

 また、登っていくときに、多くの下山者とすれ違ったので、宿泊して早朝から向かった人だと思います。

903Rさんもアタックしてちょ~。

2013年9月28日 1:32
ロッククライミングお疲れ様でした!!!

あの状況で綺麗な写真が撮れてますね(゚゚)

登りより下りのほうが怖そうです(汗
コメントへの返答
2013年9月28日 5:43
こんにちは、村井さん。

まさしく下りのほうが足元が見えないので難しいのかもしれません。

この壁の高さが短いと言えども、高齢者は苦労しておりました。
2013年9月28日 20:45
西穂高&静岡勤務お疲れ様でしたっ(^-^)/

尖った先に登頂するのには憧れますが…
本当に“登山”を超え“ロッククライミング”の域ですね!
ハード過ぎる…

滑落や落石…体温管理に酸素…
山は危険が沢山ですねっ!(◎_◎;)
コメントへの返答
2013年9月28日 22:04
こんばんは、黒豆さん。

滑落の危険性といえば、こちらの方が(富士宮ルートより)高かったですね。
一度、崖側にうっかり石を踏み落としたら、数百メートル下まで、いつまでも落下していきました。
それが人に当たったら・・・と考えると、ヘルメットも重要なアイテムだと感じました。

2013年9月29日 20:42
西穂高って名前は聞いた事がある程度の認識でしたが、凄い岩山を登るんですねっ
超ハード、、、

果敢に挑戦されていてスゴイっす(^-^)
コメントへの返答
2013年9月29日 21:01
こんばんは、EVASSONさん。

西穂・・・なめてました。

林に囲まれ、落ち葉等が堆積した土の上を歩いていくものだと思ってましたので、ルートを目の前にしたとき、「しまった!(来るんじゃなかった)」と思いました。

自転車とともに、今後、登山も趣味に入るかもしれません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド 右側スライドドアからキュキュッと異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/1188148/car/3090119/7906079/note.aspx
何シテル?   08/17 15:30
black-birdです。 愛車はノーマルのまま、その車の個性を楽しんでいます。(要は、いじくるカネがないのじゃ) 日常の備忘録です。 どうぞ、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ エブリイワゴン] 金魚飼いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 10:03:45
イージー?キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 14:04:25
カセットスプロケット清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 07:49:38

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
 プレサージュからセレナに乗り換えました。
スズキ エブリイワゴン ぶりごん (スズキ エブリイワゴン)
ターボ付きなのに、どえれー遅い。 おまけに燃費も悪い。 660ccでこのボディでは重くて ...
その他 楽器 その他 楽器
 「面白いギターがあるけど、興味あるなら譲るよ」と言われ、最近入手したギター。 79年 ...
その他 楽器 その他 楽器
 私の持っているGIBSONのギターと言えば、これ(↓) http://minkara. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation