• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月18日

MINI Cooper S LCIモデルに試乗!

MINI Cooper S LCIモデルに試乗! 先週、ディーラーで行なったヘッドライトリング交換ですが、作業の待ち時間で新型モデルをじっくり見ることができただけでなく、試乗もさせて頂きました!









まず最新MINI最大のウリ(笑)、ユニオンジャックテール!
alt
とても綺麗なのは間違いありません。これが純正とは大したもの。これだけ派手で凝ったデザインはほかにないでしょう。
alt
ウインカーもLED化され、横一文字にキレ良く光ります。
alt
ただし、縦一直線の細いブレーキランプは正直微妙。まるでハイマウントストップランプが縦に並んでいるように見えます。

ちなみにアメリカ仕様はウインカー部分もブレーキランプになっていて、T字に光ります。アメリカらしく、ウインカーとブレーキが兼用という。

まぁ個人的には、旧型のこれ↓のほうが好みですねぇ。自分の車です(笑)負け惜しみじゃないです(爆)
alt
フロントも派手です。この大きな丸いデイライトとウインカー。デイライトはずいぶん輝度が高く目立ちます。それ以上に、それがそのまま反転して光るウインカーのインパクトは絶大。同じ反転方式でも、VWやアウディのように控えめにはやっていません。
alt

alt
攻めのデザインです。この目ヂカラはハンパない。
alt
もう少し控えめでもいいんじゃないかと思います(笑)

alt
さて、試乗車はガソリンのCooper Sです。今回のマイナーチェンジ(LCI)で標準装備が増えたのもありますが、試乗車の装備も充実していました。ドライビングモードはもちろん、ヘッドアップディスプレイやパドルシフトも。

その装備をまず見てみました。

alt
少し前からの変更も含めナビや燃料計、ドライビングモードスイッチの場所などが変更されています。

ステアリングのマルチファンクションスイッチも標準装備化が進められているのは良いですね。あれは必須だと思います。
alt
ナビはタッチパネルになり画面も大幅変更。自車アイコンがMINIなのはいいのですが(笑)、かなりポップになった画面デザインは正直あまり好みではありません。しかしナビ「拡大」「縮小」のスイッチ方向が、普通に「右に回して拡大」「左で縮小」に変更されたのはうらやましい。これ、なぜ前期型では逆なんでしょうか?
alt
ドライビングモードスイッチはシフトノブ根元のロータリースイッチからインパネのトグルスイッチに場所変更。これは、今までのほうが良かったと思います。シフトノブからそのまま手をおろせばアクセスできますから。
alt
なお、この移設で場所を追われたヘッドアップディスプレイのスイッチは、メニューからたどることに。この場所もちょっとわかりずらいです。

そのヘッドアップディスプレイですが、MINIの購入を検討されている方は、できればつけた方が良いですよ!これはとっても素晴らしい。さほど多くの情報が出るわけではないのですが、特に簡易ナビの表示が読み取りやすく、非常に便利です。なにより、格納/展開時の動作がカッコイイ(笑)
alt
その他、アームレストも標準で付くようになりました。ただしそのアームレストは今までのものと少し違うようで、開けてもタータンチェックの内張りがありません。

ガソリンモデルに新たに採用された7速DCT(のレバー)。なんだか羊羹みたいですが…

操作感はなかなか良かったですね。BMWに準ずる形になったわけです。この形式にありがちな曖昧さはなく、カチカチと節度感があります。ボタンスイッチ式のパーキングは、個人的には嫌いですが…

なおロック解除ボタンはレバー右側(左手親指の位置)にあり、ちゃんと右ハンドル用に最適化されています。左ハンドルではこれが左側にあります。

で、やっと走りの話。と、いきなり結論になってしまいますが、走らせていてもっとも感心したのは、そのDCTのスムーズさです。ショックがまるでなく、ちょっと大げさに言えば、まるでCVTのよう。もちろんそこに違和感なんてありません。パドルシフトで少し遊んでみましたが、まるでゲームのようにスムーズでした…

ただし、ディーゼルは6速ATのままです。ドイツ仕様ではCooper Dで7速DCTが、Cooper SDでも8速ATが選べるのに、日本仕様ディーゼルが6速ATなのはなぜなのでしょうね?耐久性でしょうか?あのアイシン製ATもとても乗りやすく良いのですが。

走りそのものも、Cooper Sだけに悪いはずはありません。このガソリンエンジンはスムーズに回り、とても気持ちよい。ただディーゼルにも、エンジン回転を上げずとも速度が乗ってゆく面白さがあります。新型のディーゼルモデルにもいずれ乗る機会があれば良いですね。

なお、前期型と比べてマフラーからの音が勇ましくなったようです。スポーツモードでなくてもスポーツな感じ。前方のエンジンはかなり静かなので、ちょっと感覚が狂います。まるでリアエンジンだと錯覚しそう(笑)

乗り心地。試乗車は18インチホイールを履いていましたが、その割に乗り心地がずいぶん良いのも意外でした。少なくとも、以前試乗したCooper SD Seven(17インチ)で感じた乗り心地の悪さはありません。脚周りも熟成されたのでしょう。





ほかの展示車も少し。

こちらの新しいブルーはCooperです。Cooperでもナビが標準になりました。

廃止になったディープブルーと比べ、この新しいスターライトブルーは同じ紺系でもかなり明るめです。これはこれで好みです。



こちらはオレンジのCooper S。上にあげた前後ランプの写真はこの車です。

同じく廃止のボルカニックオレンジとの入れ替わり、ソラリスオレンジ。鮮やかで、まるでフルーツのよう。これはちょっと気恥ずかしいかな。



最新型は、やはりあらゆるところがアップデートされています。細かいところで気になるところはあるにせよ、やはり最新型は良いですね!
ブログ一覧 | MINI | 日記
Posted at 2018/06/18 23:37:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2018年6月18日 23:54
こんばんは

やっぱLCIは良いですか(o・д・)

コメントへの返答
2018年6月18日 23:59
こんばんは!

今回のLCIでは、今までのネガをかなりつぶしてきていますね。乗り心地など、相当洗練されています。

ただし、やはり前後ランプの派手さはひっかかります(笑)
2018年6月21日 16:33
こんにちは。
NEW MINI いいですね。

以前MINIコンバーチブルに乗ってましたが、以後はMINIはどうしても割高感があって二の足を踏んでいましたが、今回マイナーチェンジされたcooperあたりは標準装備が充実して、残クレの残価設定も高めになっているので次回の買い替えの選択肢の筆頭に躍り出ました。

自分のブログにも書いてますが、次回の買い替えはNEW A-classは無理そうだし、ヨメの意見もあってもう少し小さめのクルマがいいかな、と。

ヨメの好みもありFIAT500が気になっていて、先日改めて見に行ってきたのですが、やはりネックは後席。普段はいいけど、たまにとはいえ知人や親戚、息子たちを乗せるにはいかんせん狭すぎるなぁ、と再認識しました。

現在の候補はNEW MINIとNEW POLO。あと、つい最近発表された新型のAudi A1も気になります。

まあ、こんなことを考えながら時々ディーラーに遊びに行くのも楽しくて好きです(笑)
コメントへの返答
2018年6月21日 21:52
ENIDさん、こんばんは!

FIAT500は魅力的ですよね。コンパクトさはもちろん、なによりデザインが素晴らしい。今日、所用で車を運転していたのですが、前に白いFIAT500が。そのナイスなリアスタイルをずっと眺めていました(笑)

どんな車にもセクシーなデザインを与えるのはイタリア車ならではです。

でも、確かに後席は狭いですよね。あれは長距離ムリですよね…実用性よりデザインを優先してしまうのも痛し痒しですね(笑)

MINIも、コンパクトながら小さすぎることもなく、なかなか絶妙なサイズ感だと思います。後席も決して広くはありませんが、5ドアなら充分に実用的。ドアが短く軽くなるのもなにげにイイですね。カッコ良さは3ドアですが(笑)

今回、装備が充実したことで以前よりもCooper自体の商品力がアップしたのは間違いないですね。動力性能もCooperで充分、というかSやSDはむしろ立派なスポーツカーです(笑)

理詰めの造りではVWポロになるのでしょうが、MINIのおもしろさは他に代えがたいものがあると思います。

ともかく、あれこれ選んで悩むのはとても楽しいですよね!まだお買い換えまでしばらく時間があると思います。A-Classとのカーライフもまだまだお楽しみください!

プロフィール

「[整備] #ポロ タイヤ空気圧調整 2025/07/22 https://minkara.carview.co.jp/userid/1188788/car/3286947/8308038/note.aspx
何シテル?   07/23 00:00
ようこそ。 Volkswagen POLOに乗る Coptic_Light と申します。更新が多いページではありませんが、どうかゆっくりしていってください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!]core OBJ Lether Key Cover for Volkswagen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:44:04
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 20:13:21
maniacs Rear Wiper Ornament 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 14:37:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
7台目の我が愛車として、フォルクスワーゲン・ポロを選びました。2004年まで乗っていたゴ ...
ミニ MINI ミニ MINI
6年以上乗ったR55 Clubman Cooper から、F55 MINI Cooper ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニ・クラブマンのCooperです。 念願の6MT。ボディカラーは「ホットチョコレート ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前々々車です。2リッターの5MT。そういやゴルフと同じ名称のサテンシルバー。ノンターボで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation