• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月26日

行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その他

行ってきました。オートモビルカウンシル2016 - その他 「オートモビルカウンシル2016」、6回に渡って写真をアップしてきました。
ほかにもお見せしたい写真がありますので、最後にまとめてアップします。







ポルシェ930ターボ「フラットノーズ」



↑は第1回のブログでアップした1966年式の911、その内装です。

そしてこちらは1976年930ターボの内装。

1997年式、911ターボ。

頑固で、素晴らしいメーカーですポルシェは…

メルセデス・ベンツ 190SL
会場に2台ありました。こちらは渋いグレーです。

後ろに涌井さんがいます。

その「涌井ミュージアム」ブースにあった英国製オートバイ。
1953年式ヴィンセント・ブラックシャドウ

バイクは全くわからないのですが、凄いモデルなんでしょうね・・・

こちらはレストア中のシルバーシャドウ

ハリウッドの名優であり、ヒッチコック作品にも多く主演したジェームズ・スチュアートが所有していた車だそうです。

ロールス・ロイス V8エンジン

現在のBMW製はV12のみですが、ロールス・ロイスは伝統的に直6やV8を採用してきました。いまのロールスも、V8あたりに回帰(ダウンサイジングともいう)してもよいと思います。ベントレーはすでにV8モデルも用意していますし。

アストンマーティン・DB5



ボンドカーは銀色ですが、明るいブルーも良いですね。

ダッシュボード中央に置かれた大きな時計の両脇にあるスイッチは、パワーウィンドウスイッチとのこと。アメリカ車ならともかく、この時代でパワーウィンドウ…

ロータス・メティエⅡ
エランをベースにしたプロトタイプ…そんな超絶希少車だとは知りませんでした。もっとよく見ておくんだった(笑)




エラン・エステート

お値段なんと2,000万円。それもそのはず、世界にたった2台だそうです。

コルティナ・マークⅠ


シトロエン・SM

緑色のスフィアが見えます。


フィアット・チシタリア・コロンボ・バルケッタ
1947年式。ミッレミリア参加車だそうです。


フィアット・ディーノ・スパイダー・2000

名車ディーノ206と同じエンジンなわけです…それにしても、このかっこよさ!

こちらはフィアット850・スプリント・スパイダー

地味めなこちらのほうが「フィアット」という感じがします(笑)

マセラティ・ミストラル・スパイダー
これのクーペに徳大寺有恒さんが乗っていました。会場にあったプジョー404やメルセデスSL(R129)も、亡き徳大寺さんが所有した車種でした。

これはフェラーリのミニチュアカー。エンジン付きです。

800万円でした…

ボルボもありました。メーカーブースです。
P1800



優雅で、どことなく英国車を思わせます。

850 T-5R エステート

このリアデザインは、世界中のメーカーに影響を与えまくったといっても過言ではない。

最新モデル、XC90



XC90、とてもよかったですよ。内装の質感が非常に高く、居心地がとてもよかった。分厚い革張りシートはさすがの出来です。

ラストは会場唯一のアメリカ車で締めます。
フォードGTD-40

これはレプリカだそうです。オリジナルのGT-40はルマンを想定した「右ハンドル+右シフト」ですが、これは逆に「左ハンドル+左シフト」でした。

レプリカとはいえ、エンジンはこうです。レプリカとはいえ…


……
今回の「オートモビルカウンシル2016」、素晴らしい体験でした。このように古今東西の、しかも素晴らしいコンディションの名車が一堂に会する。日本も、ついにここまでの「自動車文化」を持つことができたのか!という思いです。古い車といまの車を一緒に並べてしまうというのも良いアイディアでした。このイベント、今後もずっと続け、もっと規模が大きくなれば良いと思いますね。

来年も開催予定とのことなので、ぜひ行きたいと思っています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/08/27 00:50:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年8月27日 2:58
世の中の車で一番欲しいのはやっぱりアストンマーチンですねd(^_^o) ボルボのこの車もものすごく評価高いみたいですね

でも、800万円のフェラーリすら買えないσ(^_^;)💦

コメントへの返答
2016年8月27日 15:30
ジャガーも良かったのですが、アストンはやっぱり素晴らしかったです。ジャガーとは完全にポジションが違います・・・リアの写真も追加しました。

サーブは無くなってしまいましたが、ボルボは今もがんばっている印象でしたね。シートはピカイチでした。

800万のフェラーリミニカー、子供のおもちゃなわけですが800万。世界の大金持ちは、自分のフェラーリと子供用ミニカーをガレージに並べて悦に入るんでしょう・・・(笑)
2016年8月27日 8:28
こんにちは

190SLとP1800は美しいですね!

VOLVOもこの方向性を残せばよかったのにと思わずにはいられません。

エランは盤石の格好良さです。

コメントへの返答
2016年8月27日 15:56
こんにちは!
P1800は本当に美しいクーペでしたね。無骨だったボルボのなかで、傑出しています。

今のボルボも、デザインではかなり意欲的だと思います。ホンダがフィットでパク・・・影響を受けるほど。これから「おっ」というものが出てくるような気がしています。

影響と言えば、マツダのロードスターはエランの影響が強いとも言われていますね。実物を見て、納得しました。今のロータスに、エラン直接の後継車が無いのがちょっと寂しい。ひょっとして、今作っているのかもしれません。
2016年8月27日 8:49
ポルシェのインパネの流れ、クスっときました(笑)

先日Z3仲間が987ボクスターに買い替えたのですが、内装ばかりはZ3のほうが良かった…と言っていたのを思い出します。

あと…フィアットディーノスパイダーは美しいですね…。実車見てみたいところです。

私も来年は絶対行こうと心に誓いました(笑)
コメントへの返答
2016年8月27日 15:57
ポルシェは同じことを数十年続けることと、常に時代の最先端を行くというあり得ない両立を果たしている、希有なメーカーです・・・

昔から、内装に使うリソースはかなり少ないのでしょう。それは今もあまり変わらないのかも。

フィアットのディーノ・スパイダーは本当に美しかったですね。かつ迫力もありました。同じエンジンのディーノ206に決して負けていません・・・負けているのは「フィアット」というネームでしょうね(笑)
2016年8月28日 18:25
こんにちは

ヴィンセント・ブラックシャドウ
私の大好きな2輪のひとつです。
映画「アラビアのロレンス」の実在のモデルとなったロレンスが愛車として乗り回していたのは有名な話です。
海外のオークションでは、3千万円以上で取引されることも有るようです。
コメントへの返答
2016年8月28日 23:17
こんにちは!コメントありがとうございます。

T.E.ロレンス愛用のオートバイと言えば、映画冒頭(とラスト)にも登場した「ブラフ・シューペリア」だけは知っていましたが(名前だけですが)、ヴィンセント・ブラックシャドウもそうだったんですね。

勉強になりました。しかしオークションで3,000万円とは。イギリスには車にもオートバイにも、消滅した名門ブランドがたくさんあるんですね。
2016年8月28日 23:49
ついでの知識

私がまだ小学生の頃(もう40年近く昔ですが)、クリスティーズだったかサザビーズだったかにブラフ・シューぺリアが売りに出されました。
それが実在のロレンスの愛車でした。
ロレンスがバイク事故で亡くなったのは知っていましたが、それがレストアされていました。
落札価格が1億円だったので、小学生ながらにびっくりしたのを覚えています。
コメントへの返答
2016年8月29日 0:02
ロレンスのブラフ・シューぺリア、当時で1億円ですか…驚きます。今も残っているんでしょうね。

映画「アラビアのロレンス」をもう一度観たくなってきました。少し前にリバイバル上映を観て、その雄大な砂漠に圧倒されました。ロレンスの英雄譚というより、国と時代に翻弄される切なさと哀れさを感じました…
2016年9月4日 13:40
1800綺麗ですよね。時々私のアマゾンも一緒に走らせていただいなます。
コメントへの返答
2016年9月4日 21:26
igachan2さん、こんにちは!コメントありがとうございます。

ボルボP1800、本当に綺麗な車でした。igachan2さんがお持ちのアマゾンも、本当に美しい車です。憧れます。この時代の車は本当に良いですね・・・

プロフィール

「[整備] #ポロ タイヤ空気圧調整 2025/07/22 https://minkara.carview.co.jp/userid/1188788/car/3286947/8308038/note.aspx
何シテル?   07/23 00:00
ようこそ。 Volkswagen POLOに乗る Coptic_Light と申します。更新が多いページではありませんが、どうかゆっくりしていってください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!]core OBJ Lether Key Cover for Volkswagen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:44:04
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 20:13:21
maniacs Rear Wiper Ornament 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 14:37:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
7台目の我が愛車として、フォルクスワーゲン・ポロを選びました。2004年まで乗っていたゴ ...
ミニ MINI ミニ MINI
6年以上乗ったR55 Clubman Cooper から、F55 MINI Cooper ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニ・クラブマンのCooperです。 念願の6MT。ボディカラーは「ホットチョコレート ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前々々車です。2リッターの5MT。そういやゴルフと同じ名称のサテンシルバー。ノンターボで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation