• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

ミッドサマーとPERFECT DAYS

ミッドサマーとPERFECT DAYS 先週、連続してとても印象的な映画を観てきましたのでそれを書いてみます。





●ミッドサマー

5年前に公開され、話題になったアメリカのホラー映画です。個人的にホラーって苦手で、この映画も未見だったのですが、先日までリバイバル上映されており良い機会なので観てきました。いやこれは評判通りですね。

主人公ダニーはメンタルに深い傷を負ったアメリカの大学生。彼女は恋人のクリスチャン、それから友人たちと連れ添ってスウェーデンに研究旅行に行きます。目的地はホルガという村。そこで興味深い祭が行なわれる。夏至祭すなわちミッドサマー。

ホルガ村は奥地にあり、住民たちはみな美しい真っ白な民族衣装に身を包んでいる。歓迎してくれたのもつかの間、そこで行なわれる祭りは実に恐ろしいものだった。ここはキリスト教以前の、古代ゲルマン神話が生きる村。ダニーの友人たちは人身御供にされ、ダニー自身も村に取り込まれる。その過程が、グロくてキモくて禍々しく、そのくせとても美しい映像と音楽で描かれます。

幽霊的なものは出てきません(出てきたかも知れませんがあれって幻覚のハズ)。ヒトコワ系です。脇役で「ベニスに死す」のビョルン・アンドレセンが出演しています。

ラスト、クリスチャンとまったくうまくいっていないダニーは、とても過激な方法で彼と別れます。物理的に。そして彼女の満面の笑みで幕を閉じます。完全に取り込まれてしまいました。でも彼女、あのあと長くは生きられないでしょうね普通に考えて。ただ、それでも自分を受け入れてくれる場所を見つけられて幸せだったのでしょう。

ホルガ村で行なわれてることはきわめて野蛮で狂信的なのですが、さて簡単にカルトと片付けて良いものか。と、ここで気がついたのですがこの映画は舞台が現代ヨーロッパであることも重要な意味があるのかと。これがもしどこか未開の地だとか遠い惑星の話なら、怖いとは思ってもキモイだのカルトだの思わないはず…

この映画は伏線要素がてんこ盛りです。何度見返しても見飽きない映画だと思います。私も劇場での衝撃が忘れられず、アマプラで2回くらい見直しています。あーこれってそういう意味なのね的なおもしろさにあふれています。グロやゴアがキツく暴力そして性描写もあり人を選びますが、凄い映画であるのは間違いないでしょう。なんだか私も取り込まれてしまいました(笑)

●PERFECT DAYS

去年の暮れに封切りされた話題作。もうすぐ公開が終わってしまうようなので、ミッドサマーの翌日に同じ劇場で急いで観てきました。というか、ミッドサマーの厄祓い的に(笑)

東京都内のトイレ清掃員として日々を淡々と過ごす男が主人公。彼は決まったローテーションを繰り返し、それでいて小さなことに楽しみを見いだす。清掃員としての仕事にプライドを持ち、そこに妥協はない。たとえ邪険に扱われても意に介さない。

そんななか、ちょっとした事件が起き、短い出会いがあり…とそれだけの映画です。それだけなのですが、とても心に残るモノがあります。

監督はドイツのヴィム・ヴェンダース。「ベルリン・天使の詩」が有名。ロードムービーの名手としても知られていて、代表作「パリ、テキサス」はオールズモビル・カトラスや旧いフォードのピックアップで長距離移動するシーンで満ちています。PERFECT DAYSでは主人公がダイハツ・ハイゼットを仕事に使っていて、首都高を走るその車を上空から俯瞰するシーンもあり、どことなくロードムービーっぽさを感じます。

外国の映画監督が撮った日本ですが、非常に客観的です。ヴェンダース監督は小津安二郎ファンを自認する親日家。主人公の名前「平山」も小津映画から。ひとつひとつの映像が本当に丁寧で、さすがだと思えます。それでいて、他人に無関心すぎる一般人の描写など結構ドキリとするところもあり、あぁ確かにこう見えるんだろうなぁと。

ただ、年式と使い方の割にハイゼットの走行距離が全然伸びてないなぁとか、主人公が代金を居酒屋のテーブルに置いて帰ったりとか、未使用品ならまだしもいくらレアものだとはいえ日常的に使っているカセットテープがあんな高値で売れるのかとか、あと重要なシーンで現行レクサスLSが出てくるのですが、なんかエンジン音が違うような…ちょっと安っぽい感じの音でしたがあんなものでしょうか?ってな感じで、割とどうでもいい違和感はあるにはありました(笑)

変わらない日常のなかに幸せを見いだし、ときに過去を思い出す。劇中では、主人公の過去は明確には語られません。それとなく推測できるだけです。そういや名前も「平山」だけ。伏線回収要素はないし話の盛り上がりもカタルシスも特にありません。それなのにまったく退屈することなく、あっという間にラストシーンでした。そのラストシーン、ミッドサマーとは逆に主人公の泣き顔です。正確には笑い泣きですかね。彼はなぜ泣いていたのか。いろいろな解釈があると思います。

それにしても、この平坦なストーリーを一気に魅せるテクニックはどこにポイントがあるのでしょうか。カット割り?テンポの良さ?あとこの映画は音楽がキーにもなっており、旧い洋楽(日本の音楽も)がたくさん出てきます。私は悲しいかなその辺の知識がまったくないのですが、旧い洋楽が好きな方はそこも楽しめるはずです。

まだ上映している劇場もありますので、興味のある方で未見でしたらぜひお勧めします。主役の役所広司、本当に素晴らしかった。


とても対照的な2本でした。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2024/06/30 06:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

夢の涯てまでも
にゃぴさん

朽ちないサクラ
東次さん

映画 オッペンハイマー
hyperspaceさん

映画『侍タイムスリッパー』を観た… ...
bomazoさん

アニメ「全修。」
さとくん@係長さん

お勧めの国産レース映画
yukijirouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#オートモビルカウンシル2025 に行ってきました。
今回はジウジアーロ特集。言わずと知れたデザインの巨匠が手掛けたモデルを一同に。そして我らが日本車の充実した展示。トヨタ4500GT、見事に再生された初代セリカ、初代デボネア、なつかしのユーノス500…いまだ興奮から覚めません!」
何シテル?   04/14 00:00
ようこそ。 Volkswagen POLOに乗る Coptic_Light と申します。更新が多いページではありませんが、どうかゆっくりしていってください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!]core OBJ Lether Key Cover for Volkswagen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:44:04
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 20:13:21
maniacs Rear Wiper Ornament 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 14:37:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
7台目の我が愛車として、フォルクスワーゲン・ポロを選びました。2004年まで乗っていたゴ ...
ミニ MINI ミニ MINI
6年以上乗ったR55 Clubman Cooper から、F55 MINI Cooper ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニ・クラブマンのCooperです。 念願の6MT。ボディカラーは「ホットチョコレート ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前々々車です。2リッターの5MT。そういやゴルフと同じ名称のサテンシルバー。ノンターボで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation