• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morichan33Rのブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

コンビニのトイレで独りでバトル

今日は曇りの予報だったので、
いつも通り、うどん屋にそばを食いに行った。

部屋でちょっと苦行をしてからだったので、
追加で期間限定の辛い味噌ラーメンも食べた。

満腹になったところで、今日の予定を確認する。

特になし!なので、
作業か?っと思っていたら
雨が強くなっていったorz

なんでそー思ったかは分からないが、
急にキャメルが吸いたくなった。

フツーのコンビニには売ってないので、
タバコ屋、酒屋に次々乱入して聞きまくるが・・
どこも扱って無かった。

仕方なく、奥の手を出すことに。
ココに行けば必ず有ると断言できる
小さな店舗のタバコ専門店(商店街所属)に行った。

ドアの外からでも分かるように貼り紙がしてあった。

「キャメルはブラックとホワイトに」

うそー?!って思いながらお店に入ったら、
やっぱり黒か白のBOXしか無かった。

店主に話を聞いてみたら、
一度廃番になって新パッケージで復活した・・らしい。

現金のみの取り扱いなので、
お試しでブラックを3箱買ってみた。

駐車場で吸ってみたけど・・違うぞ?コレ・・・。

逆に欲求不満になってしまった。

雨降りでも、内職はできるので、ホームセンターで資材調達

途中、
大の方がしたくなったので、コンビニに駆け込む。
用を足し終わってから気づく・・・
トイレットペーパーが切れてる!!
個室内を見まわしたが何もない。
どーしよーもないので、
そのコンビニの電話番号調べて携帯でかけるか・・と、
調べ始めたが、最近できた店舗みたいで載ってない。

こりゃあ、銀魂でやってた方法しかないか・・と。
その方法とは・・紙幣でケツを拭く!!

ついでに、
小銭で買えるような品をレジに持って行き、
ケツ拭いた紙幣で払う!

どんな反応するか楽しみだ<(`^´)>

とか、悪趣味な事を考えていたら、
次のお客さん(トイレの)が、
「誰か入ってるの?」って聞いてきたから
「入ってまーす・・紙が無くて出られませーん!」っと答えた。
そして、誰だか知らんがトイレットペーパーを持って来てくれた\(^o^)/
なんとか無事にケツを拭き終わったが、
誰も何も言ってこない・・それどころか俺が悪人のような視線で見られてる。
最初から最後まで不運だ。

お目当ての品は、
M6エビナット、パワステタンク移動用のアルミ板、ポリタンク、グラインダーの刃、他

ちょっと買いすぎた感がある4000円。

しばらくはまだ雨だろうから内職で気分転換だ♪

Posted at 2015/07/04 20:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2015年07月04日 イイね!

筋を通そうとしたけど・・

このブログで分かる通り、
カナリ無駄使いしてる。

何故こーなったのか?っと考えると、
答えはタイトルの通り、「筋を通そうとしたから」になる。

どーゆーことか?ってゆーと、
自分の中にある常識に対して、
クルマが常識外の反応をしたから、
原因を突き止めて、きちんと直そうって筋論。

何が原因か判らないけど、
アイドルで燃圧上げると薄くなるってのはおかしい。

だけど、
現状でエアフロ誤魔化し機使えば濃くも薄くも調整できる。

だから、別に燃圧を上げる理由はない。

例の吊るしの件で、
データは正常+クルマが異常って言われたので
本当にそーなのか?ってトコが引っ掛かってるだけ。

最初、イキナリ、ECUが壊れてるかのようなイチャモン付けられて、
送られてきたROM交換したECUに組み替えたらエンジンがかからない。

アイドルすらしませんよ?って言ったら返金の話。
でも、ECUに何されたか分からなくて不安になったトコに燃圧の話・・・

気になったからレギュレター交換。
変化なし。

じゃあ、ECUが壊れてるのか?の確認用に別のECUを手配。
売主のレスポンス悪くて到着待ち。

〇ワーFCも点検・修理中。
今のインジェクターに合ったデータが無いので、
最初に付いていたインジェクターに交換するためにカプラー購入。

組み替えは雨が上がるのを待ってる状態。

でも、よくよく考えたら、
正しく事を運ぶ必要なんてまったく無くて、
結果的に、調子良くクルマが動けばイイだけの話だと気づいた。

古いクルマでよくある電気系のトラブル。
確かに、今回のも電気モノのトラブルと言えなくもない。

例えば、どっかの接点やアースが不良で
正しく機能しない部分があるとする。

正論でいけば、不良個所を見つけて直す事になる。
正直言ってプロでも嫌がる判断の難しい作業だ。

でも、結果的に機能しない部分が、
ちゃんと機能するようになればイイだけの話だから、
別の正常個所から、電源だったりアースだったりを取り直してあげれば機能するようにはなる。

筋論や引っかかるトコがあったとしても、
あえて”無視”して単純明快に対策をすればいい。

BCNRになった時に「筋は通そう!」っと決めたけど、
ECRと1年も変わらない個体なんだから、
対応もECRと同じでOKにしようと思う。

純正ECUの書き換えの安定性はとても魅力的だけど、
今の仕様に吊るしは不可。
諦めることにしよう。

趣味要素は〇ワーFCでのセッティング、
実用はプロによる現車合わせの純正ECU書き換え、
って、別けて考えれば面白そうだ。

贅沢な話だけどね・・・

H8/534が無くなってしまう前にプロにご相談かな~


Posted at 2015/07/04 01:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2015年07月03日 イイね!

最近の支出

最近、何だかトラブってばかり・・。

PFC-Linkerの接触不良から始まって、
PFC-Linkerが完全に壊れて、
純正ECUを使えないか?とか始まって、
〇ワーFCは大丈夫か?とか不安になったりして。

色々と遠回りしてる。

キッチリと基本に忠実に!はしんどいね。。

神経がおかしくなりそう。。

PFC-Linkerの代替でケーブル購入。6330円。
ケーブル使えず・・・で、
ハカー+マニュアルで35300円。
純正書き換えROMで19500円。
純正インジェクター用カプラーセットで5310円。
純正ECUのスペアが11000円。
〇ワーFCの点検と修理で14700円。

トータル92140円・・・。

もうチョイ出せば本職の方にセッティング頼めたじゃん・・。
〇ワーFCベースで本職の方になら余裕でセッティング完了してる。。

不安を煽るのがうまいね。。

ちゃんと一本道を進まないとこうなるってな悪い見本みたい。
まあ・・自業自得だ。

全然納得できないけど・・払ってしまったモンは仕方が無い。
どう回収するか?を考えるべきだ。

納得できるだけの理由づけができれば、
あとは時間が解決してくれる。

使えなかったモンは売り払って回収。

850ccインジェクターも、
傾向が掴めなかったら本職に相談。
もしかすると、売却して回収。

660ccインジェクターもテストが済んだら売却して回収。

その他、
大物も場所取るし・・処分するタイミングかな。
同じインタークーラーのスペアなんて、
使われない可能性の方が高いし。

ECR用にストックしてたパーツ類も
エンジン関係を除いて処分するかな。

まずは、今できることから始めよう!
Posted at 2015/07/03 14:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2015年06月28日 イイね!

ヨダレ全開で寝てたら・・

ヨダレ全開で寝てたら・・左の耳がイカレた・・・orz

左を下にして寝てたから、
内容物(脳ミソ?)が流れ込んだっぽい。

水が入った時と同じで、
左耳からの音がぼやけてて、歯を鳴らすと響く。

う~・・気持ち悪い。。

以前、
耳鼻科でもらった点鼻薬をブチ込んでみたが・・あまり変化なし。

あんまり症状が続くよーなら・・また耳鼻科行きだな。

やっぱ歳食うと色々起きるね。。

いかにテキトーに生きてきたか分かるww


今日は作業日和・・ってワケではないので、
「お休みの日~」確定か??

やっても燃圧レギュレター設置くらい。

とりあえず的でもいい。

頭ん中でレイアウト練ってるだけじゃ何も進まない。

とりあえず「付ける」。
そこから考える。

付かない物なんて無い。

「付かない」と思ったら絶対付かないし、
「付ける」と決めてかかればヤッツケでも何でも付くモンだ。

最近の俺は、メンドくさがって一発で決めようとしてる気がする。

イカンね。
本当にイカンよ。

部屋で仮組みできたら合わせてみよう!

まずはそこからだ。

Posted at 2015/06/28 14:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2015年06月24日 イイね!

一時的に・・・

一時的に・・・最近、
妙に眠たくなったり、
ダルかったり・・・・は、

(?)風邪だったことが判明。

昨日の晩に、
寒気がして・・咳が出て、節々が痛い気がしたので、
こりゃあなんかあるな・・って体温測ったら微熱。。

すぐさま長そでの寝間着に着替えて、
タバコ控えて、栄養ドリンク飲んで・・寝た。

さっき目が覚めて、現在に到るけど、
体調の悪さはなくなったっぽい(*^_^*)

あんまり無理は出来ないけど、
配線加工位なら問題なくできそうだ。

カプラー引き上げてきて、
今日はインジェクター交換をやってみよう。

まー、丸っきりの無駄な作業になるけど、
確認とフィーリングチェックはできるので楽しみ♪

案外、マルチよりシングルの方が合ってたりしてw

売らずに取っといてよかったよ。(シングル

今さらだけど・・800ccの2ホールが当たりっぽいね。
Posted at 2015/06/24 07:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 注意喚起!!誰もしないとは思うけど・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1189102/car/1432587/8268453/note.aspx
何シテル?   06/17 19:15
勝手気ままに書いているので合わない人はスルー推奨。 ※議論するつもりはありませんので悪しからず。 ※予告なく編集や削除する場合があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER-FCセッティング(吸気温度補正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:12:19
AACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:48:16
AACバルブアジャストスクリュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 09:43:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R holo (日産 スカイラインGT‐R)
乗せ(載せ)られてるだけで幸せ
日産 スカイラインクーペ naori (日産 スカイラインクーペ)
20代の”すべて”です。 RB25・後期プラスチックタービン・RS山本ECU、 ノーマ ...
トヨタ スープラ miko (トヨタ スープラ)
セリカXXがガキの頃の憧れでした。 時代的にイジれる車は70スープラでした。 ターボAや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation