• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coptic_Lightのブログ一覧

2020年01月03日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年遅くなりましたが、新年のご挨拶を。



今年は「常磐神社」で初詣を。
なかなか素敵な御朱印です。



みなさま、今年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2020/01/03 23:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2019年02月03日 イイね!

茨城・千葉 東国三社巡り

茨城・千葉 東国三社巡り先日の日曜日、東国三社巡りをしました。


東国三社巡りとは?
ご存じの方も多いと思います。「東国三社」として名高い、茨城の鹿島神宮と息栖(いきす)神社、そして千葉の香取神宮をお参りすることです。「お伊勢参り」と同じくらいの御利益があるとのことで、江戸時代から庶民に人気のイベント。


そしてこれも有名な話ですが、この三ヵ所を直線で結ぶと、綺麗な二等辺三角形ができる。実際、Google Mapを使って図を書いてみたのですが、図の通り2辺は同じ長さです。
alt
参拝順は特に決まっていないそうですが、「鹿島」→「息栖」→「香取」の順を勧める人が多いようです。「鹿島立ち」という言葉もありますし。で、今回、その順で回ってみたところ、この順番なら距離的にも無駄がなく、都合が良い。

もちろん、車で回ります(笑)
東京方面からなら高速道路を使っても良いのですが、時間があれば利根川沿いの道を淡々と走るのもオツ。信号が少なく、とっても燃費に良いので私はよく使います。
alt
道中、フェラーリF355F1ベルリネッタに遭遇!渋い!

=== 鹿島神宮 ===
まずは鹿島神宮の一之鳥居(海鳥居)
alt
神宮からは離れた場所にあります。潮来方面から国道51号(バイパス)を走り、霞ヶ浦(北浦)に掛かる橋を渡っていると右手に見えます。使用鋼材は新日鐵住金製!
alt
神秘的というか、壮観ですよ!
alt
一之鳥居から少し北上すれば鹿島神宮。
alt
日曜日だけに参拝者が多く、周辺駐車場はかなり埋まっていました。ちなみに三社のなかでは鹿島のみ駐車料金が掛かります(通常300〜500円ほど)。
alt
重要文化財にもなっている赤い楼門。
alt
拝殿と本殿は、楼門をくぐったその右側にあります。正面ではありません。

奥宮
alt

alt
ここにも大勢の参拝客が。

alt
鹿島神宮にある「要石」(かなめいし)
alt
中央がくぼんでいます。
alt
地下では巨大な岩となり、地震を起こす大ナマズを押さえつけているという伝承。水戸光圀公が七日間掘らせてみたものの無理だったという。
alt

alt
鹿島神宮は、古代より武神・軍神を祀る場所。広大な空間にもかかわらず、ピンと張り詰めた空気を感じます。
alt

alt

とはいえ鹿さんでほっこり(笑)
alt
そういやサッカーの鹿島アントラーズ。アントラーって鹿の角のことですね!


=== 息栖神社 ===
alt
次に訪れた息栖神社。ここはうって変わってこじんまり。場所も奥まっていて、ナビがないと分かりづらいと思います。
alt
息栖神社の一之鳥居
alt
道を一本はさんだ向かいにあります。
alt
この神社の御神体は、なんと井戸!底が見えれば幸運が訪れるとか。
alt
要石はないものの「力石」があります。りきいしではなく、ちからいし。りきいしはあしたのジョー(笑)
alt
ちなみにこの神社にはネコが何匹かいます。人間にかなり慣れています。
alt
息栖神社では交通の神も祀っています。
alt
神話の時代、東国平定にあたり鹿島の神を先導した神様だとか。だからここは東国三社のひとつなんですね。
alt

alt


=== 香取神宮 ===
alt
この立派な入口。くぐると、両脇には蕎麦屋や団子屋、カフェまであります。ここで食事を済ませるのも良いでしょうね。
alt
山村新治郎の像。山村氏は地元選出議員です。よど号ハイジャック事件の際、自分が乗客の代わりとしてテロリストの人質になった「身代わり新治郎」、当時の運輸政務次官です。
alt
朱塗りの大鳥居。
alt
楼門までの長い道。両サイドの灯篭が独特の雰囲気を醸し出す。よく見ると、ひとつひとつ形が違います。
alt

alt
楼門に掲げられた額の書は、東郷平八郎によるもの。日露戦争の、アドミラル・トーゴーです。

なお香取神宮の一之鳥居も鹿島同様に離れた場所にあるのですが、今回は時間の都合で割愛。こんどまた行ってきます。
alt
こちらが拝殿。
alt
細部の造りや細工が非常に凝っています。香取も鹿島同様、古代より武神を祭っています。
alt
合格祈願も。
alt
要石です。これは鹿島神宮と対になっています。
alt
向こうのものとは形が違いますね。鹿島は大ナマズの頭を。香取のほうはしっぽを押さえつけているのだとか。
alt
地中で繫がっているという伝承もあります。マジか!
alt

alt
香取は鹿島と対になる神宮だけに、広大です。
alt

alt
けっこう駆け足で回ったのですが、それでも時間は足りませんでした。香取神宮を出るときには、もう夕暮れ。時間を忘れてしまう空間でもあります。


今回手に入れたもの。東国三社お守りです。
alt
お守り本体をいずれかの場所で買い、他の場所でご神紋シールを集め貼って完成!
alt
…鹿島神宮のシールが余りました(笑)
alt
御朱印も頂きました。
alt

alt
この御朱印帳は相川七瀬デザイン!イイです。鹿島神宮で買うことができます。

どうも御朱印集めにハマってしまったようで(笑)
なお、御朱印を戴こうという場合、受付の都合もあるため早めに行ったほうがよいでしょう。今回、お昼に行ったのですが、鹿島神宮では長蛇の列。その後の香取でも受け付け票を配布していました。鹿島、香取神宮共に「奥宮」用の御朱印もあります。


今回アップした内容はそれぞれの神社のごく一部です。まだまだ見所があり、一日では時間も体力も足りません(笑)

また、香取神宮のすぐ近くには佐原の「小江戸」が。
ここもとてもいい場所ですが、そこまで寄ろうと思うともっと時間が足りません!
alt
川越の小江戸と同じくらい風情がある場所です。ここで手に入るラー油がとっても辛くてウマイいのです。


さて御利益ですが、さっそく燃費に現れました。
連続航続可能距離が1,000km超えましたね。
alt
まぁすぐに減ってしまいますが(笑)
Posted at 2019/02/03 22:56:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2019年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年皆様、新年おめでとうございます!







今年も、初詣は牛久大仏で。

「世界一のブロンズ像」としてギネス登録もされている大仏さま。高層ビル建築と同じ工法で建てられたとのこと。

高さ120mです。でかいです。もうちょっと知名度が高まってもいいはずなのですが…

毎年、新年カウントダウンと大花火が行われます。

荘厳華麗!

平成という時代がもうすぐ幕を下ろすというのも、感慨深いものがあります。新元号の公表は4月1日。夢と希望を感じさせるような元号だと良いと思います。


個人的なことでは、去年いろいろなことがありました。2月にはちょっとつらいことが…

そして年末にも大きな変化がありました。そちらは自分で望み、得たこと。前に進むだけです!

皆様、今年もどうかよろしくお願い致します!
関連情報URL : https://daibutu.net/
Posted at 2019/01/01 03:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2018年04月10日 イイね!

【復旧版】川越八幡宮にお参り

【復旧版】川越八幡宮にお参り先週日曜、川越八幡宮に行ってきました。国道16号をひたすらまっすぐ…埼玉県内をこれだけ走ったのは久しぶりです。

川越市街のなかにある川越八幡宮。看板がなければ通り過ぎてしまうでしょう。周りを住宅地に囲まれた八幡様。こんなパワースポットのすぐ近くに住めるというのは正直うらやましい(笑)


1000年の歴史がありますが、ものものしいところはなくとても快適な場所です。

あまり広くはないのですが、

聖徳太子に

天神様

健康祈願、

良縁祈願と、とても充実。

ぐるっと散策するだけでも楽しい。



そして「目の神様」

いま、ちょっと目の調子が悪く…回復を祈願してきました。
お守りも手に入れました。


川越はとても良い場所。そして川越と言えば「小江戸」
今回はあまり時間がなかったため、小江戸めぐりはしませんでしたが、近いうちにまた行きたいと思います。

※ このブログは、誤削除してしまった記事を復旧し再アップしたものです ※
Posted at 2019/01/30 00:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年新年おめでとうございます!



去年に引き続き、初詣は牛久大仏です。






怒りの大仏様、愚かな地上人を焼き払う!









ではなく、大花火です(笑)










煩悩を払う荘厳華麗な大花火でした。


皆様、今年もよろしくお願いします。
関連情報URL : https://daibutu.net/
Posted at 2018/01/01 03:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記

プロフィール

「[整備] #ポロ タイヤ空気圧調整 2025/07/22 https://minkara.carview.co.jp/userid/1188788/car/3286947/8308038/note.aspx
何シテル?   07/23 00:00
ようこそ。 Volkswagen POLOに乗る Coptic_Light と申します。更新が多いページではありませんが、どうかゆっくりしていってください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!]core OBJ Lether Key Cover for Volkswagen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:44:04
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 20:13:21
maniacs Rear Wiper Ornament 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 14:37:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
7台目の我が愛車として、フォルクスワーゲン・ポロを選びました。2004年まで乗っていたゴ ...
ミニ MINI ミニ MINI
6年以上乗ったR55 Clubman Cooper から、F55 MINI Cooper ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニ・クラブマンのCooperです。 念願の6MT。ボディカラーは「ホットチョコレート ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前々々車です。2リッターの5MT。そういやゴルフと同じ名称のサテンシルバー。ノンターボで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation