• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black-birdのブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

2021.11.3 せせらぎ街道&大倉滝

2021.11.3 せせらぎ街道&大倉滝 せせらぎ街道紅葉ライド。

さすがに紅葉シーズン真っ只中とあって、車が多かったです。


馬瀬川の旧道沿い。
ここはいつ通っても落ち着くわ。



パスカル清見出発。
下手な文章無しで写真だけ。




















Posted at 2021/11/03 22:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年09月10日 イイね!

乗鞍岳 サイクル&登山

乗鞍岳 サイクル&登山 2021.9.10平日休みが取れたので乗鞍岳へ。

平湯峠ゲート(1,684m)から出発。



ここ2週間ほど自転車に乗って気休めの自転車トレーニングを実施。
山頂は寒いかもしれないと思い、リュックに服をたくさん積みこんだ。
重たい。ちょっと詰めすぎたか。

畳平(2,702m)までの14.4kmを2時間で登る計画。
スローペースで休憩をこまめに挟んで畳平を目指す。
天気がいいから景色も良く見えるし、思ったより気温も高く最高!


ずいぶん上ったぞ。




もうちょいか。


畳平到着。予定通り2時間。


写真を撮ってもらい、10分ほど立ち話をして次は剣ヶ峰を目指す。


権現池。きれいな色だ。




剣ヶ峰(3,026m)到着。






以前来た時よりも人が少ない。
山頂からの眺め。
https://youtu.be/9E5TXPV17UA

10分ほど休憩し、下山。
再び畳平へ。気温は14度と暖かかった。


帰りは平湯の森で疲れを癒す。
ここの湯は本当に気持ちがいい。


 久々のサイクル&登山で下山中、足がつりそうになった。
以前来た時よりもあきらかに体力が衰えている。
悪あがきをしよう。
Posted at 2021/09/12 19:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2018年08月05日 イイね!

乗鞍 サイクル&登山

乗鞍 サイクル&登山 3週間ぶりに再び乗鞍サイクリングへ。

前回とは違い気温もやや低く、バテバテにはならず、気持ちよくサイクリング。

 今回はお腹が汗冷えしないようにウエアの下にアンダーウエアを着用。
実は2着異なるメーカーのものを購入して、比較してみた。
1着目はミレー ドライナミックメッシュ。
2着目はパールイズミ クールフィットドライ。

 ミレーのドライナミックメッシュはジョギングの時に着用し、効果は確認済み。
一方、パールイズミの クールフィットドライは自転車専用メーカーのもなので期待はできそう。

 比較した結果ですが、どちらもインナーを着用しないときに比べると肌にベタっとウエアが張り付かず快適である。
パールイズミは薄くて肌にフィットし、違和感がない。しかし、今日はお腹あたりに汗が集中し、若干気持ち悪さが残った。
ミレーはややごつく、ランニング中にへそのあたりがめくれあがってきて、存在感を主張する。しかし、肌のさらさら感で言えば、ミレーが圧倒的勝利。

どちらをとるかは個人の好みによるところ。



話は戻って、今日は前回とは違い、足の疲れも少ないようなので乗鞍剣ヶ峰まで登山をすることにした。
しばらく歩くとスノーボードをする若者がいた。
傾斜がきついので上級者だろうか。



火山らしく、拳大~50㎝程度までのゴロゴロした石が多く、富士山を思い出した。
山頂手前には”乗鞍岳 頂上小屋”なる小さなお土産処がある。



記念にバンダナを購入。
そのついでに登頂証明カードをいただきました。




そこを過ぎるとすぐに山頂到着。


”天空の池”が見える。



山頂は狭いので、そそくさと下山し、畳平へ。


ここの名物?”自転車定食”を注文。
「ハンバーグかステーキか?」と聞かれたので、迷わず「ステーキ」。
飛騨牛か出たらいいなぁと思ったが、そういうわけにはいかず、やや硬めのお肉でした。


14時の時点で日当の外気温は18℃。WBGT値は15℃を示している。
風が吹くと前回と違い、やや肌寒く感じることもあった。

と、まぁ、こんな1日でした。



Posted at 2018/08/05 20:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2018年07月15日 イイね!

初・乗鞍サイクリング

初・乗鞍サイクリング暑いなぁ~。暑すぎる!
岐阜は38℃を超えるということで、涼を求めて乗鞍へ。

久々の自転車なのに10kmを超えるヒルクライム。
果たして登れるのか?
自信のない中、とりあえず行けるところまで行こうと出発。

いきなり、しんどい。
息は上がり、汗もボタボタ。
「休憩したい~」とサイコンを見ると、まだ1kmも走っていない。
「こりゃ先が思いやられるわ。マジでリタイアかもしれん」と不安を持ちつつも休憩を頻繁に入れなんとかたどり着いた。
畳平は涼しいかな~と思ったけど、25℃くらいで思ったほど涼しくはなかった。


畳平へ着くと鶴ヶ池がお出迎え。
水の色がすごくきれい。



 呼吸を整えてから、近くの富士見岳(2818m)までハイキング。
普通に登れば10分ほどの何でもない坂道なのに足が重くて思うように登れない。
3度も休憩して山頂へ。


ここから見える景色も」いいな。


残雪が解けてできた不消ヶ池の色がとてもきれい。
触ったら冷たくて気持ちいいだろうなぁ。


先ほどの鶴ヶ池。


なんだかんだ2時間ほど滞在し、山を下り駐車場へ。
そうしたらくそ暑いのなんの!
いかに畳平が涼しかったかを痛感しました。

帰路は国八食堂へ寄り、ホルモン定食をいただき帰宅しました。

また行きたいと思います。
サイクリングも国八食堂も。
次は豆腐ステーキや!







Posted at 2018/07/16 20:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年03月04日 イイね!

新潟島ぶらぶら

新潟島ぶらぶら ここ数日の温かさのおかげで道路の雪もすっかり溶けた会津です。

仕事で新潟へ出るついでに”新潟島”をポタリングしてきました。
”新潟島”とは信濃川と日本海に囲まれた部分を呼ぶそうで、新潟の中心部でもあるらしい。
1周しても15kmほどらしく、自転車で走っても多くの時間を要しないが、今日はあえて時間をかけて楽しむ。


出発地点は西海岸公園。

沖にヨットも浮かび風も強くなくてサイクリングにはいい感じ。



近くにサイクリングロードがあるようなので、走り出してはみたものの砂の吹き溜まりが所々あって、その都度自転車を降りなければならない。(一応、今日はMTBで来ましたがファットなタイヤじゃないので歯が立ちません)
面倒くさくなって途中からは車道を走ることにしました。


海岸線を走って、あっという間に入船みなとタワー。
「7Fにある展望室は無料」と聞き、行ってみたがガラスが汚く見栄えが悪い。
がっかりとして次へ向かう。



みなとぴあ到着。
ここには歴史のある建物が集められている。

石庫(いしぐら)


旧新潟税関庁舎(重要文化財)


旧第四銀行住吉町支店


博物館本館

1階は無料展示コーナー。2回は有料。
300円だったので行ってみた。
20分ほどのムービーが30分おきに流れるので全部見るだけで90分も時間がつぶせる。
というか、新潟の歴史について学ぶことができる。

博物館の前には信濃川が流れ、このようによく整備された歩道がある。
多くのランナーが走っていた。
そういえば、海岸線も走っていたし、新潟の人は健康意識が高いのかも。

左手の背の高い建物の31FにBEFCOばかうけ展望室があるようなので行ってみた。

お~、遠くまでよく見えるわ。
先ほどと違い窓がきれいなのでありがたい。(ちなみに無料です)

ここには地酒も販売されていた。
この前飲んだ”北雪”はいい値段していたなぁ。
”〆張鶴”を買いたかったが、リュックに入らないので今日は購入を見送った。


 腹減ったな~ なんて考えていたら、眼下に”ピアbandai”を発見!
そこで飯を食うことに。
ちょっと、贅沢かな~と思ったが、「港食堂」で特製海鮮丼を注文。さらに汁はグレードアップ。


腹も膨れたし、お次は”萬代橋”ですな。



萬代橋を超え、”古町”経由で西海岸公園に到着。
短い距離でしたが、それなりに時間をかけ楽しんでまいりました。

時間に余裕があれば、”角田岬”と”だいろの湯”へ行きたかったぜ。






Posted at 2018/03/04 21:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド 右側スライドドアからキュキュッと異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/1188148/car/3090119/7906079/note.aspx
何シテル?   08/17 15:30
black-birdです。 愛車はノーマルのまま、その車の個性を楽しんでいます。(要は、いじくるカネがないのじゃ) 日常の備忘録です。 どうぞ、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ エブリイワゴン] 金魚飼いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 10:03:45
イージー?キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 14:04:25
カセットスプロケット清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 07:49:38

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
 プレサージュからセレナに乗り換えました。
スズキ エブリイワゴン ぶりごん (スズキ エブリイワゴン)
ターボ付きなのに、どえれー遅い。 おまけに燃費も悪い。 660ccでこのボディでは重くて ...
その他 楽器 その他 楽器
 「面白いギターがあるけど、興味あるなら譲るよ」と言われ、最近入手したギター。 79年 ...
その他 楽器 その他 楽器
 私の持っているGIBSONのギターと言えば、これ(↓) http://minkara. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation