• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black-birdのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
無い。

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:日産プレサージュH16年式
タイヤサイズ(前):205-60-R16
タイヤサイズ(後):205-60-R16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
単身赴任のため愛知県から静岡県に月に2~3回帰ります。その時の安全保障のために欲しい。加えて、スタッドレスが無いために大好きなウインタースポーツをしていなかったので、子供たちをスキーに連れて行ってやりたいです。

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/29 14:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月27日 イイね!

宮様まんじゅう潮屋

宮様まんじゅう潮屋静岡市興津にある宮様まんじゅう潮屋

そこの 潮屋特製 あげまんぢう をいただきました。

袋の中をのぞくと、まるでたこ焼きのようにこんがりと狐色した揚げまんじゅうが入っています。




「こりゃ美味そうだ!」と早速口にポイッ!っと入れると、カリッとしてこれがまた実においしい!

直径3cm、高さ2cm位なのでついつい次々と口に入れてしまいます。



お近くをお通りの際は、ぜひ食べてみてね。

静岡市清水区興津本町27
宮様まんぢう本舗 「潮屋」
Posted at 2012/09/27 17:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年09月26日 イイね!

自民党総裁に安倍氏!?

 本日行われた自民党の総裁選により次代を担う自民党党首が誰になるか非常に興味がありました。

 民主党政権に移行した際、度重なる総理交代に国民は嫌気がさし、特に当てもなく・・・というか、「投票する党が無い。いっちょ民主党にやらせてみるか」という諦めと期待とが半々で民主党に投票したところがあったと思います。

そして、そろそろ民主党政権も末期になりつつあると感じる今日この頃、自民党の総裁選が行われました。

その結果、多数の地方票獲得をした石破氏が1位通過したものの過半数には届かず、予想通りの2位安倍氏との決選投票となりました。

そして、決選投票では、安倍氏が逆転勝利を収め、自民党新総裁になりました。

この結果を見て、私は疑問を持ちました。

国民の声が反映されやすい地方票というのは圧倒的に石破氏優位であるのに、なぜ、議員票では安倍氏に軍配が上がったか?

これって、結局「派閥の力」とか「長老の力」の影響がモロに出てしまった感があります。

最近の自民党は、何かしら政権奪取をすることにだけ主眼が置かれ、「民主党には協力しない」という姿勢だけが伝わってきます。
それを見るといつも私は思うんです。
「政権奪取するのはそんなに難しいことじゃないんじゃないのか?
堂々と民主党に協力して、そこで自民党としての手柄をたて、国民にアピールすれば一番手っ取り早く、国民の信頼を得ることができるのではないのか?それを我々国民は望んでいるのに何故わからないんだろう」
と。
さらに言えば、
「耳触りのいいきれいごとは聞きたくない。将来を見据えたうえで、厳しいことをも国民に知らしめ、国民が覚悟を決めて皆で日本再建に立ち向かおうぜ!」と言えないのか。
そういう言葉が聞きたいんだよ、俺は。

個人的には石破氏に勝っていただいて、自民党を変えていただきたかっただけに大変残念でした。
まだまだ、期待のできない自民党のままであります。(あくまでも個人的見解です)

まぁ、あの時、民主党に期待し、投票した国民の多くが今は失望したことを思えば、同じ過ちを繰り返さないためにも「維新の会」だけはありへんなぁ~。(あっ、これも個人的見解ね)
Posted at 2012/09/26 18:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2012年09月23日 イイね!

沼津 丸天づくし!

沼津 丸天づくし! 今日は、あいにくの雨でしたので自転車乗るのは諦めて朝からMTBのWAXがけ。

一緒に働くおっちゃんが沼津港で「まぐろの頭焼きを食べたい」というので、運転手をしてあげました。

朝8:00に出て、約1時間後に到着。

雨のせいもあってか、いつもよりお客さんの出だしも悪いようで、待つことなく丸天魚河岸店へ。

「鮪の頭ある?」と聞くと、「何時に入るかわからない。」との答え。

どうも、どこか他所で味付けして、お店に持ってくるみたいな様子。

仕方がないので、「上とろにぎり!」を注文すると、「今日は上が無いので、特とろでいいですか?お値段は上とろのままでいいから。」というので、迷わず、「特とろ!」を注文!

目の前に出てきた特トロは薄いピンク色で、身もブリブリのもの。

がっぷり、食べると、口いっぱいに広がる甘味。

こりゃたまらんわ~”と、あっという間になくなってしまいました。

しかし、今日の目的は鮪の頭ですので、さっさと店を出て時間つぶし。

(どうも、魚河岸店の女性たちは仲がいいのか悪いのかわからないような口調で話されるので、聞いていて気持ちがよくない)



 そして、次に向かったのが、以前bimota_tesiさんに誘われた箱根のコースを車で下調べに行ってまいりました。

ダメです。bimotaさん。とてもじゃないが、着いて行けれそうにないです(泣)

とかなんとか箱根を後にし、再び沼津港へ。


 次は、丸天みなと店へ。

待つこと20分ほどでしょうか、並んだ割にはスムースに店に入ることができました。

そして、まずは、「上握り。」を注文。

こちらも、「上はありません。」

「なら、特とろを!」と注文すると、こちらはしっかり特とろの値段を取られました。

さらに、シャリも小さくネタも薄い。

同じ丸天なのにこの違いは何でしょうか?疑問です。

 
そして、すかさず「鮪のお頭の煮つけ!!」を注文。最後の一つだったみたい。

出てきたのはこれ。



何じゃこれ?

上から見ると、



さらに何じゃこれ!と叫びたくなるような形。

しかし、食べると美味い!身もぎっしり!

食べ終えて、まだ腹に余裕があるということで、「鮪のテールステーキ」を注文。

それまでのつなぎに食べたのが「ゲソカラ」。



これもまじで柔らかくてサクサクしておいしかったです。

とどめのテールステーキ



もう、お腹いっぱい!

となるくらいのボリュームでした。


帰り道、蒲原のイオンバイクでこんなものを買ってきました。







Posted at 2012/09/23 17:46:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年09月17日 イイね!

お尻の痛みの原因はサドル形状のみか?

 昨日のサイクリングでは走り出して10KMほどでお尻が痛くなってしまいました。
70KM近く走った時には痛くて痛くて走行に集中できず、ふらついてしまう状態。


「以前はこんな距離では痛みを感じたことがなかったのに何故か?」

自分なりに考えてみました。

① サドル形状がお尻にあっていない。
② サドルが薄くて痛む
③ お尻の鍛え方が足らない
④ サドルの寿命

③については、ある程度鍛えてきたので10KMで痛むということは無いはず。
④については、サドルの中央あたりのたわみが購入時に比べて大きくなり、手で押すとポコンと音がして、サドルレールあたりのねじに当たるほどたわんでしまう。これによる衝撃のでかさも考えられる。

①②についてはいろいろ試さないと結論が出せない。

ということで、以前、BH_RX1さんからサドルを5つほどお借りして、どれにしようかと迷っていました。
とりあえず、目視で「この形状・硬さなら行けそうだ」「このデザインが好みだ」「この厚さはありえねぇ」などと自分なりにランクを付けました。

そして、今回のサイクリングで5つの中からどれかを選んで試そうかと思いましたが、「雨が降るかもしれないし、もし、合わなかったら道中キツイゾ。そうだ、いっそのこといつものサドルで走ってお尻の痛い個所を特定し、その痛みが残ったまま5つのサドルを試せばいいのだ!」と言う結論に達し、帰宅後早速試してみました。

1つづつ試していくと自分では「これよさそうだ」と思っていたのがことごとくダメで、たったひとつ4番目に選んでいた厚めのサドルだけが全く痛くありませんでした。



今までは軽いサドルを選んでチョイスしてきましたが、「快適に乗るにはある程度(100gほど)犠牲にしても仕方がないかな?」なんて自己解決しようとしていたところ、一つの疑問が浮かんできました。

「なぜ、冬には大丈夫だったのに夏になってから痛むようになったのか?」


そして辿り着いた答えは、①~④ではなく、「パンツのパッドが経年劣化により薄くなり痛むのではないか?」ということです。

今のレーパンは丸3年位使ってますので、パッドが寿命かもしれません。
なんだかそんな気がしてきました。
たぶんそうです。

と言うことで、BH_RX1さん、もうしばらく貸しといてくださいね。

Posted at 2012/09/17 18:37:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド 右側スライドドアからキュキュッと異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/1188148/car/3090119/7906079/note.aspx
何シテル?   08/17 15:30
black-birdです。 愛車はノーマルのまま、その車の個性を楽しんでいます。(要は、いじくるカネがないのじゃ) 日常の備忘録です。 どうぞ、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

[スズキ エブリイワゴン] 金魚飼いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 10:03:45
イージー?キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 14:04:25
カセットスプロケット清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 07:49:38

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
 プレサージュからセレナに乗り換えました。
スズキ エブリイワゴン ぶりごん (スズキ エブリイワゴン)
ターボ付きなのに、どえれー遅い。 おまけに燃費も悪い。 660ccでこのボディでは重くて ...
その他 楽器 その他 楽器
 「面白いギターがあるけど、興味あるなら譲るよ」と言われ、最近入手したギター。 79年 ...
その他 楽器 その他 楽器
 私の持っているGIBSONのギターと言えば、これ(↓) http://minkara. ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation