• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coptic_Lightのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

映画「ミスター・ベースボール」

映画「ミスター・ベースボール」明日3月23日、NHKのBSプレミアムで、映画「ミスター・ベースボール」が放送されますね。

映画|NHK BSオンライン


私は野球を知らないのですが、この映画は好きなのです。
野球を通した日米の文化ギャップというか、摩擦というか。コメディタッチで描かれています。
亡くなった高倉健が出ている映画ですね。主人公はトム・セレック。

落ち目の大リーガー(トム・セレック)が、日本に助っ人ガイジンとしてやってくる(本意ではなかったりする)。日本に戸惑い、鬼監督(健さん)ともあれこれ対立するものの、結局はベストな形でわかり合う。いいですね~戦争映画だと、わかり合える時間も猶予もなかったりするんですけどね。

しかし私がこの映画を最初に観た時、印象は最悪でした(笑)
日本や日本人、日本文化を馬鹿にしているとしか思えなかったんですね。「結局、日本の男は乱暴者で女は助平ということなのか???」と。今思い出すといかにも一面的な見方でしたねぇ。
電車の中でHな漫画を読みふける男がおり、主人公セレックが目を丸くするシーンがある。「そんなやついるかバカ!」と私は頭にきたのですが、後日、通学途中の車内で「漫画エ○トピア」を堂々と広げる男を目撃し、愕然としたものです…

主人公の日本での愛車として、3代目ソアラがほんのちょっとですが、出てきます。
それから日産エスカルゴ。鬼監督の愛車(?)、あれはメルセデス190E 2.5-16 でしょうか?
Posted at 2015/03/22 15:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年03月02日 イイね!

映画「アメリカン・スナイパー」

映画「アメリカン・スナイパー」クリント・イーストウッドが監督した話題作です。観てきました。

イラク戦争に従軍し、現地で敵(女性子供を含みます)を容赦なく狙撃したアメリカ兵「クリス・カイル」の物語。実話です。

正直、軽々しく「オススメです!」とは言いづらい映画です。新聞記事によると、アメリカではこの映画を観て「俺もアラブのやつらを撃ちにいきたくなった」などとSNSで発言する者も出ており、問題になっているそうです。確かに、アホが観たら単純な戦意高揚映画と受けとめるかもしれない。

アメリカン・スナイパー、広がる反響 受賞逃したが戦争映画では過去最高の売り上げ

主人公クリスは決して善人として描かれてはおらず、イラク人への同情はほとんど見せません。また、敵テロリスト(アルカイダ)の残忍さも容赦なく、映画はそれを「そのまま」表現しています。

主人公は生きる「伝説」として英雄となるのですが、過酷な戦場は心を蝕み、アメリカに帰ってもちょっとしたことでキレるようになる。路上では後続の三菱デリカに激しく動揺してしまう(イラクで同じ車を尾行したから)。主人公の悲劇的な最期は実話に基づきますが、それはあっけなく感じるほど。ある種の皮肉すら感じます。観客は無音のエンドロールで自問するしかない。

同じイーストウッドの戦争映画「硫黄島からの手紙」、こちらはかなり情感あふれた映画でした。しかし「アメリカン・スナイパー」はドライですね…このドライさは厳しい現実を反映しているのかもしれません。
Posted at 2015/03/02 01:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年02月03日 イイね!

サッカー協会 アギーレ監督を解任

【産経新聞号外】サッカー協会 アギーレ監督を解任[PDF]

アギーレ氏の「神の怒り」は、炸裂しませんでした…


























Posted at 2015/02/03 19:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年11月18日 イイね!

高倉健さん、死去

「幸福の黄色いハンカチ」「ブラック・レイン」「ミスター・ベースボール」…
非常に残念です。正直、ショックです。ご冥福をお祈りします。

俳優の高倉健さんが死去 83歳 悪性リンパ腫 - 産経ニュース
Posted at 2014/11/18 13:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年07月28日 イイね!

「ブラック・レイン」と「ゴジラ」

週末に観てきた映画です(笑)

「ブラック・レイン」は日本の大阪を舞台にリドリー・スコット監督が撮った1989年の名作アクション映画。「ゴジラ」は言わずと知れたハリウッド最新作です。ブラック・レインのほうはリバイバル上映です。

どちらも最高でしたね~ブラック・レインはもう25年前の映画ですが、今なお新鮮です。個人的にも大好きな映画なので何度もDVDなどで観ていますが、劇場のスクリーンで観るのはやっぱり良いです。マイケル・ダグラスが主演で、高倉健や松田優作、若山富三郎らが脇を固めているのですが、完全にダグラスさんは存在感を喰われてます(笑)

改めて観ると、同じ監督の超名作「ブレードランナー」と良く似た人物構成であることに気がつきます。デッカードはニックさん。ロイは佐藤で、ロイを造ったタイレル社長は佐藤を育てた菅井親分ですね。二人とも、無残に裏切られてしまうワケです…ただ、どうにかして長生きする方法を得るためにタイレル社長に会おうとするロイに対し、菅井の前で「お前ほど長生きする気はねぇよ」と言い切る佐藤は好対照というところでしょう。

クールなブレードランナーに比べるとブラック・レインはだいぶ熱い映画。クライマックスで佐藤を殺さず逮捕したのは凄く良い。あれで殺してしまっていたらニックさんはアウトロー警官で終わっていた。そしてそのあと、ドアをバーーン!って開けるのが良いんです。最高のシーンです(笑)

リドリー・スコット監督の最高傑作はブレードランナーに決まっていると思っていましたが、ひょっとしたら娯楽映画としてはこちらのほうが上かも知れない。芸術的すぎて分かりにくさもある(いくつもバージョンがあるのもそれに拍車を掛けてる感アリ)ブレードランナーに比べ、ブラック・レインは明快で映画的な楽しさに満ちてますね。

そういえば車ですが、ニックさんがゴルフ場で後部座席に押し込まれる車はメルセデス・ベンツの600(W100)ですね。しかも希少な右ハンドル仕様。暗いのでほとんど分からず、もったいない(笑)なんとも贅沢な脇役車です。

あと全編、警察車両やタクシーとして懐かしの日産車が大活躍します。6ライトウィンドウのY31(初期型)セドリックセダンは、当時の最新型でした。

なおブラック・レインの「不自然な日本」描写ですが、実は全然気にならない(笑)
監督の日本に対するリスペクトが伝わるからでしょうね。しかしパトカーに割り込みをかけるデコトラは、さすがにあり得ないのではないかと思う(笑)

「ゴジラ」のほうですが、これは怪獣映画ファンに限らずとも必見だと思いますよ。面白かった~
個人的にハリウッドのディザスター(災害)映画などで気になるのは、人の死んでいくさまが雑になりがちというところなのですが、新作ゴジラはそういうところも克服しているように思えました。

内容は書きませんのでそれ以外の所で面白いと思った点を。

この映画の監督のゴジラ愛はひしひしと伝わってきますが、同時にスタンリー・キューブリックのファンでもあるのかな?

ラスベガスの真っ白いホテルのシーンはまんまシャイニングだったし、地上数千メートルからの降下作戦のシーンは2001年宇宙の旅っぽかった。音楽なんて同じリゲティの「レクイエム」だった。

それからフランス映画お約束のヒロインだったジュリエット・ビノシュが出るとは。監督がイギリス人なので欧州つながりでしょうか?グレアム博士(渡辺謙さん扮する芹沢博士の部下)もイギリスの女優だし。

渡辺謙さんの出演も勿論ですが、ともかくこの辺、単なる「ハリウッド映画」で終わらないスパイスを感じられとても良かったです。
Posted at 2014/07/28 01:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #ポロ タイヤ空気圧調整 2025/07/22 https://minkara.carview.co.jp/userid/1188788/car/3286947/8308038/note.aspx
何シテル?   07/23 00:00
ようこそ。 Volkswagen POLOに乗る Coptic_Light と申します。更新が多いページではありませんが、どうかゆっくりしていってください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!]core OBJ Lether Key Cover for Volkswagen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:44:04
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 20:13:21
maniacs Rear Wiper Ornament 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 14:37:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
7台目の我が愛車として、フォルクスワーゲン・ポロを選びました。2004年まで乗っていたゴ ...
ミニ MINI ミニ MINI
6年以上乗ったR55 Clubman Cooper から、F55 MINI Cooper ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニ・クラブマンのCooperです。 念願の6MT。ボディカラーは「ホットチョコレート ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前々々車です。2リッターの5MT。そういやゴルフと同じ名称のサテンシルバー。ノンターボで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation